アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚を期に同居して3ヶ月です。
私は専業主婦をして、義父母も50代で現役で働いてます。

義父は耳が悪くテレビも大音量です。一緒に夕飯をたべるのですが、うるさくて、耳が痛いです。
私たちの部屋が二階で真下が義父の部屋で、仕事が休みの日は朝からテレビの音が聞こえてストレス感じてます。
あと、義父母の会話で私のことを言ってるのが聞こえてかなり凹みます。
朝も、6時ごろから会話してるので、その声でおきることもあります。

内心、別居したいのですが、夫は一人っ子で、義父のこと良くは思ってないみたいですが、親の面倒は仕方ないと言ってます。

今築80年くらいの家なので建て替えを予定!といっても、義父母には言ってなくて、私だけが張り切ってます。
まだ、150万くらいしかないので、夫もお金がたまったらね~と、私との温度差あり。
300万くらいになったら、展示場とかも周って一緒に考えるといってます。
一年後くらいから進めれる予定なのですが、同居を始めた今、完全二世帯住宅を建てようとうま~~く、話を進めることはできるでしょうか?
私の親は同居前にいずれ完全二世帯を建てるって言ってるのであればいいけど、溝ができるのでは?と、言ってます。(すでに私の中では溝が出来てるけど・・)
同居前に義母からは息子の思うようにしていい、息子夫婦に従うと言ってます。この家も義父母の代では建てれないから、建てるなら自分らで建ててと言ってました。

しかし、
この間、この家、嫁にとっては、不便だろうけど、私は(義母)、気に入ってるのよ。といってました。
私から言えば、ホント不便。
不便というか、窓ガラスが割れたまま・・。居間の畳も何十年も変えてないようで穴があいたまま。壊れて使えない掃除機・レンジなど山済みで私が捨てました。
捨てる私をみて、義父は気に入らない様子。
山済みの中にはゴキブリの糞もたくさんで、アレルギーになりそうです。

だらだら書きましたが同居から二世帯住宅を建てた方、意見待ってます。

A 回答 (4件)

築80年で傾いた家では、地震がきたら命が危ういですね。


建替えることを考えて、壊れ様が目をつぶり一切修理をしないことです。
建替えに仮住まいに入られるでしょうから、ご主人から言って貰っていらない物は全て捨てて貰いましょう。
取り壊しの時に中に置いておいて一緒に潰して持って行って貰わないと、貸し倉庫を借りねばなりませんし、新居に入れたく有りませんよね。
私は主人の両親が亡くなり、売却することになり掃除に行きました。
家財道具の廃棄に大体の見積もりをしたのですが、イザ取り掛かったら物で埋まった部屋が2つも有り、座布団だけで30枚、タオル類が300枚、何時浸けたか分からない梅酒ほかの壷が20個古いミシンが3台の他不用品が、家具や電気製品の他に山のように有りました。
大正・昭和・平成と蓄積された物です。
仏壇等の移送代も含めて、結局200万かかりましたね。
3人・1日で終わる筈が2日になり6人に頼みみました。
 6年前に建替えをしましたが、建築費以外に仮住まい費用(敷金・礼金がいる場合があります)引越し費用・取壊し費用・庭木の移転や地盤調査・強化費用、外溝費用(庭・フェンス・門扉等)、ローン借りれ(手数料・保証料・火災保険料・印紙代他)消費税、家具やカーテン等多くの費用がかかります。本下水はどうなっているのでしょう。
3000万の家を建て消費税が10%になったら300万です。
2世帯なら、ご両親にも1000万は出して貰いましょう。
貴女方夫婦だけで、と考えていたらいつのことになるか分りません。
一人っ子でしたら、将来ご両親の財産は全て、ご主人のものになるのですから、親子でローンを組んで早く建てた方が良いですね。
52歳で現役で教育費もいらなければ貯金が貯まるだけです。
亡くなられた30年後に貯金を貰うより、今お願いして出して貰う方が助かりますね。
2世帯住宅を建てたが結局、別居される方も多いので、設計は納得出来るまで適当なところで妥協しない方がよいと思います。
が、ご主人もご両親も積極的ではなく、5年も10年も今の状態が続くようなら、新婚を理由に別居も視野に入れて考えないといけませんね。
ご主人もその家で育ってこられ、抵抗が少ないのでしょう。
先ずは、2世帯住宅の本を買い、資金や成功例・失敗例を読まれることです。勉強しないと良い家は建ちません。
今の家で子供が2人出来た場合を考えると、ちょっと恐いですね。
本当に大変なことばかりで、可哀想な気がします。
素敵な新築の写真を何気なく置いて、見せるようにしていたら、ご両親が資金の援助をするから、孫が生まれる前に建替えてしまおうよ、とおっしゃって下さるのが理想的ですね。
 長いばかりで、適切なアドバイスが出来なくてゴメンなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いらない物は義両親が捨てるまで関わらないようにします!

