
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日清・日露の遼戦争を歴史の流れから理解し、戦争の推移、展開を概観することは必須ですが、私はこれに加えてこの両戦争を個々の日本国民がどう戦ったか、を是非勉強してほしいと思います。
ひとつの方向として、戦争中の指揮官や一兵卒が残した戦争の一局面やここの兵士の意識などです。これらの一局面から戦争全体を眺め「帰納法的」なアプローチが、次の意味からも面白いと思います。
日清戦争の「勇敢なる水兵(黄海開戦)」や日本軍が北京を目指して進軍した際の「雪の進軍」、日露戦争では「橘中佐」「広瀬中佐」「水師営の会見(乃木大将)」など、物語風に作られた素晴らしい「文部省唱歌」があり、感動させられます。これらの唱歌からは兵士たちのいじらしいほどの国を思う気持や意識が伺えます。「年表」だけの戦争では、なんともつまらないと思います。
今に起こる愛国心の議論なども、我々の先人が日清・日露の戦争をどんな思いで戦ったのか、しかっり見据えた上でやってほしいものです。
No.6
- 回答日時:
ここで解答できる程度の字数で日露戦争、日清戦争を解説するなら、
「教科書の記述」
「参考書の記述」
に勝るものはありません。いずれも、私のようなどこの誰とも知れない者ではなく、歴史の専門家の書いたものですからよほど信用できます。ネットで根拠不明の情報を探すとか、誰かに解説してもらうのではなく、責任ある著者が書いた本を図書館や書店で探して日清戦争、日露戦争について調べてください。文献はいくらでも存在します。
手ごろな所で
日露戦争史 20世紀最初の大国間戦争 中公新書 1792 横手慎二/著 中央公論新社
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31525619
日清戦争についてはそのものズバリの文献がないので、中央公論社(中央公論新社)の「日本の歴史」シリーズの該当巻を読むと良いでしょう。1960年代に出た旧版と1990年代に出た新版がありますが、どちらも読む価値があります。学校の図書館に新版が一揃いある筈です。
なお、「宿題の丸投げ」は禁止の旨、質問する際に警告された筈ですが目に入りませんでしたか?
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ペリーによる強制開国から朝鮮江華島出兵・・・から調べたほうがよいと思いますよ。
連続的な流れを見てください。
日露戦争なら今magまぐまぐで新聞連載当事の坂の上の雲をやっています。
まだ終わっていませんが見てください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
もしここで私がある説を紹介したら、それを頭から信じてしまうのでしょうか?
戦争というのは非常に多面的な物で、特定の視点だけから見ると必ず方手落ちになります。
その全ての面を網羅した理論や説というは存在しません。
従って、この質問の正しい回答は、質問者さんが出来るだけ沢山の文献を当たり、ご自身の考えをもっていただくという他ありません。
前の方の通り、簡単に検索で出てきますけど、一つや二つのホームページや記述を見て「あ、そっか」では困ります。
ただし、テストで点を取るのが目的であるなら、教科書の記述を裏付ける文書を探してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 日清戦争と日露戦争とではどっちの方がより苦労しましたか? 1 2023/01/18 12:30
- 日本語 飯を「取る」のは、広島の方弁ですか? 8 2023/03/25 20:28
- 政治 岸田首相にとって、戦争とは? 1 2023/02/23 11:03
- 戦争・テロ・デモ なぜ岸田首相は、G7サミットを日清・日露戦争の出征港、宇品港で開催するのですか? 1 2023/04/07 01:12
- 政治学 民主主義の責任は、誰が取るべきか。 4 2022/09/12 20:04
- 政治 ウクライナ戦争でゲームチェンジが起きてますよね? 2 2022/04/13 03:19
- 歴史学 昭和天皇開戦時の百武日記で当時の思いを見ました。近衛内閣と朝廷が一体となって米国と交渉 4 2022/12/15 01:21
- 戦争・テロ・デモ 大英帝国 分割統治の原則を考える。 ウクライナ戦は内戦。ベトナム戦争。朝鮮戦争。 似ている。アフリカ 1 2022/05/29 06:46
- 政治学 ウクライナ情勢は ソビエト連邦派と 欧州(NATO)派の 内戦の歴史かもしれない。 ドイツが分断され 1 2022/05/11 00:59
- 邦画 ■戦争映画 9 2023/07/27 18:54
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
太平洋戦争ー戦時中の食料不足...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
もしも原爆が投下されてなかっ...
-
第二次世界大戦の資料
-
強制妊娠以外で、敵の社会を長...
-
浮島丸事件について教えてください
-
オーストラリア カウラの日本...
-
憲兵と民間人
-
アメリカは何故朝鮮戦争に介入...
-
英語のスピーチがあるのですが...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
戦犯の中に浄土真宗の信者はい...
-
学校の日本史を受けていると太...
-
日本兵の死亡率は?
-
ゲオパルト対空戦車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
茨木のりこさんの詩
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
キャンペーンとセールの違い
-
チャンネル桜で、長崎原爆不発...
-
サンフランシスコ平和条約と講...
-
カーチス・ルメイ少将が受勲し...
-
日本兵の死亡率は?
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦争における国際ルールについて
-
坂井三郎の嘘っていったいどれ...
おすすめ情報