dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月初旬にバイクで九州各地をまわります。
宿泊は阿蘇・霧島・天草・佐世保でテント泊を考えていますが、各地でのキャンプはもう寒くて難しいでしょうか?

天候にもよると思いますが、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

北九州市に住んでいます。


九州って言っても、海岸沿いは本州の気温と差がありません。
高台に住んでいる我が家は、9月になってからエアコン無しで、窓を開けて寝ています。

○阿蘇
お盆にキャンプをした時は、夜中寒くて目が覚め、夏用シュラフに入って寝ました。
9月15日から阿蘇キャンプに再度行きますが、冬用シュラフを持って行きます。
阿蘇に行く場合は、平地と比較して2ヶ月分寒い装備で行って下さい。
(10月+2=12月の装備)
装備さえしっかりしていれば、11~3月でもキャンプは出来ます。
ただし、寒さで飲んでいるコーラーが凍った経験があります。

○天草
9月22日は、ツーリングおやじ会で、天草に行きます。
夜間走行を考え、去年買いだめしたカイロを持ってきます。
全部テント生活では、疲労がたまりますので、たまには民宿等に宿泊しましょう。
私は、ツーリングに「0円マップ 九州」を必ず持って行きます。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07182213
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お盆の時期でも寒いんですね。
平地より+2ヶ月で考えるのは大変参考になりました!
しかし、コーラが凍るとは・・・

0円マップ九州、本屋でチェックしてみます!

お礼日時:2007/09/11 17:28

元九州人です。


10月初旬なら、阿蘇・霧島でも下がってせいぜい5℃くらいまでですね。氷点下になることはないでしょう。
テントと3シーズンのシュラフがあれば、ずぶ濡れになったりしない限りは危険はないでしょう。
快適に眠りたいなら3シーズン+夏用のダブルシュラフがお勧めです。気温に合わせて細かく調整できますので。ちょっとかさばりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり気温は結構下がりますね・・・
3シーズン用のシュラフしか持ってないので考えどころです。
持っていける荷物の量が限られているので、ちょっと検討してみます。

お礼日時:2007/09/19 13:50

おはようございます。

10月、いい時期ですね。初旬であればあまり問題ないと思います。ただ、阿蘇と霧島はちょっと寒いですね。平地の12月の気温と大差ないでしょう。ここだけは装備が冬用が必要だと思います。ですから、阿蘇はライダーズハウスなどを利用したほうが装備も軽くて済みます。わたしは11月中旬までは3シーズン用の装備+シュラフカバーでキャンプしています。もちろんホッカイロは持っていきますけどね。
阿蘇周辺のライダーズハウスを貼り付けておきますね。
http://www.aso.ne.jp/~asorh/
レストラン プチトマトの併設ライダーズハウス
ここは食事込みでの価格ですからとても安く、そしておいしいです。
http://bf02.bfit.jp/~ripapajp/riderhausu.htm
プチトマトは私もよく利用しています。
霧島は・・・・えびのに市営浴場がありここに宿泊できます。
http://www.city.ebino.lg.jp/kanko/ebinokogen_rot …
参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

平地の12月の気温と大差無いのは辛いかもです・・・
阿蘇も霧島も山の中はやっぱり寒いんですね。

えびの市営浴場は面白いですねー
宿泊を考えてみます!

お礼日時:2007/09/11 17:31

真冬ほど寒くはないよ


でも、寒いときゃ寒いですから、それなりの装備を。バイクもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり山の上なんで寒いんですね。
防寒着を用意して行きます。

お礼日時:2007/09/11 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!