プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は仙台生まれで、21年間仙台に在住しているものです。
自分の街に愛郷心があるので、いろいろネットで仙台について調べることがあります。調べた結果、仙台は広島と同じ規模の都市であることが分かりました。
しかしながら、巨大掲示板2ちゃんねるで、「仙台は田舎」「体感70万都市」「ペンペン草も生えてない」「○○(ある人口の少ない都市)より田舎だ」とか、ものすごい中傷も沢山見ました(余談ですが管理人のひろゆきは、2chの凄惨な面を何年も見ていて何やってるんだとも思います)。2chだとちょっと偏りすぎているので、みなさんの意見も聞きたいのです。
アンケートですが、みなさんは仙台についてどう思われますか?現在思っていることを正直に教えてください。忌憚の無い意見をお願いします。しかし、誹謗中傷は規約違反になるのでやらないようにしてください。
また、現在在住している都市と、住んだことのある都市、出身地も教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (23件中11~20件)

50代になったオバちゃんです。

奈良に住んでいます。
生まれてからずーッと近畿在住です。(学校も)


仙台のイメージ
行ったことはないですが・・・
東北最大の都市(ではないのかな)私の中ではそういう認識です。
娘の幼・小学校時代の友人の家族が今住んでいます。
もともと仙台の方だったんですが仕事の関係で奈良にこられていて戻ったということですが・・・。

今はまっている伊坂幸太郎さんの小説の舞台によく仙台が出てきます。
彼が仙台在住だからかな?
結構親近感のアル都市です。(北関東の都市よりも)

娘が進学で仙台といっても反対はしないでしょう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
伊坂幸太郎さんですか。自分は正直あまりわからないです(^^;)。
仙台は東北大学とかもあるんで、いいと思いますよ。
一度きてくださいね。

お礼日時:2007/10/04 18:12

仙台は一度だけちょこっと行った事がありますが、良かったですよ。


別に田舎にも感じませんでした。
「萩の月」「笹かま」なんか大好きです。
でも貝類が苦手なので、牡蠣鍋はキツかった・・牛タンにして欲しかったですねぇ。
あまり観光が出来ず、文化に触れる事がなかったので食べ物とパッと見しかわかりませんが・・

ずっと東京の者です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
田舎とは感じませんでしたか。仙台駅周辺だけだとそうかもしれません。
萩の月も笹かまも良いですよね。萩の月なんかは、東北の某地域でパクリが出たくらいですから(実話)。
自分も牡蠣苦手です。ただ、宮城県産の魚はうまいですよ。サンマの刺身も食べられます。
一度きてくださいね。

お礼日時:2007/10/04 18:10

父の実家が仙台です。

私も仙台にトータル1年ちょっとくらい住んでいました。印象は・・・父の実家はすごい田舎だなぁ~という感じ。何も無いなぁというか。最近はずーっと帰ってないのであまり覚えてませんが、近くには小さいお店くらいしか見当たらないような覚えがあります。親戚のなまりもきつくて、それが都会に比べると田舎っぽい言葉に聞こえてしまいます。でも、海が近くて、海の食べ物も豊富だと思います。父は田舎から送られてくる海産物をめちゃめちゃ嬉しがってます。あわびとかほやとかとか色々好きみたいです。あと、お米も仙台から送ってもらってますが、おいしいですよ!

私が仙台に住んでいたのは幼稚園の頃と、小学校中学年の頃だったので、子供の時だと特に不便は感じなかったです。住んでいた所も、父の実家とは違い普通の住宅街だったので。でも、やっぱり今思い出すと、田舎というイメージかなぁ。子ども会で夜に蛍を見に行った記憶がありますし。(都会では普通見られませんよね)
私は東京大阪神戸など大都市に多く住んでいるので、やっぱりそれと比べてしまうので田舎という印象です。でも田舎というのが誹謗中傷だとは私は思わないですよ。

最後に、住んだことのある都市は、東京、大阪、神戸、盛岡、青森、仙台です。今は大阪に住んでいます。出身地は・・・一応生まれは大阪ですが、転勤族なので大阪弁はしゃべらないし、大阪が自分の故郷だとも思いにくいです。というか、故郷がどこだか自分でもよくわかりません^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仙台でも、中心部はビルが多くて人もそれなりにいますが、西の方に行くと人口の少ない田舎町と変わらないですよ。元々仙台ではないところだったもので。
宮城県産のササニシキとひとめぼれはおいしいですよ。ただ、親戚が農家をしているのですが、コシヒカリのほうが売れるからといいコシヒカリを栽培したら、ブランドほど美味しくないです。正直に言って。ササニシキが一番良かったと思います。
今仙台で蛍は見られないかもしれないですね。
誹謗中傷というのは、実際と違うことを言ってバカにしているスレが2chで沢山あったのですよ。「仙台 田舎 2ch」でヒットします。
転勤が多いと、故郷が分からなくなるんですね。

