
以前こちらで犬(13歳、メス)の食欲がないことで質問をさせていただいた者です。(→http://okwave.jp/qa3081803.html)このときは心臓に緑膿菌が入っていたことが判明し、2ヶ月半ほど抗生物質で治療して元気になったのですが、この治療中である3ヶ月前に乳腺から血の濁ったようなものが出ているのを発見しました。病院で触ったところ、5ミリくらいのしこりがあることが分かったのですが、心臓が完治していない状況で麻酔をかけることは危険だということで、しばらく様子みることにしていました。乳腺しこり(やわからいものでした)はしだいに大きくなり、血の濁ったものが出続けるので緑膿菌治療とは別の抗生物質をのんだところ、しこりは小さくなり血のようなものも出なくなっていました。それ以降はしこりはほとんど大きくもならず、恐らく良性のものであるので、心臓が良くなってから手術を考えましょうという話をしていただいていました。
心臓も良くなり、近々乳腺の切除をすることになっていたのですが、2,3日前から急に激しく咳をするようになり、ご飯も全く食べなくなってしまいました。白血球は4万を超えており、レントゲンを撮ったところ、肺の中につぶつぶしたものが散らばっているのが写っており恐らく乳腺の腫瘍が転移したものではないかと言われました。結核でもこのような状態になることがあるとの説明も受けたのですが、その可能性は低いということでした。今は確定のための血液検査の結果を待っているところですが、しこりもそれほど大きくなっていないのに、なぜ急にこんなことになるのだろうと思っています。緑膿菌の治療を続けても白血球が以前の正常値である7千に戻ることがなく、一万を超えていたのも腫瘍が原因だったのでしょうか?
もし乳腺腫瘍が転移していた場合、どのような治療方法があるのでしょうか?できるだけ苦しくないようにしてやりたいと思っています。ご存知の方がおられましたらお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通りすがりです。
ワンちゃん・・心配ですね。
ここではなくて、獣医さんが回答してくださるサイトがありますけれど、そちらで質問されてはどうでしょうか?
何人かの獣医さんが答えてくださるかと思います。私も以前、利用させていただいて、
獣医さんによって考え方、対処方法、治療方法もまちまちなのだなと思うことでした。
「だいじょうぶマイペット」というサイトですが、ご存知ですか?
他にも似たようなサイトはあるかと思いますが、とりあえず。
良い治療法が得られますように、元気になりますように・・。
参考URL:http://d-mypet.com
回答ありがとうございます。
紹介いただいたサイトでアドバイスをいただくことができました。
参考になる回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
獣医師です。
もし肺へ乳腺腫瘍が播種性に転移しているのであれば残念ながら決定的な治療法はないと思います。
咳などがあればそれらの対症療法となります。
ごく一部への転移であれば外科的な処置で延命も可能かもしれませんが。
また乳腺のしこりは良性の可能性~とのことですが検査はしていないのですよね?
あくまでネットでの相談なので断言はできませんし、
実際に診断している獣医師と違い、無責任な発言ですが、
そもそも腫瘍は外見では良性、悪性の判断はつけられません。
また転移と腫瘍のサイズは必ずしも相関しないことも多いです。
まずは心臓に不安があるのであれば乳腺のしこりを針生検でしょうか。
それにより悪性像が確認できるのであれば乳腺原発の腫瘍の肺への転移が疑われます。
今後の治療方針、検査方法、予後などについてとことん主治医と相談してください。
十分な説明がなかったり、相談を嫌がるようであればセカンドオピニオンを検討しても良いと思います。
お大事にしてください。
この回答への補足
腫瘍の針生検は行っていません。心臓が悪いため針生検を行うために麻酔をかけることは危険であること、5ミリ程度のものから針生検をしてもきちんとした結果が出ないということで、心臓の調子が良くなるのを待ってから手術をするということになっていました。2ヶ月程度経過してもほとんど大きさが変わらないので、心臓の具合との兼ね合いを考えるとこと治療方法で仕方がなかったと言われました。十分な説明はしていただいているのですが、本当に針生検はできなかったのか疑問に感じます。
補足日時:2007/10/22 08:45お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dフラクション
-
犬が食後に震える
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬の肛門の色
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
老犬の食欲不振、下痢が治らない
-
トイプーはいつまでが成長期?
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
犬の注射が人間に・・・平気で...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
犬が、すあまを食べた
-
犬の黒いイボ
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小型犬の顔にしこり?のような...
-
犬のメラノーマでしょうか?
-
11歳、雌のチワワですが2週間ほ...
-
乳腺腫瘍についてお聞きしたい...
-
外で飼っっている犬についてで...
-
初めて投稿します。 愛犬のお腹...
-
犬の口の中に出来たできものは...
-
16歳のマルチーズ雌
-
犬が癌と診断されました。治療...
-
ラブラドール 血管肉腫
-
犬の前立腺癌、移行上皮癌 12...
-
陰睾の手術
-
11年になるトイプードルが癌と...
-
犬が食後に震える
-
先程、犬のALPについて 投稿し...
-
愛犬の乳ガン(しこりの摘出)...
-
フェレットの顔の腫れについて
-
背中にしこり (猫)
-
ミニチュアダックスフンドに大...
-
ペットのインコが腹水が溜まっ...
おすすめ情報