dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考までに聞きたいのですが、簿記の試験会場は商業高校が多いのでしょうか?
私は、20代後半なので、正直、受験生が皆高校生ばかりだと辛いです・・・。高校生の中に大人が一人という状況ですか?
受験した方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんばんは。



私は大原簿記のDVD講座でしたので2級までは大原簿記で受験しましたが、他の会場としては商工会議所と商業高校半々みたいです。

私は今36才で、今年の6月に初めて日商簿記を受験しましたが、受験生は高校生ばかりではありませんでした。実社会に出てから受験される方も多く、年齢もまちまちです。高校生ばかりというより、圧倒的に女性の方が多いのがちょっと気恥ずかしかったです。(笑)

簿記は実務資格ということもありますので、段階的に1級を目指す方、税理士や会計士の人でも基礎を身に付けるために受験される方、経理の面接のために受験する方など、いろんな人がいます。
受験者が多いため、商業高校では一教室だけでなく複数の教室にまたがっていますので高校生だけということはまずないと思います。
それにみんな試験前の集中している状態ですので、周りのことを気にかけている人はいません。

ですので他の受験者のことを考えるより、まず自分自身が最大限の力を出せるようにモティベーションを上げることを心がけ、当日はリラックスした最善の体調で望んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は経理に進みたいので、それで受けたいと思って。
リラックスで望むのですね。

お礼日時:2007/11/30 21:17

そんなことないですよ。


私の場合、大学の講義室で受験しました(大阪の近畿大学でした)
教室がたくさんあって、商業高校の子らは、教室ごとに集められていたような気がします。
私も26歳の頃に3級と2級を受けましたが、特に回りが高校生だらけといったことはなかったですね。結構、社会人や大学生も受けていましたよ。主催者が配慮してくれていると思うので、何も心配ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、高校生だけで集めていただけると有難いですね。

お礼日時:2007/11/30 21:21

私は高校生のときに受験しましたが、商工会議所で受験しました。


高校生が多いのかな‥と思っていましたが私のときは高校生少なかったです。(受験は6月でした)
逆に大人ばかりでびっくりしたくらいです。男性も多かったです。

なので大丈夫だと思いますよ☆
受験開始まで参考書見たり、問題解いたり‥とかなので周りの人も自分のことでいっぱいいっぱいだと思います。

リラックスして受験して下さい。
頑張って下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は来年二月の受験を目指しています。
リラックスですね。

お礼日時:2007/11/30 21:20

私は30代後半で受験しましたが、2.3級とも商業高校でした。



とはいえ、まわりが高校生ばかりということもなく、
男性もけっこういましたので、さほど気にすることもありませんでした。

ご安心あれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。正直、周りが高校生ばかりだとしんどいなぁと思っていましたので、良かったです。

お礼日時:2007/11/30 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!