アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫のお弁当についての質問です。
彼は、仕事が忙しく、週に3、4回は帰りが夜9時を回ります。
晩御飯を食べずにそのまま仕事を済まし、帰ってきてから遅い夕ご飯を食べます。
おそらく、夕方にはもうおなかが空いていると思うのですが、
ご飯を外で済ませたり、コンビニで買うことに彼はとても抵抗があるんです(お金がもったいないらしい。。。)。
おなかを空かせた状態で遅くまで頑張っているなんて、ちょっとかわいそうになります。

夕方お弁当を作り私が行って届けることも考えましたが、ちょっと距離があるし。。。
そこで、朝作って夕方までもつお弁当があったらいいなと思ったんです。
でも、相当傷みそうだし・・・
なにか、いいアイディアないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、お昼は毎日手作りでおべんとうを作って持っていっています。
また、仕事場にはレンジもあります。

A 回答 (8件)

痛みにくいおかずを作るのは面倒なので、このお弁当箱を使うのはどうでしょうか?ちょっとお高いですがコンビニで毎日買うことを考えたら経済的です。


http://www.hikari-kinzoku.co.jp/products/lunch.htm

ただ、旦那様も夕飯はおうちで奥様のお顔を見ながら食べたいでしょうから、お弁当は軽食程度にしておくほうがいいかもしれませんね。

参考URL:http://www.hikari-kinzoku.co.jp/products/lunch.htm
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
すごいお弁当箱ですね!
こんなのがあったなんてびっくりです。。。
早速、購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:26

 弁当箱の話


真空であっても(完全な真空にはならないけど)雑菌は繁殖しますので、この弁当箱だから腐らないというのはありません、ご注意ください
    • good
    • 4

私自身が 残業になる時に ランチ用のお弁当とは別に持って行っている残業用メニューは オープンサンドです



1)チーズ、ハム、キュウリ(スライス)、トマト(スライス)、レタス、ツナマヨ、タマゴマヨ、などの具材を、そのままサラダとしてでも食べられるような感じでタッパーに盛り付けておく。タッパの上下に冷媒を入れてレジ袋でつつむ。 
2)ハム用のタッパーに、食パン2枚を入れておく。 
3)カップスープの元(職場にマグと給湯室があれば)
1)2)3)をきんちゃくぶくろへ

なお、ウインナーやチョリソは1日持ちますので、サラダに添えて、そのまま食べてもらってもよいと思います

以上、比較的暖かい時期もOKです

でも、冬でしたら、ふつうに、おにぎりや、おかず(焼き肉や焼き魚などでも)でも、その日の朝に作ったものなら大丈夫だと思います

おかずをラッブやホイルでつつみ、箱や空気との接触を避けるとよいと思います 

ご主人の職場に 電子レンジはありますか? 
もしあるようなら カレーライスもおいしいです 
タッパの半分にご飯を入れて、ジプロックに入れたルーをとなりに置きます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
chubeeさんのおっしゃるようなメニューで、冷たい状態で保てれば、本と傷みにくそうですね!
それに、ご飯でないというところも、新鮮な感じがしていいです!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:28

NO.1さんがおっしゃっている通り、9時過ぎに帰宅は当り前ですよ。


私も10時とか12時とかになったことあります。その場合はチョコとかせんべいとかでごまかして、家に帰ってご飯を食べてました。
夕飯を食べて残業は確実に10時過ぎまで職場にいるときはパンとかおにぎりとか買ってましたが。。。

持って行くならおにぎり位ですね。仕事しながら食べられますから。

ご主人が困っていないのならそれほどまで心配しなくていいと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり、心配しすぎなのでしょうか。。。
でも、職場が小さいし、残業の場合はたいてい彼一人なんです。事務兼、職員みたいに掛け持ってますし。。。
なんか働きづめだったから、何とか力になりたかったんです。
貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:23

旦那さま思いの素敵な奥様ですね。


しかもコンビニ惣菜食べるくらいなら我慢して自宅で!なんて、
旦那様は奥さまのお料理が大好きなんですね♪(*^_^*)

