アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一ヶ月前に60センチ水槽を立ち上げてそろそろ生体を投入しようと思っていましたが、水槽のガラス面にミズミミズが現れるようになりました。
以前に他の水槽で発生したことがありますがそのときの原因は濾過槽の汚れがひどくなっていたためで外部フィルターを掃除するとおさまりました。
今回はまだ生体を投入していませんので外部フィルターは汚れていませんでした。他に何か原因があるのでしょうか?

ちなみに60センチ水槽にエーハイム底面フィルターにエーハイム2213とサブフィルター2213をつないでいます。底床はアマゾニアノーマルの上にパウダーをひいています。溶岩石4~5個にウィローモスを活着させています。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ミズミミズなどの不快生物は、当然の事ながら自然発生はいたしません。


卵や幼体が何らかの形で水槽内に持ち込まれたものです。
多くの場合は、水草と一緒に水槽内に持ち込まれます。
ごく少数ながら、ソイルの中に卵が混ざっている場合もあります。

次に、基本的な例として、ミズミミズなどを捕食しない魚やエビを飼育している水槽に不快生物が大量発生した場合を例に説明します。
魚やエビの排泄物や残り餌は、濾過バクテリアにより分解されます。
しかし、濾過バクテリアが処理しきれないほど魚の排泄物や残り餌が魚が死なないレベルで水槽内に充満した場合に、ミズミミズなどの不快生物が大発生します。
魚やエビを飼育している場合は、餌の量や種類の見直し、生物濾過能力の強化を行うことで、水の中の有機物の量を減らすことが出来ます。
水の中の有機物の量を減らすことで、ミズミミズなどの不快生物が生きて行けない環境を作ることが出来るわけです。

では、なぜ生体のいないsamsam0212様の水槽にミズミミズが発生しているのか考えて見ます。
ミズミミズが繁殖、成長するには必ず餌が必要です。
水槽内にミズミミズの餌があるはずです。
水槽を立ち上げて一ヶ月とのことですから、古い水草の葉が世代交代により一部枯れ始め、ミズミミズの餌になっている可能性があります。
低床材のソイルも有機物を含むものがあります。
ソイルの中にも微量ながらミズミミズの餌になる成分があります。

重要なことは、濾過バクテリアが繁殖するにも、濾過バクテリアの餌が必要だと言うことです。
濾過バクテリアの餌は、魚やエビの排泄物と残り餌です。
水槽を立ち上げて一ヶ月経過しても、濾過バクテリアの餌が無ければ、殆ど濾過バクテリアは繁殖しないということです。

「水草の古い葉が世代交代で枯れる(腐る)>水中の有機物の量が増える>濾過バクテリアが少ない>ミズミミズが繁殖した」
以上の可能性が考えられます。

今後、生物濾過バクテリアの繁殖とバランスするように、生体を少量ずつ時間を掛けて水槽に導入して行き、餌の量や種類を十分に注意してゆけばミズミミズは、姿を見せなくなると思います。
また、グラミーなどの「不快生物大好き」な魚を導入されれば即、食べつくされることでしょう。
私は、あまり、気にしなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530様ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすい解説でとても勉強になりました。
今回の水槽には溶岩石に活着させたモスを入れて水作りをしていました。そのモスが最近枯れかけていたのでx530様のおっしゃる通り水中の有機物の量が増えていたのでしょうね。
ミズミミズ=濾過槽や底床の汚れと思っていた私が恥ずかしいです。
今回のアドバイスをいただいて自分なりのアクアリウムの幅がひろがったように思います。
ちなみにこの水槽にはCRSを導入するつもりです。前回の水槽は30cmでしたので水槽のサイズアップが目的です。前回の水槽ではミズミミズは発生しませんでした(水草水槽で発生したことがありました)が、今回はすこし心配です。x530様のおっしゃられるように気にしないようにしていこうと思います。このたびは本当に良きアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!