【お題】王手、そして

私の夫は慢性のB型肝炎で1年ほど前からグリチロンを飲んでいます。
(GOT) 188→86→71→60 (GPT) 408→148→113→102と少しずつ数値が下がってきていたのに
先日の結果が (GOT) 107、(GPT) 209 と上がってしまいました。
「このままだと肝硬変になる」と言われいつものグリチロンの他に小柴胡湯を出されました。
なんとか肝硬変への進行を食い止めたいと思っていますが
食べるのを控えた方が良いものなどありますか?
「目がシパシパする」と夫が言うので眼科に行かせたのですが効果はなく、
病院の先生にも、肝臓とは無関係と言われ困っていた時に
テレビでシジミが肝臓に良いと言っているのを偶然見ました。
目の事は考えてなかったのに食べた翌日からシパシパがなくなりました。
病院の先生は「肝臓は無関係」と言っていたので食べ物の事を先生に聞いてもわからないのかなと思っています。
肝臓に関するHPを色々と読んだのですが、あるHPでは食べた方が良いと書いてあるのに、
違うHPではあまり多量に摂取しない方が良いと書かれていたりで混乱しています。
何を食べさせれば肝臓の負担が少なくなるのでしょう。
(マルチビタミンのサプリメントは一応飲んでいます)
それとこのサイトで肝炎に関する質問を検索して小柴胡湯に副作用がある事を知りましたが、
今はグリチロン以外の薬や治療も受けていませんので
副作用については大丈夫なんじゃないかと思っていますがどうでしょうか?
(副作用についての説明はありませんでした)
肝臓に関するHPや掲示板を見るとウコンが良さそうなので
飲ませてみようかなと思ったりしています。
でも小柴胡湯とウコンを飲んで大丈夫なのかなとちょっと不安です。
何か知っている事や注意などがあれば教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

私の母方のいとこがB型肝炎で入退院を繰り返しています。

大変ですよね、家族にしてみれば、いっつも不安がつきまといますよね!

東洋医学的には、しじみは肝臓のお薬です。みそ汁(これも肝臓によい)にしても他の調理法にしても身も一緒に食べる方がよいです。ちなみに眼は肝臓の経絡にあるのでシバシバが取れたならご主人には効果大ですね。油物は負担なので控えて、ぬか漬けや大豆製品、玄米、なんかも良いです。でもどんなに良い物でも食べ過ぎれば×です。
後、「めぐすりの木茶」が同じように肝系を良くする効果があります。

反対にマルチビタミンは?です。ちゃんとした食事ができているなら、余計な人造物は肝臓に負担をかけます。それよりは良質なタンパク質を適量食事で摂取した方が肝臓は喜びます。

小柴胡湯を飲みながらウコンを飲むのはあまりお薦めできません。
漢方薬はいくつもの薬草類を絶妙なバランスで組み合わせて作られています。その中にショウガを干した物があるのですが、ウコンはショウガ系統の植物なので小柴胡湯のバランスが崩れてしまう可能性があるからです。(食事で取るショウガは問題ない)

その前に気になるのですが、ご主人はみぞおちから脇腹にかけて、重苦しさや張った感じがあり、そこを押すと抵抗感や痛み、息詰まるような苦しい感じがありますか?漢方用語で”胸脇苦満(キョウキュウクマン)”と言うのですが、小柴胡湯は、かならずこの症状がないと飲んだら副作用が出ます。又体格的には肥満していないこと、やや筋肉質で食欲不振や口苦があることなども条件に入ります。

漢方薬は、病名のついた病気を治すためには作られてません。その人の自然治癒力を高め病状を治すことで結果として病気を治す物で、個々の体質によって同じ病名でも飲む薬が違ってくるのです。西洋医学しか勉強していないお医者様だとそこを取り違えて間違えた処方をされることがあるので、ちょっと気になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
小柴胡湯についてですが、夫は特に

