電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の上司(50代女性)が「最近仕事が楽しくない」とよく口にします。

私はこつこつと仕事をやり遂げて達成感を感じると、「仕事をやってて良かった」と思うんですが、その上司の言うような「楽しい仕事」というのがよくわかりません。
雑談を交わしながら冗談を言い合いながら仕事をすればいいのでしょうか?職場で話していると怒られそうな気がするのでこの答えもあまり自信がありません。そして私は雑談が苦手なんです…

皆さんにとって「楽しい仕事」とはどんなことでしょうか。私は何をしたらいいでしょうか?特に女性の方に答えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

twin_userさんのように達成感で楽しさを感じる人もいれば、仕事の内容自体に楽しみを感じる方、職場の雰囲気が楽しい方もいます。



仕事が楽しくないと言う方は、以下のどれかに当てはまると思います。
1.マンネリ化してしまい、楽しみを見出せない
2.スキルが無い為、楽しい仕事がまわってこない
3.仕事自体がストレスになっている為、楽しめない
4.仕事以外のこと(雑談など)に楽しみを見出している

1の場合、楽しく仕事ができるかどうかはその人自身の問題です。
いかに工夫して効率よく作業する、達成感を目標にするなど、自分なりに目標がある人はマンネリなりに楽しめるのではないでしょうか。といっても、向き不向きや環境も関係してくると思うので打開が難しい気がします。
教えるのが好きな人なら、質問者さんがなにか聞きに行くとか、それくらいしか思い浮かびません…。

上司ということで2は無いと思いますが、2だとしても彼女自身の問題です。

3の場合は、仕事をサポートするのが良いかと思います。
残作業や忘れがちなことをまとめる、難しそうなことや面倒な作業を引き受ける、人間関係が問題なら潤滑油的な存在になる などで軽減できるかと思います。

4の場合は…例えば雑談にしても、ある程度のコミュニケーション以外に仕事中に喋るのはマナー違反かと思われますし、そこに楽しさを求めるのは「仕事」の楽しさとは別物です。
質問者さんが雑談が苦手であれば尚更、かかわらないほうが良いかと…

以上、私の少ない経験が元ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この分類で言えば…上司は134の混合型 か な?という気がしました。システムの入れ替え中でストレスもあり、仕事の内容は基本的に単調なものなのでマンネリ化しているのかもしれない、なので雑談などで気を紛らわせたいかもしれない、と感じました。

3の場合の仕事をサポートするのは出来る自信がありますが…仕事のストレスを紛らわせてあげられるような会話が…仕事中は仕事のことしか考えてないので難しいんですよねぇぇ;

ひとまず仕事のサポートはどんどん積極的にやっていこうと思います。一つ目標が定まったようで嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 20:24

No.4のnb0ngw103です。


付け足し、と云いますか、管理職としての考えではなく
実際にあなたと上司が専用のオフィスにいるもの、と仮定して
どうすれば良いかを考察してみました。

むろん、管理職にとって
仕事の成功による成果を得ることが一番の楽しみではあるわけですが
それには当然ながら時間が掛かりますので
実際のところ、仕事上の達成感による満足や喜びを期待するのは
この際、現実的ではありません。

むしろ日々の就労環境において、如何にくつろいで仕事に集中できるか…
余分なプレッシャーを排除する工夫が必要に思えます。
例えば
ちょっとした絵画や装飾品、お気に入りの私物などを配置して
業務ストレスや精神的な緊張を和らげる、というのも一つの方法でしょう。
つまり、職場そのものをリラックスできる環境にする
それだけで、自然と仕事に対する意欲も沸いてくるものです。

また、就労時間中のオフタイム、すなわち休憩時間の配分と過ごし方も
疲れた精神をリフレッシュするには大切です。
…雑談が苦手、とはいえ
ごく普通に話をすることくらい相手にも許されるはずですから
あなた御自身、不要な気負いを持たずに声をかけていいんじゃないですか?