夕方までお弁当をもたせたい!(腐らせない!)ということですよね。
ですので、基本足がはやいものは入れない。
一般的に“夏にお弁当には入れてはいけない”といわれている物を
入れなければ良いのではないでしょうか。
卵焼き、味をつけたご飯、生野菜、ポテトサラダ系、水分の多いもの、
このあたりは“足がはやい”とされています。NGです。
“もつ”ことに関していえば、焼き魚やウインナー、揚げ物系が最適。
(↑時間がたった揚げ物が美味しいかどうかまでは保証出来ませんが。(苦笑)
時間がたっても美味しい揚げ物の隠しワザとしては、
衣に卵を混ぜるとか、小麦粉じゃなくて片栗粉を使うとか、おせんべいやアーモンドを
砕いて衣替わりにするとか、色々あります。)

あと、昼に食べてもらうものより濃い味付けにするもの良いですが、
夕方や夜になって食べるお弁当が濃い味ときては、寝る時に喉が渇いてしまうかもしれません。
そんなときは、ワサビやからし、ターメリック、カレー粉、鷹の爪、バジル、ローズマリーなど
塩分とは関係ない香辛料やハーブ系で味をつけるのも手です。
これは塩分のことだけではなく、抗菌要素も合わせ持つのでおススメです。

最後に基本的なこととしては、
お弁当箱は使う前に熱湯消毒をするとか、
お酢をつけたキッチンペーパーでカラ拭きするとか。
お弁当箱に詰めるご飯やおかずは十分に火を通し、そしてちゃんと冷めた上で詰める。
おにぎりなら手で握らずラップで。
ご飯に梅干しを入れたり、市販のワサビシートで抗菌したり。
(ワサビシート→http://item.rakuten.co.jp/aimedia/kitchen_wasapa …
我が家では夏場、蓋をしたお弁当箱の上に手のひらサイズの保冷剤を入れたりもします。

こんなところじゃないでしょうか…。

今は冬に差し掛かろうとしてますし、旦那様がパソコンのファンの横!とか
暖房の横!なんて悪条な場所にお弁当を置かない限り腐ることは少ないと思います。
レンジがあるなら食べる時必ずチンしてもらえば安心ですし♪
冷蔵庫あるのが一番理想的なんですけどね…。

(あ、当たり前ですが、夏場は夜弁当やめたほうが良いと思います。
大事な旦那さまO-157に見舞われちゃいますからっっ!)

愛情弁当頑張って作って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ハーブ系や香辛料で味付けをするのは、とてもいいかもしれません!
ワサビシートや酢を使ったお弁当箱の消毒などなど、初めて知りました。
作る段階から、食べ物だけでなく容器にも気を配るのって、いいですね!
ほんとに、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:17

旦那様思いの奥様でいらっしゃいますね。


ただ、そこまで心配されなくてもいいようには思いますよ。

会社勤めを20年以上続けておりますが、自宅から晩御飯を持ってきている方を見たことがありません。
自分に置き換えて考えて見ますと、晩御飯を持ってきてまで会社で食べるのは虚しいように思います。
多少遅くなっても、自宅でゆっくりと食べたいものです。

そりゃあ、お腹がすくことはあります。
そのときは、煎餅かじってみたり、お菓子を食べてみたりとおやつのようなもので誤魔化したりはしますが、そんなことよりも早く仕事を終えて家に帰ることのほうが大切です。

ご主人は本当に我慢できないほど困っているのでしょうか?
心配はともかく、本当のところを聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答、どうもありがとうございます。
家でゆっくり食べたいものなのですね。
参考にいたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:13

一回火を通したものがいいと思います。

鮭弁当なんかどうでしょう。コロッケなんかもいいと思います。肉を炒めるのもいいと思います。

この回答への補足

アドバイス、どうもありがとうございます。
他の方がおっしゃっているように、魚や揚げ物はもちやすいそうですね。
しゃけは旦那の大好物なので、いいかもしれません。
どうもありがとうございました。

補足日時:2007/11/05 10:09
    • good
    • 1

 オニギリでいいんじゃないでしょうか?周りの人にも配れるし。


一人だけ食べるのってあれですから

ただ、9時に帰るなんて普通ですやん、遅いとは言いません。
飯の心配をする必要は無し
太りますよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
9時に帰るのって普通なんですね。。。
他の皆さんが言うようにそんなに気にしないほうがいいのかな。
ご指摘、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています