
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本各地の羽衣伝説の話の筋を簡単に表でまとめたページがありました
ので、参考URLに載せます。
私が思っていたのは、(複数の話が混ざっていると思いますが)
1.漁師が浜辺で羽衣を手にいれる。
2.漁師は天女に自分と結婚して10年一緒に住んでくれたら羽衣を
返すと約束する。
3.夫婦は仲良く暮らして子供も生まれる。
4.10年目に羽衣を返すように天女が漁師に迫るが、漁師は
まさか、子供もいるのにそのようなことを要求されるとは
思わず、羽衣は返さない。
5.ふとしたきかっけで羽衣を見つけた天女は子供と漁師に
「未練はあるが自分は帰らないといけないのだ」というような
ニュアンスの言葉を残して天に帰っていく。
のようなものでした。
「羽衣は見つけたけれど、やさしい漁師と子供のために天に帰る
のをやめた」
という話をハッピーエンド好きの私なら期待しますし、西洋の話
ならそうなりそうです。
なぜ、子供を残してまで天に帰らないといけないのか・・・
例えば、かぐや姫もおじいさん、おばあさんに別れを告げ羽衣を来て
地上の記憶を消して、月に帰ります。
「竹取物語」の解説には地上界(俗界)の考え方でしかかぐや姫と
接することができない貴族、天皇、おじいさん・おばあさんと、
天上界(人間が変化させられない真理の世界)の人間であり、すべてを
理解しているかぐや姫との考え方の差が記述してありました。
月に帰るのは自分の意思ではないが、「そう決まっているものは
人間の力では変えることができない」とかぐやは思っており、素直に
地上界の記憶を捨てて、迎えの車に乗ります。
羽衣の天女も一緒で、天に帰って行ったということは、親子とか夫婦の
絆よりも強いものが自然の決まりにはあり、それには人間が手を加える
ことができない、ということを言いたかったのでしょうか?
(この場合、「天女は天上界にある」という決まりに素直に従った)
取り間違えると無気力・放任・なげやり主義にも聞こえますが、
人間の力でどうにかしよう!という西洋風の考え方とはちょっと
違う、東洋的な自然界への畏怖・畏敬の念や人間の力のはかなさを
表す一つかなって思っています。
(すみません、素人の思いつきです。)
参考URL:http://www.town.mineyama.kyoto.jp/Hagoromo/h_050 …
お答え頂き有り難うございます。
伝説についてすっきり纏まったサイトの紹介も嬉しかったです。
お話もとても興味深く拝読致しました。羽衣伝説の中の天女は人間と違って天人は情が薄いように思っておりましたが、なるほど、自然の理を知るものと知らないものの差異、という考え方も出来るのですね。目からウロコの思いです。
とても面白かったです。有り難うございました。
ポイントの発行に付きましてはもう暫くお待ち下さいませ。
No.4
- 回答日時:
沖縄の羽衣伝説では、羽衣は夫の手で倉の中に隠してある、という話になっていました。
天女の生んだ子供たちが大きくなり、倉で羽衣を見つけて、その事をわらべ歌で歌っていると、母親の天女が速攻で倉から衣を見つけて天に帰った、と…。
…心残りとか、全然無さそうです(^^;)。
因みに、天女の子供の一人は、後の察度王(英雄時代の首長の一人)だと言われています。
参考URL:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/okinawa/h …
お答え頂き有り難うございました。
日本各地に残っている羽衣伝説ですが、沖縄にもあったのですね。しかも、心残り無しのさばさばした天女さま。天人は親子の意識が希薄なんでしょうか(笑)。
その子供が実在の人物だというのも興味深いです。
有り難うございました。
ポイントの発行に付きましてはもう暫くお待ち下さいませ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私の住んでいる地域に「三保の松原伝説」という話の中で天女が羽衣をかけた
と言われる松があります。
その伝説によると「猟師が松にかかっている羽衣を見つけて持って帰って国の宝
にしようとするが泣いて返して欲しいという天女が哀れになり、天の踊りを見せ
る事を条件に羽衣を返す。喜んだ天女は優雅に舞いながら天に帰る」という話で
した。
確かドラえもんの中にも羽衣の話がありましたね。赤ちゃんのおしめに巻いて
しまって赤ちゃんが天に浮いてしまうという話だった気がします。
参考URL:http://tejima-jp.net/hotaru/odekake/shizuoka/shi …
お答え頂き有り難うございます。
はい、はい、はい。ドラえもん、なんとなく覚えていますよ。干してあったか風で飛ばされたかした羽衣を、サイズが丁度だったとかでおしめの代わりにしたんでしたよね(笑)。懐かしいなあ・・・。
三保の松原の羽衣伝説は有名ですよね。ただ、記憶していたものとオチがちょっと違っていたのが驚きでしたが。この天女は羽衣を返してもらえてすっきり爽やか昇天あそばされたのですね。良かった、良かった。
有り難うございました。
ポイントの発行に付きましてはもう暫くお待ち下さいませ。
No.2
- 回答日時:
戦前国民学校の教科書で習っただけですが、羽衣伝説は日本やアジア一帯に伝わっていて色々な伝説の変化があるようです。
7つの星が地上におり、その1つが羽衣を隠され天に帰れなくなるという物語やそのタグイの話はヨーロッパにもあります。
また他の牽牛・織女伝説と合体したものや、浦島伝説と合体したものなど多数のバリエーションも見られるようです。。。
日本では琵琶湖の側の「余呉の湖」の天女伝説が有名で、菅原道真も関係があるとか...!