つい最近テレビの音が大きすぎると、旦那が義母に言ってくれウォークマンらしきものを義父はつけてくれるようになりすごく、静かになりました!
でも、私たちの居ないところで、文句ダラダラ言ってホントノイローゼになりそうですo(TヘTo)

義父はなんで息子夫婦に気を使わないといけないんだ!!と聞こえたので、旦那に言うと明日、話あいをしてくれるって言ってます。

お互い気を使って窮屈な思いをするんだったら、この際別居したほうがいいと思ってます。でも、同居を決意した私にはこのまま途中で出て行ってもいいのかちょっと引っかかりますが、引っ越したい気持ちもあります!!!!

なんか、頭がいっぱいになってきますね。。。

一つ言える事はMONEYですね。。頑張ってためますね。

ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/13 09:40

古い家のようですので、そのうち建て替えするのは、仕方が無いことだと思います。


でも、お義母様が愛着を持っているのは、当たり前のことですよね。
いろいろな思い出が詰まっているのですから。
だから、こんな家!のような感じではなく、あくまでも建て替えは旦那さんから話を運んでもらって、質問者さんは建て替えるのは寂しいですよね、でも、新しい家でも楽しい思い出作りましょうねというような、心のフォローをしていけば、うまくいくんじゃないかと思います。

しかし、現実的に、お金が貯まらなければ建てられませんので、二世帯住宅を建てることは、今すぐ問題を解決できるものではないですよね。
まずは、お義父様の耳の治療をされてはどうでしょうか?
補聴器など検討されては?
また、お掃除や修理に関して、同意を得てから、少しずつされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古くてちょっと、傾いてます。
あと、子供を産むときにアレルギーになりそうで、早く産みたいけど、出来れば家が建ってからと考えてます。義父母は早く孫の顔が見たいそうですが・・。

最低限の頭金が貯まれば夫から義父母に話をしてもらおうと思います。
お金がたまらないことには進まないですよね。

義父の耳の件は、夫と義母と居るときに耳が悪いから話が伝わらないときがあるって義母が言ったから、私が『今は補聴器つけてる方多いですよ』って言ったら、笑われて、まだ、早いって言われました。義父は52歳です。

実際耳が悪いのだから年は関係ないとは思うんですが、それ以上は突っ込んでません。

あと、修理に関しては、修理せざるところが多くてどこから手をつけていいのかわからないのです。あと、2年後にはって意気込んでいるんで、我慢しようとおもいます。。
掃除は、何がでるか怖いけど、頑張ります。

お礼日時:2007/10/05 16:56

朝から嫁の話をするようでは、それが悪口であってもそうでなくとも


どちらにせよ嫁に気を遣っている状態(本人たちなりにですが)なのだと思います。
だから直接不満が言えないわけです。
なので、完全二世帯のほうが、
舅姑も嫁に気兼ねすることなくマイペースに暮らしていけるのでいいと思います。

また、建て替える時に必ずゴミを整理しなければならなくなります。(残っているなら)
どんなに舅が不満だろうと、
強制的に一度に廃棄できるので、非難されたとしても一度きり、
いざこざは数が少ないほうがいいですし、
子世代も普通の人間生活の送れる家に住めるようになるなど、良いこと尽くめですね。

ただ、その家は舅姑が子を育み夫婦生活を送ってきた大切な思い出の場所です。
その思い出を活かした(残した)新しい家造りをするのは、
子世代に課せられた使命だと思います。
素敵な二世帯住宅が建てられるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミは、義母が片付けれない人なので、綺麗になって嬉しいと私の前ではいってたんですが、義父母が話しているときには、『私(嫁)にとっては邪魔みたい。』と裏腹です。
車2台くらい捨てたから義父も、勝手に嫁が!!とか思ってるんですかね。
ちゃんと、義母には確認取ったんですが。
でも、ホント、使えない布団とか、何でおいてるのって感じなんです。
理由は粗大ごみの捨て方がわからないって言うのですが。

この家も義父母、夫にとっては思い出があるんでしょうね~。
いざこざ、出来るだけないように進めたいです。

お礼日時:2007/10/05 16:43

今どき、同居してあげているのに、そして自分達で二世帯住宅を建てるのに遠慮することはないです。


(最近は同居してもらうため親の方で資金を半分は出すこともあるので)
ちなみに親戚に親が頭金を出して建てて娘夫婦と同居(マスオさん型)した者が居ますが折り合いが悪くとうとう別居しました。
最近は若い夫婦の方が力関係で上です(昔の「家」制度がなくなったから)

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5264/no …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の親も同居してて私にとって祖母と一緒に住んでることはいいことだったので、私にもプラスになるかなと安易に同居を決めたんですが、何らかの問題は出てきますね。

二世帯住宅に向けて希望をもちたいです

お礼日時:2007/10/05 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!