【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

誘導電動機において電流の向きはどう判別するのでしょうか?
系統から電気をもらっているときは電動機として働きますが、クレーンなどで荷を降ろしているときなどは場内系統へ電力を供給する発電機として働いていると思います。この場合目で見れば、降ろしている状態だから発電していると判断できますが、これをテスタなどの機材で確認する方法はあるのでしょうか?

系統連係などでは、専用の高価な盤により受電か発電か状態が分かるようになっていると思いますが、安価な設備でそれを判断するにはどうすれば良いのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

電圧と電流の位相で判別します。


(三相だとY結線相電圧と線間電圧で位相差があるため、その分を考慮する必要がありますが)例えば、相電流を回転機に流れ込む向きを正にして、相電圧と比較すると、
電動機動作:電流が電圧に対して90度以下の位相差で遅れている(有効電力が+)
発電機動作:電流が電圧に対して90度以上、180度以下の差で遅れている(有効電力が-)
になります。
(簡単には、三相電力計を誘導機入口に繋いで、示す値を見ればOKかと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答、ありがとうございます。
ポータブルの三相電力計を接続すればできるようですね。原理については知見が足りないため、もう少し勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!