dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのメールアドレスにたくさんの出会い系迷惑メールが来るんですが、先日その中に気になるメールがありました。
件名のところに自分の住んでいる都道府県が入っていたのです。住所までは書いていませんでしたが、よくあるメールの件名だけは普通のメールを装って開かせようと「(住んでいる都道府県)婦人会から」と書いてありました。
あんまり詳しくは知らないんですが、IPアドレスなるものからはアクセスしているサーバーの住所が解るようになっているみたいですが、メールアドレスからもそういうものが解る方法があるのでしょうか?。
個人情報がもれていないかと心配です。

A 回答 (5件)

アクセス解析(どんな人が見に来たかを知る)を見て、


プロバイダからアクセスしているサーバー名の中には、県名が入っているのもありました。
そういった情報と、何らかの形で得たメールアドレスの情報を組みあせて
送信されたのだと思います。
都道府県名だけですのであまり心配しないでも大丈夫だと思います。

メールに含まれる情報を見るには、ヘッダ情報を見るとわかります。
http://home.biwa.ne.jp/houjin/spam/riyou_2.html
ヘッダ情報の見方が書かれています。
    • good
    • 0

メールのやり取りをしたことは無いが、質問者様のメールアドレスは知っているという人物が何を知りえるか、ですが。

。。

メールアドレスから、DNSを引くとメールサーバの情報(IPアドレスとか、運営会社とか)が分かります。結果として、場合によっては、都道府県とか政令指定都市くらいは分かってしまうことがあります。

また、そもそも迷惑メールの発信者がメールアドレスと住所(都道府県)のペアを最初から知っていたのかもしれません。
    • good
    • 0

みなさんが仰るようにIPアドレス、メールアドレスから住所を特定することは困難です。

プロバイダしか知らない情報であり、これは法律で保護されているためです。

メールの送り主からすれば、当てずっぽうで都道府県を入力しておけば、一定の人たちは都道府県が当たってメールを開くという戦略も可能です。
メールアドレスの特定にしてもアドレスをランダムに作成・送信してエラーが出たら無視、無事送信できたら記憶してまた使うなり、売買するなりしている訳でしょうから、迷惑メールに書かれていることは気にしないことですね。
    • good
    • 0

No.1の方がおっしゃっているとおり、メールのヘッダ情報の中には送信者のIPアドレスが含まれています


ただ、IPアドレスから判るのはある程度の地域までで詳しい住所はプロバイダに確認するしかありませんが
基本的にプロバイダが個人情報を教える事はありません(個人情報保護法)

兎にも角にも迷惑メール関係は全て無視するのが一番です。
    • good
    • 0

メールのヘッダ情報には、偽装しない限り送信者のIPアドレスも記述されています

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!