重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリーが違うかもしれませんが、数年前に話題だった“AMステレオラジオ”は、今も送信されているのですか?電気店に行ってもAMステレオラジオは販売されていないようですが・・・・どなたか教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

AMステレオ放送は現在でも送信は継続されています。

が、対応受信機は不人気のせいもありほとんど売れず、そのためモトローラ社やソニー(ライセンス生産)のデコードICの出荷が終了になり、生産完了しています。さらに、最近福岡のKBC九州朝日放送は、聴取者減少でAMステレオ放送の送信をやめてしまいました。(AMラジオ放送としては継続。)
理由として考えられるのは、AMステレオ放送を送信する民間放送局があまりにも少なすぎたことでしょうか。NHKは、FMステレオ放送が普及していて、もともとAMステレオ放送には消極的でしたし。NHKが消極的で、大都市圏を中心とした民放局しか流していないのなら、普及はしません。小生もAMステレオ放送が始まったころは、自分でデコーダーICを入手し、自作をしたこともあります。しかし、現在引越し地元AM民放局は1局(当然、AMステレオはやってない。)のみでNHK第一放送しか聴きません。ですので、ラジオはごく普通の中波ラジオです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変良く分かりました。本当に詳しいところまで教えてくださいまして、有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/28 17:30

 下記のサイトを参考にして下さい。



 http://www.kikuradio.com/info/amstereo.html

>AMステレオ用のICチップは、唯一モトローラが製造して
>おりましたが、製造が中止されているため、AMステレオ
>放送対応ラジオは減少する一方です。

との事です。

 歳がばれますが、昔はNHKの第一と第二を使ったステレオ放送
がありました。真空管式の2チューナー付きプレイヤーが我が家に
ありました。

 現在のAMステレオ対応のラジオも買いましたが、最初の新鮮さ
はどこへやら、いつしかFMに流れてしまいました。
 確かにAMステレオで野球中継の臨場感はありましたが、音楽番
組の周波数帯域の狭さはどうしようもありませんでした。

 最近では、車を運転している時ぐらいしかラジオは聞きません。
恐らく、FMはステレオでもAMはモノラルでしょうね。
 しゃべくりのAMではステレオは意識しないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!