『みぞおちから脇腹にかけて、重苦しさや張った感じがあり、そこを押すと抵抗感や痛み、息詰まるような苦しい感じ』

という不快感もないまま小柴胡湯を処方されました。
ネットで小柴胡湯の副作用についての記事を読んでから
「副作用が問題になった薬みたいだから身体がおかしいと感じたらすぐに病院へ行ってね」と伝えたところ、
なんとなく右の脇腹あたりに違和感(つっているような感じ)がある気がすると言います。
飲み始めてから1週間と少しですが、
副作用の話を知らなかった時は何の不調もなかったのに話を聞いてからそういう事を言い出したので、
何でも信じてしまう性格からそういう違和感があるような気がするのではないかと思っていました。
本人にも「違和感があるようなないような」というはっきりしないぐらいのものなので…。
夫の体格は痩せ型(筋肉質ではない方だと思います)、食欲は旺盛です。
やはり先生に相談して飲むのを止めたほうがいいのでしょうか。

食べ物については、
塩分を控えた方がいいのかなと思ってお味噌汁など具だけ食べさせて汁はあまり飲まないようにさせていました。
教えていただいた食品も献立に取り入れてみようと思います。
健康は「一日30品目」と聞くのですがそんなに作っていられないし、足りない栄養はサプリメントで…と考えていました。
適量の食事って中々難しいですよね。
少しずつご飯の量などを減らしてはいるのですが、本人は食欲旺盛なのですぐにお腹を空かせてしまい可哀相だったりします。
(食欲で食べたいのか、空腹で食べたいのかよく考えてから「足りない」と言ってちょうだいと注意はしてるんですけど)
ストレスも良くないと本に書いてあるし、空腹がストレスになってしまうのではないかと不安だったりします。
仕事で体力も使っているし、本の「適量」よりは多めに食べているのですが…。

ウコンについても教えていただいてありがとうございます。
小柴胡湯とのバランスに不安を覚えましたので、
やはりまず
「小柴胡湯」をこれから飲み続けるのかどうかを考えてから(先生とも副作用について相談しながら)にしたいと思います。

いとこの方も頑張っていらっしゃるんですね。
一日も早く症状が軽くなって、少しでも長く安定した生活を過ごせますように。
うちは病院の先生に「まぁ60歳ぐらいまで生きられればいいですよね」と冗談まじりに言われてしまいましたが
やはりできるだけ長く生きて欲しいし、希望は捨てずに頑張りたいと思います。

お礼日時:2002/08/26 16:27

再びです。



小柴胡湯はすぐ止めた方がよいです。あきらかに証が違います。

それと、食欲がおありのようですが、ご飯を減らす必要は無いのでは?まさかお相撲さん並みに食べるわけじゃないですよね?
ご飯は肝臓に負担をかける食材じゃありません。反対にまったく主食類を取らない食事を続けると肝臓を壊すくらいですから。

どんな良い食材でも食べ過ぎたら×というのは、それに偏ると弊害が出るよ!ってことです。
それとよーく噛んで食べないと栄養が通り過ぎてしまうのでこれは重要です。
あと、1日30種類目指さないで、1週間で30種類くらいで良いのでは?あんまり気合い入れると長続きしませんよ~~~

どんな病気に掛かろうと人間最後は体力です。食欲があるということは体が求めているわけですから、食べさせてあげて(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。何度もありがとうございます。

食べ物を無理に減らさなくてもいいんですね。
一食何カロリーなのかがわからないので、なるべく腹八分目にしておかなくちゃと思っていました。
「よく噛んで」とは毎日毎日繰り返し言っているのですが、なんだか15分程度で食べ終わってしまうんですよね。
その点がちょっと心配です。

1週間で30品目ぐらいを目指しても大丈夫なんですね。
症状が良くないというのが目では確認できないため、毎日不安で
「今、この瞬間も肝臓がだめになっていってるのかな」と思うと
早くなんとかしなければと色々な事にあせってしまって疲れていました。
もう少し気持ちを楽にして頑張りたいと思います。

数値だけではわからない事も多々あると思いますが、
次の検査では一息つけるような結果がでてくれるといいな・・・。
本当に色々とありがとうございました。
おかげでかなり食事に対する不安が解消されました。
また何か迷う事が出てきてしまったら、その時はまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/08/29 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報