アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもがカメラが欲しいということで、20年ぶりに今のカメラ事情を調べ始めました。

自分は、フィルム世代で、ペンタックスから始まり、ニコン、ミノルタと乗り換え、最終的にはキャノンで終わった感じで、今は当時のキャノンのレンズが数本あるので、まずはキャノンから調べ始めました。

カメラの選択の切り口はいくつかあると思いますが、以下の方向で買おうと思っています。

・CCDはフルサイズは高く、手ごろなものはなさそうなので、APS-Cで。マウントもAPS-Cでもよい。
・暗い場合でもなるべく早くフォーカスが合う
・手ぶれ補正は欲しい。動画も手ぶれ補正が動作してほしい。手ぶれ補正はレンズ式ではなく、本体で動作するもの。

近年、電池の持ちや、ファインダーの有無、バリアングルなどはあまり気にしなくてもよくなってきたと思うので、今回は選択の基準から外します。

上記の条件で調べると、キャノンはほぼ全滅で、手持ちのレンズは処分か、マウントアダプターでつなぎとして使うということになりそうです。

現在の候補は、オリンパスのE-M1 Mark IIIか、少し小さ目のE-M5 Mark IIIかなと思っていますが、これから、ソニー、パナソニック、ペンタックスなどを調べようと思っています。

調べるのも割と大変なので、皆様からのアドバイスや、機種の候補などあれば教えていただきたく。

質問者からの補足コメント

  • 回答が欲しいので補足を入れます。

    子どもには、自分が使っているEOS-Mを渡して、約1年ほど使ってもらいました。
    ファインダー、バリアングルなしの機種ですが、その概念は本人も理解できてると思います。ファインダー、バリアングルは、「要・不要」ではなく、あればあったでいいし、なければないでいい、というのは、本人と相談して決めたことです。

      補足日時:2022/09/30 09:51

A 回答 (7件)

EOS R7はダメですか?


全部当てはまると思いますし、画質の評価も高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EOS R7 はあまり調べてませんでした。

理由としては、手持ちがEFもしくはEF-Mなので、RFマウントだと全然別だと思うので、別メーカーのカメラ買うのと変わりないかなって思います。
EOS Rシリーズはあまり詳しくないのですが、なんとなく、積極的に選ぶ理由がない気がしてます。

お礼日時:2022/09/30 12:24

お子さん用ってことですかね?


カメラが欲しい と書いてあるので。
共用かな?とも思いますが、α6400辺りはどうでしょうか?

ファインダー自体は、「自撮りが目的」以外はあった方が良いです。
理由は単純に 背面液晶だけだと晴天下などでは非常に見えにくいため。
バリアングル(まぁ、チルトでもいいのですが)も、特に動画の場合にはファインダーだと画角によっては被写体を見失いやすいので 背面液晶を観て撮影も多く、その場合角度に自由度の高いバリアングルは有利です。

ちなみにオリンパスでも良いと思いますが センサー自体は マイクロフォーサーズ 。
コンパクトで、レンズ自体も価格はaps-c、フルに比べて安価なのが魅力です。

動画まで視野に入れるならマイクロフォーサーズ ならパナソニックも良いと思います。

現時点では sony α6400を推します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

α6400を見てみましたが、手ぶれ補正がこの機種にはないのでおそらく、この機種を買うなら手持ちのレンズが使えるキャノンの機種にすると思います。

ソニーも機種が多く、差を調べるのが大変なのですが、手ぶれ補正がついてる機種の多くはフルサイズの大型な機種のようですね。

お礼日時:2022/09/30 12:11

No.4です。


EOS Mをお使いだったと言うことから、レンズの使い回しを考えると、EOS Kiss MシリーズかEOS M200, M6 II しか選び代がありません。使い回しは考慮すべきではありませんね。かなりのポイントで、お考えのスペックに合わない選択になります。

EOS でボディー内手振れ補正搭載、APS-CはR7だけですね。

https://kakaku.com/item/K0001445159/

星空AFの動作に必用な輝度は、EV-5と言われていましたから、この点もR7なら満たしています。レンズのラインナップが少ないのが玉に瑕という印象です。
    • good
    • 0

マイクロフォーサーズで良いなら、PanasonicのGシリーズも検討して下さい。

ボディー内手振れ補正は、マイクロフォーサーズの方が有利です。同じ画角の撮影の場合、センサーの移動量が少なくて済みますから、制御しやすいんです。

暗所のフォーカス性能も、Panasonicは強い印象です。最廉価機種のGF10ですら星空AF可能というレベルです。OLYMPUSは、E-M1 mark III で初めて実現できたレベルで、E-M5 III は実装されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

CCDのサイズを質問に書いたのは、主にマウントを決める要素だと考えて、「レンズは買い替えるので(今は)マウントにこだわらない」という意図なので、マイクロフォーサーズでも調べていこうと思います。

PanasonicのGシリーズということで、ホームページを見てみましたが、Gシリーズと言っても機種が多いですね・・・

とりあえず、LUMIX G9 PRO のスペックと価格を見てみました。
一通り、必要そうな手振れ補正などもあり、夜間に強いなら、
ボディが10万円ほどなので、お手頃な感じですね。
星空AFはかなりインパクトありますね。

Gシリーズならコレみたいなのがあったら教えていただけると幸いです。

お礼日時:2022/09/30 10:52

私は今年、40Dを小学生の子どもに与えました。


そこから学んで、あとは自分でというスタンスです。
何歳か知らないけど、EOS-Mを一年使ったのなら、子どもが自分で調べて自分で考えて選べるのでは。
機種の選定自体も楽しみだし、失敗も含めて勉強です。
条件からして動画がメインなのかな?
子どもには、カメラでやりたいことというのがあるんでしょ。
絞り込ませて、「この観点ならどっちがいい?」という質問にしては?
    • good
    • 0

フイルムカメラとデジタルは別物なので同じ感覚では失敗します。


それに使うのはお子さんですよね。
なのになぜ頭からファインダーは不要とかバリアングルは不要とか決めちゃうのでしょう。
レフ機かミラーレスかというのなら分からなくもないですが。
デジタルはむしろバリアングルがフイルム時代と異なるメリットの1つだと思います。
それとオリンパスは(パナソニックもメインは)マイクロフォーサーズで、APS-Cよりひと回り小さいセンサーです。
センサーついでに言うならCCDは今は殆ど使ってません。一眼は特にそう。
手振れもボディ側と決めつける必要はなくボディとレンズでデュアルで動作するものもあります。
感度もフイルム時代とは比べ物にならない位高感度で低ノイズです。
    • good
    • 0

子供は何才

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢、性別は関係ないと思います。

お礼日時:2022/09/30 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!