dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ペンタックスのMG持ってます。まったく持ってこの機種に不満もなく、今のカメラにない金属の感覚、コンパクトさとっても満足してます。これはオークションで3000円でレンズ付でしたが、出来れば、絞り優先専用機ではなく、シャッタースピードも選択できるマニュアルカメラ、もちろんコンパクトなお勧め機種ありますか。ファインダーの大きさもMGぐらいあると嬉しいです。予算は1万です。個人的にはMXとかいいなーと思いましたが、他のメーカーでお勧めありますか?ニコンだとFM・FE・FGなのかな、オリンパスだとOMしりーずなのかな、キャノンはないのかな、と思ってます。MGは古いカメラですが、機械的な故障もなく、露出も問題ありません。ないものねだりですが、予算ぐらいで比較的トラブル少なく、オークションで見つけられそうな機種教えてください。

A 回答 (5件)

 sun4649さん こんばんは



 小型でシャッター優先またはマニュアル撮影の可能な機種ですと、ペンタックスだったらMX・オリンパスだったらOM-1あたりがオークションで1万円位で買える小型の一眼レフと言う事になります。この2機種だったら機械式シャッターを採用しているので、最悪故障となっても修理をし続けて使う事は可能です。
 後はキヤノンのAE-1シリーズ・A-1あたりも希望に近いカメラだと思いますけど、これらは電子シャッターを採用している為、最悪修理と言事になると部品が無くて修理不能と言う事になる場合も有るのでお勧めではないですね。同じ電子シャッターを採用しているなら、ミノルタのX-700当たりだったら、他のカメラより古くないので、まだ修理は可能です。以上がオークションで買える1万円位の小型でマニュアル露出の可能なカメラです。

 ところでオークションでカメラを売る方の中には、カメラの事を詳しくない方が売っている場合も有ります。MXやOM-1クラスのカメラですと故障ではなくて経年劣化での色々な問題点がある場合が有り、場合のよってはモルトの交換をしないとならない場合も有ります。と言う事を考えると、1万円位で購入が出来てもモルトの交換等で別途費用が掛る場合が考えられますから、出来ればオークションで無くてショップでの購入が良いでしょう。
 オークションの場合は思わぬ物が思わぬ低価格で買える場合が有る事が有るのが特長ですが、出品者の言うことを信用して買うしかないのがオークションの欠点です。と言う事を考えると、経年劣化を考慮しないで出品する方(正確には何が経年劣化なのかが判らずに出品する方)が居るのも事実です。ですから ショップで買われた方が良いかもです。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションでウォッチリストに当たりをつけて、相場の確認。
MXはよさげの奴は15000円ぐらいですね。
オリンパスだと、OM-2までが10000円で買えそうですね。
ちょっと重いですが、ペンタのKMは7000円ぐらい。
状態のよさげな物が出たら、買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 04:06

ペンタックスで言えば、スーパーA


Nikonは、FM,FE,FG持っていましたが、今はFM2しか残っていません。
FG当たりは小さいのですが、それ以外は、MGに比べちょっと大きめです。
オリンパスならOM-1安いのでは、OM-10にマニュアルアダプターが良いかも^^

機械物なので故障の有無は難しいですが、スーパーA…フィルムカウンター
がちょっと故障しやすいぐらいで、いいと思います。
MX…よい個体は、高いです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、MXが持つ喜びがありそうです。
ただ、OMシリーズも気になります。
ニコンは種類が多いのでどれにしてよいか
わからずです。
いずれにせよ、ヤフオクや中古カメラ屋でのぞきながら、
ゲットしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 04:09

Kマウントのカメラなんて、それこそ星の数ほど種類がありますよ。

その中でも金属感があってコンパクトというと、ペンタックスではMX以降の機種になりますかね。ただし、ペンタックスの場合、MXを除くとシャッタースピードの変更をボタンを押して変えることになりますので、ちょっと不便です。
リコーは、手に入ればXRシリーズなどがそれにあたりますが、ペンタックスほどコンパクトではありません。
その他のメーカーでは、チノン、コシナなどの国産メーカーや、海外のメーカー(そのほとんどが国産のOEMです)などがあります。
Kマウント以外では、ミノルタXGや、オリンパスOM(ただしOM10を除く)シリーズ、などが1万円台で手にはいると思います。
個人的に使っていて気に入っているのは、OM-2です。コンパクトで金属感ありあり、手のひらになじみますし、レンズもコンパクトです。私は20年以上前に新品で買ったクチですが、今まで故障したことがありません。ただし、メーカーでOHは何度かしています。
このタイプのカメラは、すでにメーカーの保証期間も切れ、部品も払拭していますので、壊れたら買い換える方が安く上がります。修理が可能だとしても、カメラの修理代金は人件費ですので、最低1万円くらいします。(普通はもっとします)ですから、買い換えた方が安いです。そのおつもりで探すと良いと思います。
しかし、カメラはたまに壊れますが、お年でもしない限り、レンズはほとんど壊れません。やっぱり使い回しが効きますので、Kマウント機を購入された方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミノルタXG良さそうですね。
これは相場が安そうなので、候補に入れたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/25 04:17

個人的には今でも使ってるオリンパスはOM-1をお勧めしたいですが、


多分、ペンタックスのレンズはお持ちでしょうから、同じメーカーでそろえた方がベターでしょう。
あと、同じレンズが使えるリコーなんてのもマニアックで良いですね。
みつかれば安く買えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

70年代から80年代のカメラは、安くて、それでもなかなか味のある
写真が取れて、デジイチよりも好きなんです。
楽しんで探したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/25 04:19

キャノンで言えば、シャッタースピード優先機のAE-1かAE-1+program


シャッター、絞り優先のA-1ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャノンはコストパフォーマンスがよくていいですね。
AE-1はその時代の人気機種だったですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/25 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!