dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsVistaでマウスのホイールクリック時のズーム機能を止める方法を教えて下さい。
XPからホイールクリック時の動作の割り当てが変わったようで、いろんなアプリで支障が出て困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

マウスの種類にもよりますが、Vistaには単独でのズーム機能は無いと思います。


Ctrl+マウスホイールでズームイン(アウト)はしますが・・・。
Ctrlキーがロックされているか、壊れていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
原因がわかりました。

現象を補足させていただきますと、ブラウザ(IE,FireFoxどちらも)で
ホイールをクリックするとズームの虫眼鏡が表示されてしまい、「リンクを新しいタブで開く」「タブを閉じる」といった機能が使えませんでした。また、別のソフトでもホイールクリックの機能が動作しない、といった不具合が出て困っていました。
先ほどMSのコードレスマウスを導入したところ、ホイールクリックの機能が復活しました。
ご指摘の通り、OS側の設定ではなく、メーカー付属のマウスを使用すると起きる現象でした。
情報をありがとうございました。

お礼日時:2007/12/09 19:59

もし、MicrosoftのIntelliPointを導入してあるなら、


コントロールパネル>マウス
でマウスのプロパティを開き
「ボタン」タブの「ホイール ボタン」の設定でホイールボタンを押したときの動作を変更できます。

IntelliPoint
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/ …
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/de …

あるいはロジクールなどのマウスとドライバを導入しても同様の操作はできると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
原因がわかりました。

現象を補足させていただきますと、ブラウザ(IE,FireFoxどちらも)で
ホイールをクリックするとズームの虫眼鏡が表示されてしまい、「リンクを新しいタブで開く」「タブを閉じる」といった機能が使えませんでした。また、別のソフトでもホイールクリックの機能が動作しない、といった不具合が出て困っていました。
先ほどMSのコードレスマウスを導入したところ、ホイールクリックの機能が復活しました。
どうもメーカー付属のマウスを使用すると起きる現象で、
OS側の設定ではなく、付属のマウスが原因だったようです。

IntelliPoint等、貴重な情報をいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/09 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!