プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルどおりなのですがダイナミックディスクに変換したらOSの起動ができなくなりました。OS再インストールも試しましたがだめでした。普通ならインストール中に、何度か自動で再起動してOSのインストールが完了すると思うのですが、OSをインストール中自動で再起動したらまた一からインストールして再起動、また一からインストール、と無限ループになってしまいます。壊れてしまったのでしょうか?

A 回答 (3件)

下記URLから引用



一方新規に作成されたダイナミック ディスクはパーティション テーブルを持たないため、MBR(Master Boot Record)に書き込まれたIPL(Initial Program Loader)が適切にブートコードを読み込めず、システムを起動できない。このため、ブート パーティションを含むディスクをダイナミック ディスクにアップグレードするのはあまりお勧めできない。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskm …

書いてあるとおりなら
MBRとIPLが無くなっていれば起動が出来ないから
再インストールの無限繰り返しも納得できるような・・・

とりあえず CDからDOSで起動できれば
c:\>fdisk /mbr

それとも、ローレベルフォーマットからやり直しかな
GB容量のHDDだからすごい時間が掛かるよ。
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。
外付けHDDを分解し、中身をPCに増設させて
そこにOSインストールしてから、元のHDDをフォーマットし
てベーシックディスクにし、そこにOSインストールさせたら
解決しました。かなり面倒なんですが、素人の僕にはこうするしか
考え付きませんでした。
回答者様のアドバイスをもう少し早く読んでれば分解せずに
済んだかもしれませんねw
ありがとうございます。

補足日時:2007/09/08 15:29
    • good
    • 0

CDからのインストールですよね?


インストールする前にパーティションを削除して新たに作成してフォーマットしなおしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 2

インストールディスクを入れっぱなしにしてるからでは?


再起同時には、インストールディスクを抜いて、HDDから起動するようにしましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
再起動後ディスクを抜いても「reboot and select proper boot device」と表示されて起動できません。

補足日時:2007/09/08 12:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!