dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレーボールの選手は普段は一日中練習をしてるのでしょうか?
それぞれ会社に属していますが、選手生活を引退した後は、
その会社の仕事をされるのでしょうか?
解説者になったりバレーボールの指導者になるのもわずかだと思いますので。

A 回答 (4件)

下位リーグのチームや企業などを除けば今は多くは企業と選手として契約しているので、1日中仕事はせず練習していますね。

要は全日本クラスの選手なら仕事はしていないと言ってよいでしょう。企業によっては選手個人の実力によって選手契約、社員として登録などと使い分けているところもあるようです。

私が以前勤めていた会社は当時のVリーグに1シーズンだけ在籍したことがあります(1シーズンで降格しその後廃部)。弱小チームだったこともあり選手はみんな総務部などに籍はありましたが、仕事らしい仕事はしていませんでした。たまに朝顔出してすぐ練習、といった感じでした。
但し選手の数はだいたい決まっているので、毎年新人を獲得するたびにその分クビになる選手がいます。クビになった選手は仕事をするしかなく、そのまま仕事で頑張った人もいれば、馴染めずそのまま退職するか、系列の力仕事中心の物流会社へ出向・移籍するなど様々でした。退職しても教員として指導者になるひともいますね。

私のかつての上司だったひとはバレーとして入社したのですが、わずか1年でクビとなり、退職を考えたそうですが、このままでは悔しいと思い会社に残り管理職までのぼりつめましたが、これはわずかな例で、やはり中学や高校大学とバレー一筋で、全日本を夢見て入社してしながら仕事やれといわれるとついていけない人が殆どだとのことです。その上司の同僚はバレー引退後は多くが退職し、音信不通の人もいるとのことでした。やはり全日本クラスまでのぼりつめないと厳しい現実があるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。私の全く知らない世界を覗けたようです。
昨日本屋でバレーボールの雑誌を立ち読みしたのですが、
その中で、スーパーアタッカーの山本選手に「10年後は何を
していると思いますか?」と言う質問があり、
山本選手は「プー太郎になってるかも・・」と答えていました。
全日本クラスの選手も厳しい現実が待っているのかなと、考え込んでしまいました。

お礼日時:2007/12/06 21:16

今の全日本のめちゃおっきいコーチは、僕の行ってた三田にある大学近くにある本社でよく見かけました。

めっちゃめだってましたけど(笑)
スーツ姿で普通に働いてるっぽかったっす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。選手より大きいコーチが一人いらっしゃいますよね~。植田監督より大きかったのでずっと視線に入ってました(笑)普通に働いてるのですか・・・。目立つでしょうね~~~。

お礼日時:2007/12/04 15:00

解説者や指導者になれる人は本当にほんの一握りだと思います。


女子選手だったら結婚を期に引退っていうのもあるでしょうね。
今現在全日本で活躍している宇佐美選手は、全日本の道を諦めて、父親の跡を継いで中学校(高校だったかも)のバレーの指導者(教員?)になろうともしていたそうです。
あとは、元日本代表の朝日選手と西村選手はビーチバレーに転向しました。
あと…、今の日本代表のコーチに大竹選手がいます。この方も元日本代表でした。
バレーと全く関係無い仕事に就いた人がいるかどうかはちょっと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。宇佐美選手のことはテレビでチラツと話してましたね。選手生活のその後の人生に(特に男性)とても興味があるのですが、まったく情報がありません・・・。バレーと関係ない仕事に就いてる方もいらっしゃるでしょうね。

お礼日時:2007/12/04 15:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。興味深く読ませて頂きました。

お礼日時:2007/12/04 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!