dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルでHPを作っています。オフィス2003を使っています。

エクセルでウィンドウ枠固定という機能がありますが、
Webに変換するとこの機能が機能しなくなりますね。
HPで見る項目が多い為、現在非常に見にくいです。

同じようにWebでも固定して、スクロールさせる方法は
あるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

対話機能をつければ大丈夫だと思います。



エクセルで作成したデータに、ウィンドウ枠の固定をあらかじめしておきます。
保存するときに webページとして保存 を選択します。
保存する場所を選択したら、中央にある 選択範囲:シート を選んで、その下の 対話機能を追加する にチェックをつけます。
保存をクリックします。
ウィンドウ枠の固定がされていたら、それもそのまま反映されます。

エクセルの機能が紹介されているサイトのURLをつけておきます。
http://na5.blog101.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/21 22:45

この質問の標題は適切でない。

WEB(ブラウザ)でエクセルのウインドウ枠の固定のように、スクロールしたとき常時表示する部分を作りたいということなら、WEB上で固定する(フィールド見出しのような)表示を直上に(固定で表示し)、スクロールする部分を下に作る必要があルト思う。通常のタグではもちろん、Scriptで実現するかな。
テキストエリアのスクロールは普通に話題になってますね。
http://www.webstudio.jp/web_studio/tech_b/b004.h …
エクセルの表から持ってきたテーブルにスクロールをつける
http://chaichan.web.infoseek.co.jp/qa6000/qa6047 …
「WEB テーブル スクロール」などで照会し勉強されたら。
ーー
エクセルはWEB表示の材料を作っているだけで、エクセルの色んな機能をWEBに持ち込もうとしていないのは常識。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!