dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは.いつもこのページにはお世話になっているものです.
私は研究であるロボットの動作の軌跡を取得方法について考えています.
今は,動作している動画を画像に分割し,目印を一枚づつGIMPというソフトで座標を取り,メモをすることでデータを集め,それをエクセルでグラフ化しています.
しかし,これは大変時間がかかり,データ数も少なくなってしまいます.
そこで画像のある点をクリックするとそこの座標がテキストファイルに出力されるようなツールを探しております.
またはそのほかにもこのような軌跡の取得方法をご存じであれば教えていただきたいです.

わかりにくい文章かもしれませんが,どうぞよろしくお願い致します.

A 回答 (1件)

GIMP 座標取得


で検索したところ以下のようなAjaxのページにたどり着きました。
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_stu …

Ajaxは既存の技術(Javascript, XML, etc.)の組み合わせの
ようですから開発環境を整える必要がほとんどないですよね。

実行環境はWebブラウザになるのでしょう。


上記の5章13「マウスの座標を取得する」
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_stu …
が使えると思います。
onMouseMove を onClick に替えればOKなのでは?


これで取得した座標を4章04「サーバー側でデータを保存する」
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_stu …
でファイルに保存することになると思います。
今回の場合、ローカルでAjaxを実行するので「サーバー=クライアント」になります。


上記のようなコードを書いたら、そこに画像を貼り付ければ良いのだと思います。
画像の切り替えはリンク、タイマ、マウスクリックの検出などいろいろ考えられます。


また、動画から、
1. 一定間隔でフレームを取り出す
2. 取り出したフレームを1枚に重ね合わせる
という機能を持ったソフトウェアもありそうなものですよね。

他にも実験室を暗くし、長時間露光にセットした(写真の)カメラを設置し、
一定間隔でフラッシュを焚くという手もアリかな?と思います。


やりたいことは「モーションキャプチャ」なので直接的にモーションキャプチャソフトを
使うのも手ですよね。
動画分析数値化システム Pv Studio2D デモ版
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se291937. …
などといったソフトがあるようです。
認識率が悪ければ、追跡したい箇所に目立つシールを貼るとか、電球を付けるとか
改善する方法があると思います。

いろいろ考えてみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.お礼が遅くなってすみません.
Ajaxについて私はよくしらなかったので大変勉強になりました.
サーバーとクライアントという概念がなかなかしっくりこなかったのですが紹介していただいたHPをみてよくわかりました.
このような方法なら自分でいろいろ機能をつけることが可能ですね.

またモーションキャプチャについては動画分析数値化システムすごいです!
まさに私のやりたかったことを自動で取得してくれます.
やはりデモ版ということで座標データの出力等はできないようですが参考になりました.

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/26 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!