アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回某外資系の会社に内定をもらった者です。
三次面接が最終で、内定をもらったのですが、二次面接終了時に年収等の希望を申告するシートに記入をしました。その時、現職より10%ほど高い金額を希望しましたが、面接では一切給与面の話は出なかったので、私からも聞きませんでした。
そこで先日雇用契約書が送られてきまして、そこには基本給、と賞与、インセンティブの目標金額が書いてありました。このすべてを合計したとしても申告シートに満たない金額でした。また、仮に満たしていたとしても、賞与やインセンティブは可変要素の多い部分なのでそれがどのような基準ではじき出された金額なのか疑問を持ってしまいました。
年収希望を書いた上で、内定をもらったわけですから当然その水準はもらえるものと思っていたのですが、現実は違うのでしょうか。
今は、雇用契約書に指定期間内にサインして返信する段階なのですが、この段階で給与交渉は可能なのでしょうか。
その場合、どういったことをポイントに主張すればいいのでしょうか。
どなたかアドバイスいただければ幸甚に存じます。

A 回答 (2件)

内定後、頂いた労働条件等について


再度、交渉したことがあります。
年収については見直して頂ける企業と、
見直して頂けない企業がありました。

見直して頂けない企業の場合、
『個人に対する評価が低いわけではなく、社内規定(年齢や勤続年数)や社員の給与バランスによって算出されたもの。』と回答を頂きました。

しかしながら、”話が違う”ということであれば
交渉の余地有りだとは思います。
交渉せず後悔するより、納得して入社されたらどうかと思います。
ただし、tackninさんが年収交渉した事により「他の方を採用する事になる可能性」も否定出来ませんので、交渉は慎重に・・。
    • good
    • 0

現実が違うから現在の事実が発生しています。

雇用契約書の内容として年収交渉をすべきです。あなたの目標とした金額の根拠を主張すればOKです。あなたの持つスキルをアピールしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!