お礼日時:2007/10/04 18:07

日本で住みたいところを考えるとき、一番に思い浮かぶのがダントツで仙台です。


今でも憧れのところです。実際旅行してみてさらに好きになりました。
人口もちょうどいいですし、人に温かみを感じました。交通もいいですし、伊達政宗好きですし、牛タンもすきです。文化の香りがしますし、雪も山も大好きなので。
余談ですが、住みたい都市で他に思いつくのは、札幌、兵庫、広島です。
人が温かいといえば秋田、新潟の人も思いつきますね。

現在東京在住です。雪国出身です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人が冷たいという話も聞いたことがありますが、温かみ感じたんですね。
仙台に山はいくらかありますが、雪は全然降らないんですよ。東京と変わらないかもしれません
人気のある都市は政令指定都市が多いですね。

お礼日時:2007/10/04 17:52

仙台上空をよく通過する、東京都民ですw


飛行機から見る、晴天の松島は最高ですね~。

仙台は、おっしゃるとおり広島と同規模です。
典型的な地方中核都市です。
でも失礼ながら、街並みは広島のほうが都会に感じます。

東京、名古屋、大阪が圧倒的に都会ですね。
3大都市と言われるように。横浜も大都市。

次に、三大都市圏以外では最大人口を持つ、札幌でしょうか。
福岡も、札幌より人口は少ないものの、すぐ隣に北九州市があるなど、
周辺が都会なので、札幌に負けません。

ちなみに、横浜市は、「市」としては日本最大です。
(もちろん東京23区の方が、圧倒的に大規模ですが。)
しかし、大阪、名古屋の方が都会に感じます。
横浜は、東京のベッドタウンとしての性格もありますからね。

このように、人口が多い=街並みが都会、
とは必ずしも言えないような気がします。


で、仙台と広島ですが、街並みは広島の方が都会的だと感じます。
八丁堀なんかは、結構栄えていますね。

でも、仙台市中心部は、広島より憩いの場所は多いと感じます。

仙台市中心部は、仙台駅周辺はバスプールやら、歩道橋やらで、
落ち着きませんが、
勾当台公園周辺は、なかなか憩える場所だと思いますよ。
札幌の大通公園とはだいぶ違いますが、
都会の中のオアシスというか、憩いの空間ですよね。

それに対し、福岡、広島の中心部は、
あまり憩う場所がない気がします。
名古屋の久屋大通公園も、なんか落ち着かない感じがするし。



仙台と広島の、他の違い・・・交通の話でもします。

仙台は地下鉄が走っています。今は南北線のみですが、
将来、東西線も開通します。
交通の便はいいかもしれません。早くて。

一方、広島は、路面電車の街です。市電。
(市内電車の略。市営じゃありません。民営です。)
地下鉄はありません。移動に時間がかかります。

東京-仙台、広島-大阪は、どちらも新幹線で、同じ位の時間。
前者のほうが、やや時間がかかる程度。
でも名古屋同様、東京に近いのは便利ではないでしょうか?

仙台市内から、空港へのアクセスも、
鉄道が開業して便利になりました。(前は、リムジンバス。)

それに対し、広島市は空港から、アクセスが不便です。
広島ほどではないにせよ、札幌も新千歳空港から遠くて不便です。

その点、仙台は便利な上、東京に近いのが利点ではないでしょうか?
(Suicaも使えるし。
 PASMOは、首都圏に行かないとチャージできませんが。w
 確か今もそうですよね?)


回答者1さんがおっしゃっているように、
「笹かまぼこ」は、おいしいらしいですね。

とある趣味活動の集まりで、知り合いの親戚(?)の人が、
自慢していました。
仙台の知り合いから、毎年、笹かまぼこが送られてくるそうです。
しかも、笹さんという人から・・w
(あまり詳しく書くと、まずいですが。)

それに対して、広島のお好み焼きは、
高い割には、クソもおいしくない、と言ってました・・。
普通の焼きそばの方が、はるかにうまいとか。
(お好み焼きも、本場より関西焼きのほうが、おいしいそうで。)


まあ、住むのには、なかなかいい場所ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
飛行機で北の方にはいったことがないのですが、松島の眺めはいいんですね。
横浜は大都市ですが、昼間人口が夜間人口を下回ります。東京のベッドタウンで、大阪や名古屋よりも面積は少ないかもしれませんね。仙台よりは大きいでしょうけど。
市電は時間がかかるんですね。仙台の東西線ですが、要らないという人が多くて、土建屋に税金を回すためのものかもしれないです。自分も正直いらないと思っています。
人口≠都会ですよね!!自分もそう思っています。岩手の盛岡より茨城の水戸のほうが人口が少ないのに、都市圏規模は水戸のほうが大きいもので。
仙台空港最寄の駅ですが、以前は館腰という無人駅で、なんともショボい感じがありましたが(但し周囲は住宅地。現地の方すみません)、今はアクセス鉄道も通っているし、リムジンバスと競合してます。
PASMOは調べましたが、関東と静岡、山梨だけですね。
笹かまですが、おいしいですよ。広島お好み焼き良くないですか?

