dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン2台を同時にネットに使いたいのですが、モデムのランケーブルの差込口が一つしかないので、パソコンに繋ぐ側が二股に分かれたランケーブルとかあるでしょうか。
なければ他の有効な方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

AtermWD605CVならルータを内蔵してますので、ハブだけ買えば大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。<(_ _)>

お礼日時:2007/10/21 23:50

No.4さんも書かれているように、ADSLモデムにルータ機能を内蔵している場合がありますので、まず、それを確認した方がいいでしょう。



ルータ機能を内蔵していない場合、ルータ(一般的にHUB付き)を用意すれば、複数台のPCを接続できるようになります。

Bフレッツの場合、ひかり電話を契約するとひかり送られてくる電話アダプターがルータを兼ねています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハブにします。
有り難う御座いました。

お礼日時:2007/10/21 23:47

最近のADSLモデムはルーター内蔵のものが多く採用されているので、


まず、モデムの型番を教えてください。

ルーター内蔵モデムにルーターを接続してしまうと、設定が物凄く面倒です。
ルーター内蔵モデムの場合はルーターではなく、500~1500円くらいの
ハブというものを接続すれば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

型番というのがわからないので、とりあえず表示してあるのを書きますと。
認証機械名PAーWD605CV
認証番号AD03ー0623JP
L03ー0098
AtermWD605CV(c)E5
製造番号605P4472820381
ハブでできるでしょうか。

お礼日時:2007/10/21 23:17

ルーターを購入してください。


有線でも無線でも結構です。
有線の場合下記のようなものを購入してください。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/route …
これで、同時にネットに接続できます。
CATV等の場合各ケーブルテレビ局で台数制限があったり、PC1台増加した場合料金が上がる場合もありますので、契約条項を確かめてくださいね。(私のところはルーター接続の場合台数制限なし、9月まではHUBによっても複数台接続も可でした。他のケーブルテレビは局ごとに規約がことなっていたように思います)
ADSLや光の場合は2台では関係ないと思います。
また、接続の設定はルーターで行うよう設定しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

お礼日時:2007/10/21 23:18

この場合ですが、ルータという機械を買うのが一番無難な方法です。


これにはLANの差し込み口が複数ありますので、2台のパソコンをそれぞれケーブルで繋ぐことになります。
モデム ー ルータ ー パソコン×2といった感じです。

参考URL:http://kakaku.com/itemlist/I0075000000N101/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターを使う事にします。
有り難う御座いました。

お礼日時:2007/10/21 23:00

もしあったとしてもそれってネットに繋げるんですかね?



普通にルーターを購入して接続するというのはだめなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターがあったんですね。
有り難う御座いました。

お礼日時:2007/10/21 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!