

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サプリメントは日々新しいものが出てきますが、あまり研究されていないものもあり、特にダイエットサプリメントと言われるものの中には危険といわれている物質が入っているものもあります。
だから何歳でもあまり積極的に摂取するものではないと思います。とくに子供は悪いものを飲んだ時に大人より少ない量で危険になります。ダイエットは食事、運動これにつきます。ただし本当にやせる必要があればです。
身長、体重と体脂肪率のバランスを考えてみてください。
身長と体重のバランスはBMIという数値で計算します。BMIの数値が低いと見た目はほっそり見えますが、体脂肪が多い人は隠れ肥満と言います。詳しくは↓このサイトを読んでみてください。
http://www.ahv.pref.aichi.jp/hp/page000000600/hp …
本当にやせる必要があるなら清涼飲料水(炭酸飲料やスポーツドリンクやジュースはカロリーが高いですが、気にしていないとかなりの量を飲んでしまう)は飲まない、お菓子を食べない、ご飯を食べ過ぎない、よくかんで食べる、ハンバーガーや揚げ物などは控える、夜遅くには食べないとなど食事に気をつける。
運動系の部活に入っていなければウォーキングをするとか腹筋や背筋など筋トレをするとか、運動を積極的にする。
夜更かしをしないなど生活改善がダイエットには一番です。
中学生は成長期ですから栄養の偏りや栄養不足はとても体に悪く、大人になった時にも影響が出てしまいます。
病的な肥満で悩んでいる場合は子供の肥満を専門に見てくれるお医者さんもいます。ご両親や養護の先生などに相談してみてください。
そうですね、【サプリメント】っていうのはあんまり良いイメージじゃないかもしれませんね。
やっぱりダイエットというものは、サプリメントに頼らず普通に運動した方が健康にいいと思いました。その方が達成感が得られるかもしれませんし。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今まで学んできた栄養学(家庭科)と生物学(理科)の知識で考えてみれば良いです。
まず、考えなければいけないのは、自然界(野生で暮らす動物)は常に食糧不足である事。
そのため、食糧不足の野生動物が生き残るには、僅かな餌から得られたエネルギーを何らかの形で体に貯蔵しなければならない。つまり、そういうシステムが体に存在している。
そして、もし餌を食べたことによって、体重が減少するようであれば、上で説明したメカニズムに反しています。もしかすれば毒薬かもしれません。
親としては、そんな訳のわからない物を子どもに与えたくない。そんなものにお金を使って欲しくないというのが本音でしょう。
もちろん・・・ある薬品(ここでは名前を伏せておきます)を使用すれば、痩せる薬も作れます。
体を、寝ている間でも常に24時間、フルマラソン状態にすれば良いんです。
どうなるかはご想像にお任せします。
寝ている間でも常に24時間、フルマラソン状態 ですか・・・。
なかなか想像が出来ませんが、サプリメントを買うことはもうやめようと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
周りを見てください. 痩身の方は殆どいないでしょう.
それだけ何ら効果ないということです.器具にしてもそうです.
そんなに効果ありなら,世の中の女の人は皆スマートのはずです.
栄養を最低限取りながらの運動と組合さねば絶対出来ません.
親のいう事を聞くべきです. 無駄金の最たるものです.
No.2
- 回答日時:
周りの目が気になる思春期真っ只中ですから、スリムな体にあこがれるのでしょうね・・・
まず、ダイエットサプリの効果自体が「?」ではあるのですが、貴女にはそれを信じてみたいのでしょう。かなり多くのものに効果がないとしても中にはなんらかの効果があるものがある!と思うのでしょうね。
しかし、「効果がある」ということは別に意味で体に影響を与えているということ。また、効果がなくても悪影響を与えている可能性があるものもあります。
「年齢制限」ですが、何歳以上だから大丈夫なんて言えないでしょう。20代、30代であろうが、某国産の「サプリもどき」を服用して亡くなっていますし、健康被害も出ています。ご両親は貴女への愛情から「そんなわけの分からない」ものを口にして欲しくないので、彼らなりの理由を挙げているのだと思います。
また、中学生では、どの会社が信用でき、どの商品が高品質か・・などを判断することが難しいですよ。騙されて、ムダなお金を払わされるのはご両親ですからね。
そういう意味では自分でちゃんとしたお金を稼ぐようになる・・年頃が基準なのかもしれません。
そうですね。
サプリメントで亡くなっている人を聞いたことある気がします。
もし、どうしても欲しいようであれば自分で稼いで買うようにします。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30キロ台になるための食事と期間
-
身長152、体重55の人が40キロま...
-
朝ごはんやお昼ご飯にランチパ...
-
私は今中3で156センチ62キロあ...
-
48kgから痩せなくて困って...
-
お昼だけ炭水化物 痩せません。
-
躁鬱持ちでもできるダイエット
-
ダイエットについて
-
もやしみたいな体から筋肉質の...
-
高校生3年生、18歳 身長186cm、...
-
わたしの身長は160くらいで今ダ...
-
26歳 身長183cm 体重99k...
-
筋トレ一年で、胸囲は何センチ...
-
ピラティスorバレエorスポーツ...
-
ダイエットについての相談です...
-
高三の男子です。167cm体重53キ...
-
2ヶ月で15キロ痩せる方法を教え...
-
高校生の男で身長165cmで体重が...
-
私は前にダイエットをしてて、...
-
実家暮らし大学生女子です☺️ 朝...
おすすめ情報