http://www.shiga-web.or.jp/land/public/densetu/y …・・・羽衣掛けの柳
http://www.biwa.ne.jp/~edo-shin/minwa1.html・・・余湖の海
http://www2.webkyoto.ne.jp/~kyt-fsci/joho/kobetu …・・・乙女神社
http://www1.odn.ne.jp/n-unasaka/amorionagu.htm・・・奄美の天降り女人
http://www.synapse.ne.jp/~bak/kikai/introduction …・・・喜界島
http://www.city.shimizu.shizuoka.jp/kankou/roman …・・・天女を女房にした漁師の話
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/ten …
お答え有り難うございます。沢山のURLをお知らせ頂きまして感謝感激です。
これからじっくりと拝見いたします。
私は羽衣伝説は日本固有のものと思っておりましたので、それがアジア圏一帯のものだったとは今回始めて知りました。とても勉強になり、感謝しております。
有り難うございました。
ポイントの発行に付きましてはもう暫くお待ち下さいませ。
No.1
- 回答日時:
私自身、あまりその話に詳しくないんですが、
天女の羽衣をテーマにした漫画があります。
「妖しのセレス」という漫画です。
フラワーコミックスだったと思います。渡瀬悠宇さんが描いてます。
あと、アニメもあるのでレンタルしてみては・・・?
早速のお答え有り難うございます。「妖しのセレス」はタイトルだけ存じておりますが、羽衣伝説をテーマにした話だったとは知りませんでした。
いずれ時間を作りましてじっくりと拝読させて頂きます。
有り難うございました。
ポイントの発行に付きましてはもう暫くお待ち下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 日本の神様の姿について これは厳島神社の最寄り、宮島口駅の地下道にある厳島神社に祀られている宗像三女 2 2023/01/13 00:23
- その他(買い物・ショッピング) コスプレ初心者で、衣装をネットで購入しようと思っているのですが、Amazonと楽天市場どっちがいいと 0 2023/04/14 00:12
- 事件・犯罪 下着盗難について 5 2022/08/25 20:49
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 天然な子についてです。バイトで仲良くなった天然な子がいます。その子も多分自分のことが好きなんだと思い 3 2023/06/26 01:01
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 出会い・合コン これは脈アリですか? テーマパークのバイトをしたんですが、たまたまそこで仲良くなった天然の女の子がい 1 2023/06/27 14:24
- 片思い・告白 これは脈アリですか?コイン差し上げます。 テーマパークのバイトをしたんですが、たまたまそこで仲良くな 5 2023/06/27 12:03
- 出会い・合コン これは脈アリですか? テーマパークのバイトをしたんですが、たまたまそこで仲良くなった天然の女の子がい 1 2023/06/29 11:33
- 出会い・合コン これは脈アリですか? テーマパークのバイトをしたんですが、たまたまそこで仲良くなった天然の女の子がい 2 2023/06/27 12:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
他部署の人から話しかけられる
-
ホリエモンVS夜回り先生
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
ほう ! 何と鋭い言葉でしょう !
-
過去の栄光にすがる人 過去の...
-
他人に対して「それだけの話」...
-
LINEしている人が同じ話を繰り...
-
片方だけ…
-
噂話のネタにされたくない。
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
○○のことならいくらでも語れる!
-
なぜ、童話って案外残虐だった...
-
インドの妖怪
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
2つの視点から読める児童書探...
-
改作(本)について
-
初バイオハザード
-
古文 東路の道の果て について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
他部署の人から話しかけられる
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
噂話のネタにされたくない。
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
男性に質問!話すなら若い子よ...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
仕事中にゲームの話をする人
-
他人に対して「それだけの話」...
-
116の苦情
-
肘をつく
-
LINEしている人が同じ話を繰り...
-
蜘蛛の糸の「カンダタ」は何人?
-
人の話を聞いてない旦那さんを...
-
早く食べたからどうなんだ! ...
-
あなたの心に残る物語 ~小学...
-
男性に質問します
-
パンドラの箱の中身について
おすすめ情報