dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金曜日午前に、普通銀行口座からお金を引き落とそうとしたとき、
利用できない旨案内されたので、銀行へ問い合わせたところ、
住民税滞納で口座を差し押さえられたとの案内をもらいました。

また、口座差押の場合、私の口座は残高がマイナスになったときに
自動的にカードローンで貸付ができるようにしてあるのですが
そのカードローンの一括返済をしてもらうとの話がありました。

住民税の全額納付をして、区役所から差押取り下げの話があった場合、口座凍結を解除しますとお話をいただきましたが
住民税全額納付で差押取り下げになっても、カードローンの一括返済はしなければならないのでしょうか?

また、一括返済をしなければならない場合、銀行との話し合いは出来るのでしょうか?

なお、口座を差し押さえられたとの案内は、金曜日にいただいたため、
滞納分の住民税は、区役所に出頭して週明け朝一で全額納付することにしております。(お金の工面が出来たため)

以上、本来は銀行に尋ねるべき話なのですが、
連休中で問い合わせの電話が通じないため、こちらでお聞きいたしました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

> カードローンの一括返済はしなければならないのでしょうか?


銀行が求めれば、返済しなければならないでしょう。
おそらく、カードローンの約款に、期限の利益の喪失など
一括返済を求めることができることが記載されているでしょう。
銀行はそういうところにぬかりはないでしょうから・・

銀行も商売ですから、金をかりて、利息を払ってくれる人は 
いい客です。
ただし、返せなくなりそうな人は お引取り頂きたいわけで
これまでの 取引実績などを総合的に考えて、一括返済を
求めるかどうか決めるでしょう。

求めた場合、返せないのであれば 話し合いには応じると
思います。というか 返せない人から 強制的にお金を取る
ためには、裁判などの手続きと 資産を差し押さえなければ
ならないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
カードローンの返済は、給料振込み時に自動的に引き落とされているので
滞りはないと思います。
いずれにしても、直接銀行と話したほうがいいのでしょうね・・・

お礼日時:2007/09/23 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!