dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼が車を運転しているときに眠くなると普通に寝てしまいます。
隣に乗っているときには休ませたり、交代したりするのですが、
彼が一人で運転しているときがすっごく心配なのです。
どうしたら直せるでしょうか?
これは彼も悩んでますが、どうしても直せないのです。
そして、もうすぐ彼の誕生日なので、なにか直せるものをあげたいと
思っているのですが・・・。
なにかイイ意見があったら教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

ひとつ疑問なのですが、彼は寝てしまう前に「そろそろやばいかな?」とか感じないのでしょうか?


もしそんなことを思う間もなく眠りに落ちるのでしたら車の運転自体をやめるべきだと思います。

私は若い頃に無理をして徹夜で遊んだ後の出勤途中で居眠り運転してしまいトラックに追突しました。 
高校時代の友人はスキーの帰りに高速道路で居眠りし同乗の友達と共に帰らぬ人になりました。
これはどちらも自分の体力を過信して休みをとらなかったことが原因です。
普通に運転している分には眠気で危険な思いをすることはありません。

どうしても車を運転する必要があるのですか?
それならば病院などで相談する以外に手はないと思いますよ。
時々ニュースで、居眠りや運転ミスで登下校中の小学生の集団に車が突っ込んだりしてますよね。
心の中で「そんな事にはならないと思うけど・・・」って思ってませんか?
実際に突っ込んだ運転手も事故の前まで同じように考えていたはずです。

お気をつけて。
    • good
    • 0

こんにちわ 彼は今学生ですか? 仕事をしているなら車だけでなく、仕事中も眠いかもしれません。

(立ち仕事や、しょっちゅう身体を動かすなら別ですが、机にじっと座ってするような仕事です)、このままでは危ないし、あなたが車で寝てしまっても危ないでしょう。
診療内科など受診されたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

確かに彼の体調、体質が影響してくるものではありますが、はっきり言って彼の運転に対する危険性の自覚が足りないと思います。


私は居眠り運転をしたこともありませんし、妻が運転している時は眠たくなっても助手席で眠ったこともありません。常に緊張を強いるのも大変ではありますが、運転というのはそれだけ危険が伴うものですから、運転するからにはそれだけの覚悟と緊張感は必要だと思います。他の方も書かれているように、事故を起こしたら自分だけでなく周りにどれだけの迷惑と被害を与えるか、、、それも生死に関わるのですから、せめて眠気を感じたら車を止めて、眠気がなくなってから運転するとか、仮眠をする等の行動を絶対にするべきなのです。それを「大丈夫だろう・・・」と運転を続ける事自体、彼の運転に対する自覚が足りないと思いますね。貴方が隣に乗っている時は交代したり休ませたりできるのに、それを自分からできないのはもう論外です。

また、自覚があったとしても体質的、体調的にそうなってしまうのだとしたら、それはもう(現段階では)彼は運転に向いていないということですから、車の運転は止めるべきです。
何かグッズなどでどうにかなる問題ではないかと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


とりあえず・・・こんなのがありますけど。

http://www.rakuten.co.jp/king/363345/466751/

ただ、あくまで居眠りした時にブザーで知らせるだけなので、果たしてどの程度の効果が?

それより、運転中にそこまで眠くなるのはちょっと異常ではないですか?
高速道路などでは眠くなりますけど、それはちゃんとした「高速道路特有の眠気の原因」があるからです。

彼、ふだんから熟睡できてないんじゃないですか?
本人は眠ってるつもりでも浅い眠りだけで熟睡していない・・・そうすると、昼間、異常に眠くなりますから。
一種の神経(心理)的な問題なので、彼のことを心配するなら眠気の根本を見つけないといけないかもしれません。
(下記URLは睡眠障害に関するサイトです。)

事故は加害者にも被害者にも悲しみと絶望しか与えませんから。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/sleep/
    • good
    • 0

みなさんのおっしゃる通りです!


相談を読ませて頂いた時は、正直に言うと
「う~ん本人が危ない思いをしないと治らないかも..]と思いました。
でも運転させない。
本当にこれが1番なのかもしれません。

対策としては..
ものすごい音量で音楽をかける。
目の下にメンタームを塗る。

けして冗談で書いてるわけではありません。
私には妹がいるのですが、彼の居眠りで事故を起こしました。
被害者も出してしまいましたし、本当に大変でした。
幸い被害者も回復し、妹も無事に結婚をして幸せですが
その時はどちらの家族も笑う事も無い生活を過ごしていました
あってからでは取り返しがつきません。

今、危ないと承知しているのですから
真剣に考えてくださいね。
    • good
    • 0

私の知っている人の例を2つ、言わせてもらいます。


一人は、朝の車での出勤時に居眠りをし、そのままトンネルの入り口に激突、
車が不幸にも引火し、体の半分をやけどするという状態になりました。
もう一人は、停車中、後ろから居眠り運転の車に激突され、一生首のむちうちに
悩まされることになってしまいました。
私も先の方の意見が、一番いいのではないかと思います。
ガムをかんでみるとか、眠くなりかけたらすぐに路肩や駐車場に入って、休息をとるなど、何か防御策はとってますか?
それでもだめなら、きついかもしれないですけど、車は乗らないほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私も#1の方と同じ意見です。


あまりにも危険ですので…
だけどそうもいかないんでしょうねえ…
多分キスミントとか洗濯バサミ等はもう試された
のではないかなと思いますし、解決方法はないですねえ。
どうしても彼が運転しなくてはならない時は、あなたが細心の注意をはらう
あるいは、ドライヴの前日は出来るだけぐっすり
寝させてあげるように注意する。これぐらいじゃないかなあ…
    • good
    • 0

lighthouseさんのおっしゃる通りだと思います。


自動車運転は非常に重い責任を伴います。(あまり実感されている方がいませんが・・・)

免許証はあくまでも運転を「許可」するものです、腕とは別物です。
事故してからでは遅すぎます。
    • good
    • 0

貴女が物をあげるより、彼から車のキーをもらった方がいいと思います。


皮肉とかジョークじゃなくて、彼の将来のためにも、将来彼の被害者になるかもしれない人々のためにも。

僕は本気で言っています。
貴女もそれぐらいの覚悟を決める必要がありそうです。
いきなりつまらん意見でスンマセン。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!