住むにはいいところだと思います。仙台と首都圏の天気予報を見比べていましたが、9月は暑くてよくやっていられると思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/04 17:50

仙台って何県にあるの?っていうイメージです。



小学生の頃は仙台県(笑)なんて思ってましたし。
でも名古屋も何県にあるの?名古屋県?なんて思われてるくらいだから同じようなものかも。

愛知県在住、出身です。
大阪&神奈川県に住んでいたこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仙台県は明治時代にありました。すぐに宮城になりましたが。

米も魚もうまいんで、いいところだと自分は思いますよ。

お礼日時:2007/10/03 18:14

そもそも無知なお子ちゃま達の戯言ですから、評価に値しないのでは?


「~だべ」みたいな言葉を聞いて田舎だと思うのであれば、今僕が住んでる札幌だって
仙台と同等かそれ以上に田舎かも。
むしろ東京まで新幹線ですぐ行けるのがうらやましいですね。
仙台の印象というと、夏は涼しく冬もそう寒くない。
米が旨い。魚が旨い。酒が旨い…
あとは青葉城、広瀬川、西公園…大都市としては環境も申し分ない。
住みたい街のひとつですね。
因みに札幌生まれ、東京・神奈川・静岡・埼玉・北海道に住んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、無知なお子ちゃまですね。

新幹線で2時間位で東京ですね。
米も魚もうまいです。
一度きてくださいね。

お礼日時:2007/10/03 18:13

仙台に行ったことがないのに、JR東日本が好きなので、好感を持っています。


東北地方といったら、仙台でしょう。

松島などの観光スポットや、牛タン・笹かまなどの名物には、非常に魅力を感じます。

いつかは、観光に行きたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JR東ってそんなに良いですか?自分は普段の移動はすべて自転車なもので、電車はよくわかりません(^^;)。

松島いいですよ。平日でも混雑していますが。
牛タンもおいしいんで、よければ来てくださいね。

お礼日時:2007/10/03 18:11

まず・・・2ちゃんねるの掲示板の内容を鵜呑みにしてはいけません。


とにかく他人を蔑むのが目的の掲示板ですから。

生まれて初めて仙台人に会った時の印象は・・・
「あれ? 東北地方の割りには標準語を話している!」
という驚きが一番最初の印象でした。
まあ、細かく言うと「いずい」などの方言があるようですが、基本的に標準語ですよね。

で、仙台全体のイメージは、東北地方の中でもかなり良いイメージを持っていますよ。
広瀬川が優雅に流れていて「杜の都」の名に恥じない街づくりをしていると思います。
現在横浜在住ですが、転勤などの理由で仙台に移り住むことになっても
「仙台なら、まあいいか・・・」と思える街です。

そう言えばBSE問題以降、牛タン屋が減っているとニュースで読みました。
現状はやはりその傾向は続いているのでしょうか?
だとしたらちょっと残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2ちゃんねるですが、たまに社会問題とかで鋭い分析のもありますが、なんでこんなに誹謗中傷するエネルギーがあるのかと思います。仙台と広島の比較のスレで、都市圏規模で嘘のデータを書いたり、恣意的に仙台が広島よりも劣っている部分だけを載せて中傷している輩が沢山いました。
仙台は東北で一番方言の訛りが少ないような気がします。学校に東北中から学生が来ますが、やはり仙台が一番、なのです。
仙台は東北でもいいイメージあるんですね。ありがとうございます。
牛タンですが、「利休」という店が仙台に沢山ありますが、週末になるとどこも混んでますよ。自分は貧乏なので行ったことないんですが(^^;)。

お礼日時:2007/10/03 18:08

新潟出身、埼玉在住。

群馬、北海道に住んだことがあります。

今の彼女、柴田郡出身です。

実家の親御さんと話している時、たまに理解できない方言を話してます。嬉しそうに。

普段はほとんど訛りは無いのに、面白いですね。

仙台へは受験で一度、15年前位に行きました。

都市部をぬけると緑が豊かで

素敵な所だと感じた記憶があります。

彼女から仙台の悪口を聞いた事もありません。

都会過ぎず、田舎過ぎず、微妙なバランスがいいと

以前言ってました。

私も米どころ繋がりで、住みやすそうなイメージがあります。

近いうちに行きます。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。
柴田郡ですか。高校のクラスメートに、柴田郡柴田町から来ている人がいましたが、仙台と明らかに違う言葉を話していました。あの辺はちょっと違うんですよ。
仙台は、街から抜けたところ東北大学などは、山ですからね。
米は、宮城県産ササニシキはおいしいですよ。ただ、原産地の違う米は、コシヒカリのようなブランド米でもあきらかに宮城のササニシキに正直劣ってしまいます。親戚に農家が居て、どっちも作ったことがあるので。
都市圏規模が広島と同じですが、街の面積は小さくなるような都市設計らしいです。
ぜひ来てくださいね。

お礼日時:2007/10/03 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!