ひととき仕事を離れ、気さくにあれこれ話のできる環境というのも
頭を切り替えるには必要なことなのです
…もちろん、その状況とタイミングを間違えてはいけませんが。

先の回答で述べましたように
仕事を楽しむ楽しまないは管理職本人の気持ちひとつ、ですので
もしも上司を気遣うのだとすれば
職場の雰囲気作りを通じ、そのあたりのことを考えてあげてください。

この回答への補足

下の回答にはお礼をつけさせていただきましたが、内容が異なるのでこちらにもコメントをつけさせていただきます。補足になります。

リラックスできる環境にする、くつろいで仕事に集中できる環境、ということですね。

別の相談になってしまうと思ったので質問には書きませんでしたが、多人数の中に私がいると何かシーンとしてしまうことが多いのです。普段多弁な方がいても私が入ると水を打ったように静まってしまうことがあるんです…一体何故なんだろうと考えるんですが、自分ではまったくわかりません…(自分のせいにしすぎだともよく言われるんですが) うーんこうやって書くとこちらを相談した方が早かったでしょうかね?

そういうわけで現状、リラックスできる環境を私が用意してあげるのが難しく、何か具体的な工夫のようなものがあれば、とすがる気持ちで質問させていただきました。

装飾品やお気に入りの私物を用意するのは出来そうなので、参考にさせていただきます。そうやっていろいろ工夫していくうちに自分もリラックスできてさりげない会話で和ませてあげられればいいのですが…

補足日時:2007/10/22 20:54
    • good
    • 0

私は51歳、小さな会社の総務管理職をしております。


生憎と女性ではありませんが…
毎日の仕事を楽しく、とは、常に考えています。

御存知のように、次から次へと発生する管理職の業務
…経営計画会議や事業企画、資金運用調整、セクション毎の業務打合せ
現場への作業指示、実績判定と利益管理、関係先との会合および調停、等々。
むろん、刻々と変化を重ねる経営環境の中にあって
企業の持つ経営資源(資産、資金、人材、情報、ノウハウ)を如何に活用し
どれだけ少ないコスト(時間、手間、費用)で所定の効果が達成できるか
開発から現場における各種作業フロー構築まで、一貫した責任が問われますので
一日中オフィスで資料の山と格闘したり
また、深夜までディスプレイに向かって運用構想を煮詰めたり、と
一般社員からみれば楽に思える管理職も
実際のところ、けっこう荷が重くて忙しい仕事ではあるわけです。

しかしながら、泣いても笑っても仕事は仕事。
ショボくれてみたって仕方ないですし、どのみち負うべき責務なのだとしたら
面倒がらず嫌がらず、できる限り前向きに取り組みたい。
…で
同じ苦労をするとしても、例えば趣味や遊びには、人は平気で汗を流しますね
心地よい疲労感、だなんて云って。
ところが、これが仕事となると、ほんの少しの負担でも重荷に感じてしまい
それだけで、なんだかシンドくなるのです。
…でも
いったい、どうしてだろう? 

おかしいですよね? だって、良くも悪しくも仕事は生活の糧ですよ。
浪費と娯楽を楽しむ気持ちがあるのだとしたら
そのぶん、生産的労働行為もまた、これらと同様に楽しめないわけがない。
…と
そう考えれば、仕事の構築もひとつの娯楽に思えてきます。
むろん責任は重いし、また苦労も大きい
けれど、当然ながらそのぶん実質的な見返り(収入)と抱き合わせなのですから
単なるゲームや遊びにハマるくらいなら
それこそ、充分に健闘する価値があるでしょう。

家庭は家庭、職場は職場。少なくとも職場にいるとき、職業人としての私は
そうやって目の前の各種業務と取り組むことにしています。

オンとオフ、それぞれヤルことは違っていても
まぁ、精神的にはいつも同じでいたい、ということでしょうか。
…参考になるかどうか判りませんが
以上が、私なりの仕事の楽しみ方といったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「生産性を感じる」、「見返りがある」、「健闘する価値がある」、といったことがキーワードに感じました。娯楽と同様にお仕事を楽しむことが出来るnb0nge103さんは素晴らしい方ですね。
オンとオフも使い分けながらも同様に楽しめるように…ですかね。

その上司にこれを伝えて楽しみを感じてもらうことは難しそうですが、私自身の参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/10/22 20:51

