dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日このスピーカを購入したのですが
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_aud …
イヤホンジャックに接続して、耳を近づけると電子音?のような、
小さいですがザーと雑音が聞こえます

ちょっとでも良くなればよいかと
これを接続して使ってたのですが同じです。
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02bk. …

4000円ほどだったのですが
これぐらいのものはこんなもんなのでしょうか?
それともイヤホンジャックに接続するタイプのものは
ほとんどがこうなり、USB接続のスピーカーは電子音のような音は
なく無音なのでしょうか?
教えてください。

補足でですがスピーカーのイヤホンジャックにさす
オスの部分を触ると大きな雑音が聞こえます。

A 回答 (2件)

ミニコードやピンジャックは、小さいザーっといった


ノイズを拾いやすいです。

USBをいったんバイパスしても、結局ミニジャックを
経由するので同じです。

私はUSBスピーカー(Roland MA-150U)を使用していますが、
ピンジャックを使用するとノイズをかなり拾います。
RCAならまだマシです。しかし、USB接続するとスピーカーに
入力されるのが、デジタル信号になるため微弱なノイズ信号
はカットされ、聴こえなくなります。
    • good
    • 0

基本的にPCはオーディオ機器には向いてません。

というのはPC自体が電磁波を発しており、電気的に見るとノイズの巣窟だからです。

音響メーカー「ONKYO」が発売しているサウンドカード(PCIカード、USB接続外付け型)は対策が練られていて評判いいですよ。
http://onkyo.jp/wavio/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!