
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく。
。。王妃ではないですが、国母ということならば朴大統領夫人暗殺事件のことだと思います。
1974年8月15日の光復節の日、中央国立劇場で朴大統領が演説中に銃撃され、夫人が射殺されました。
しかし、犯人は日本人ではなく在日韓国人です。。。
にも関わらず、事件直後の韓国では反日感情はかなり高ぶり、日本大使館への大規模なデモが繰り返されました。彼ら曰く「犯人は韓国人などとは言わせぬ。犯人は日本で生まれ育った。ハングルも読めない韓国人などあるものか」「犯人を育て、拳銃を供給したのは日本だ」「日本はまたも我が国母を殺した」などでした。この後、田中角栄首相が訪韓しましたが事態は好転せず、結局日本政府は遺憾の意を表明し、事態はようやく収拾に向かったそうです。
【参考文献】「閔妃暗殺」角田房子著 新潮文庫
No.2
- 回答日時:
パク・ジョンヒ大統領も、セマウル運動などの国民運動を展開して、「韓江の奇跡」という経済発展をもたらした大統領として、韓国ではまずまず英雄扱いですが、夫人のユク・ヨンス女史は、本当に国母としてふさわしく、韓国の全国民から、深い敬愛を受けていたそうです。
パク大統領は、独裁政治をした、などと、批判を受けていたりもしますが、ユク女史は、今でも、韓国国民から、その功績や人格を賞賛されています。
発展途上にあった韓国で、初めて福祉に力を入れ、自ら率先して孤児院・養老院などを巡回し、多くの国民の心に勇気と愛を与えた功績は大きく、今の大統領夫人たちも、ユク女史の為したことを引き継いでやっていることが多いようです。
そういうことから、今にいたるまで、ユク女史の暗殺に、いろいろな感情を引きずっている韓国人も多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国併合前の識字率が10%だっ...
-
(日本が)朝鮮の文化財略奪に...
-
韓国の、歴史を教えて!
-
現在、北朝鮮や韓国で、羊の飼...
-
ハンギョレ新聞 「日本が『植民...
-
韓国の本貫(家系)って本当なの?
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
豊臣時代で渡来人を先祖とする...
-
百済は、ひゃくさい、と読まず...
-
清の康熙帝・雍正帝・乾隆帝が...
-
アジア系移民を追い出してくれ...
-
東アジアで生き残っている民族...
-
日本×中国のクオーターについて...
-
宗教の違いがあっても世界中で...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
「百済」は何と読むんでしょうか?
-
大宰府の歴史
-
賛成党の考え方
-
朝鮮玉入れについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報