私の場合は


・人間関係が良くない中で仕事をし続けること
・会社の状況悪化その他の要因によりモチベーションが下がってしまっていること

こんな感じでしょうか。

『雑談を交わしながら仕事をすればいいのか?』とのことですが、今までそういう感じではなかったんですよね?それであれば彼女が言っているのは雑談したいという意味合いではないと思います。
どちらかというと『達成感が無い』などという意味での『楽しくない』ということではないでしょうか。『楽しい』という字面だけをとらえて『雑談すればいいのか?』と考えるのはどうかと思います。

私の仕事は一般事務職ですので、部署移動が無い限りは仕事がある程度マンネリ化するのは仕方がなく、達成感も薄い職種で社内での女性一般職の評価は低いです。そのことは承知の上ですのでそれが原因で『楽しくない』と感じることはほとんどありませんが、リストラを何度も行い、業務効率化を叫ぶ割には古い体質から抜け出そうとしないばかりか若手社員でも保身に周り古い体質を必死に守ろうとする社員が多く、そういう様子を見ているとモチベーションが下がり、『仕事が楽しくない』となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の方は「楽しくない仕事」の例のようですね。ということは逆に
・人間関係が良い環境で仕事をする
・会社の状況やその他要因が良い

という感じでしょうか。

余談ですが、雑談云々にこだわっているのには理由がありまして、私の前任者が社交的で人気もあり、行動力もある方だったそうです。私は黙々と仕事をこなすタイプでこれまでも職場で浮いたことがあるのです…
そしてその前任者の方のお話をよくされ、「あの人がいた頃は…」的な話をよくするのです。最初は聞き流していましたがだんだんいたたまれなくなってきました。
そういった意味では人間関係がよくない職場であるといえます。

皆さんの意見を聞いていると雑談やコミュニケーションだけが全てというわけではないかな と思える意見が多く、少し自分のやれることがみえてきたと思います。やれることからやろうと思います。

お礼日時:2007/10/22 20:41

男ですが今まさにそんな状況に陥っているので書き綴ります。



だらだらと決められた規則に従って文章を打ち続けるような事は好みません。
そして自分で作ったものが実際に万人に利用されるのか閉鎖的空間のみで
利用されるのかでも面白味の感じ方が異なります。
万人に利用されるのなら、自分でもそれを利用できるという事で
それを楽しみに出来ます。

地道にこつこつやるより自分の思うがままに色んな事にチャレンジ出来る環境の方が面白いです。

最後に、同じような事の繰り返しばかりだとマンネリ化して飽きてつまらなくなります。
毎日同じ事の繰り返し、生きてる意味も無いほどにつまんね!って感じです。

安定も求めますが、それ以上に新しい事、自分の興味ある事を求めます。
だからつまらないと感じたら必死に面白さを探してる自分がいます。
そうしないとモチベーションが持たないから。

会話が全く無い環境もどうかと思いますが、全く無くてそれでいて毎日0時
くらいまで仕事しているのにそれを感じさせない環境にも出会いました。
それはそれで良い環境だと自分では感じました。(仕事に先に述べたよう
な面白味があり苦ではなかったので)

「楽しい仕事」と思うのには個人差も確実にありますから、雑談があるか
どうかだけでは計れないと思います。
やる事が簡単で、言われた事だけやってればいい仕事を楽しいと思うのかもしれません。
まずはその人が言う「楽しい仕事」の考えを聞いてみてはいかがでしょうか。
その上でそれを叶えてあげてはいかがでしょう。(あなたの行動で実現出来るのなら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

つまり変化のある、新しいことのある仕事・職場が楽しいということでしょうか。チャレンジできる環境、という意味では、こちらは今システムの入れ替え中で、新しい勉強が出来る環境だと感じているので、私は気合が入っているくらいですが…なんだかその上司は「ついていけない」ようなことをたまに仰るので、システムの入れ替えによる新たな刺激は返ってストレスに感じているようです。

何か他の部分で変化をつけられたらいいでしょうか。

>「楽しい仕事」の考えを聞いてみては
今度機会があったらさりげなく聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/10/22 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!