アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身近な人で統計を取った結果を根拠として考えた、どーでもいい法則です。
「きょうだいは生まれ月が近い」ような気がします。
離れても2ヶ月くらい。

思うに、一組の夫婦には、その夫婦独自の「繁殖期」があるのではないかと。
女性の個体別に妊娠しやすい時期がある、と言い換えることができるかもしれませんが。

むろん、うちは違うよ、という方もいらっしゃるでしょうが、広く、皆様のごきょうだいの誕生月をお聞かせ願えませんか。

ちなみに、私の取った、かなりいい加減な統計では、きょうだいの生まれ月が半年も外れるような場合は、間に流産・死産を挟んでいるとか、夫婦が一時的に別居状態を余儀なくされていたとか、なんらかの不自然な事情が絡む場合が多いように思いました。

しょうーもない統計にご協力くださる方々、ありがとうございます。
ホント、どうでもいい法則なんですけどね^^

A 回答 (23件中11~20件)

自分の親戚ですが、、



6月と1月生まれ
6月と11月生まれ
12月と3月生まれ

あまり当たってないような、、、、でも両親のサイクルがあるのでそのようなケースがあっても不思議ではないですね。

遠洋漁業の町ではクラスの大半が同じ月生まれだと聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

「遠い」に3票ですね。

>遠洋漁業の町ではクラスの大半が同じ月生まれだと聞いたことがあります。

これはもう仕方のないことでしょうね^^;
でも、たいへんだろうなあ、漁師さんの奥さん方も、重労働をされるのに、ある時期はほとんどが妊婦だなんて・・・

お礼日時:2007/12/19 16:22

私の場合・・・「12月、1月、5月、3月」生まれです。


4人兄弟で、特別なことはありません。
ただし、私自身オヤジなので、両親は昭和初期生まれです。


「出来ちゃった」を除いて、女性は結構計画的に妊娠出産を考えている様です。
職場の同僚女性に聞いた話です。
1.妊娠のピークが真夏、真冬にならないようにする。
2.始めの子供と同じ時期に妊娠すれば、子供服などをあらためて揃えなくて良い。
そんなことも考えているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・12月の方と1月の方=「近い」に1票。
・1月の方と5月の方=「遠い」に1票。
・5月の方と3月の方=「近い」に1票。
(ですが、兄弟の順番を無視するとすると、「近い」に3票になりますね・・・)

>「出来ちゃった」を除いて、女性は結構計画的に妊娠出産を考えている様です。

なるほど、確かに盛夏の臨月は辛いですものね(私はまさに盛夏に臨月でしたが)。
季節が合うと、ベビー用品が下げられるというのはありますね~、確かに。
それと、早生まれを避ける傾向もあるようですよ。
幼児期に発達の面で何かと不利だから、と。
でも、早生まれの人は、年を取ってから得なんですよね、同級生の中で、いつも一番若くて^^

お礼日時:2007/12/19 16:17

言われてみれば・・・



私は11月生まれ、妹は12月生まれです。
いとこもそういえばそんな関係があるかも。上が10月生まれ、下が11月生まれ。
単なる偶然なのかもしれませんが、ちょっと気になりますね。周りの人にも聞いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様ごきょうだい=「近い」に1票。
・いとこ様ごきょうだい=「近い」に1票。

>周りの人にも聞いてみます。

ありがとうございます。
また教えてくださいね^^

お礼日時:2007/12/19 16:10

姉3月、私10月。

年子で間に死産などの事情はありません。なのでうちはまったく当てはまりませんが、周りを見ると確かに兄弟の誕生日が近いケースは多いような気もします。

私の勝手な想像ですが、子供が1歳2歳などの節目になると「そろそろ次を・・・」と考え始め、子作りを始め数ヶ月後に妊娠、9ヵ月後に出産。という感じじゃないのかな?と思います。

まあ、一年に12ヶ月しかありませんから、±2ヶ月(計4ヶ月)だったら統計的に考えても3分の1は自動的に当てはまるはずなので、多いといってもそんなに不思議なことではないとも思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様ご姉妹=「遠い」に1票。

>子供が1歳2歳などの節目になると「そろそろ次を・・・」と考え始め、子作りを始め数ヶ月後に妊娠、9ヵ月後に出産。という感じじゃないのかな?

なるほど!
「節目」繁殖説!!
一理ありますね。
きっかけになりますもんね。

>一年に12ヶ月しかありませんから、±2ヶ月(計4ヶ月)だったら統計的に考えても3分の1は自動的に当てはまるはずなので、多いといってもそんなに不思議なことではないとも思いますが。

ご尤もです。
実は「同月か続き月」くらいの結果が出るかな~、と期待していたんですが、やっぱり2ヶ月くらいは離れるみたいで、そうなると、中心になる月を入れたら計5ヶ月ですもんね、あんまり意味のない統計だったかもしれませんね。
にもかかわらず、ご協力いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/19 15:18

私は8月生まれです。

姉妹が8月と9月生まれです。
予定日が早まった者が1人、9月が予定日だった者が8月に、8月が予定日だった者が8月に・・・という結果
数週間違いになっていますが、少し違えばかなり近かったか、同じも有り得たと思います。
近い確立って高いのでしょうかね?気になるので友人たちにも聞いてみようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

そう、私と私の妹も、予定日が全く同じで、前後に1ヶ月ずつずれたのです。
・回答者様とお姉様=「近い」に1票。
・回答者様と妹様=「近い」に1票。

>気になるので友人たちにも聞いてみようと思います。

ありがとうございます。
またぜひ教えてくださいね^^

お礼日時:2007/12/19 15:11

同じ月です。



弟は一人しかいませんが、兄弟揃って5月生まれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

「近い」に1票ですね。
季節がいいという理由で、計画的に出産されたのかもしれませんよね。

お礼日時:2007/12/19 15:07

私と妹は5歳違いですが、同じ月内の2週間ずれ(同じ曜日)です。



夫は5人兄弟ですが、10月、12月が2人、6月、あと1人不明(薄情な!)と言っております。

おもしろい目のつけどころですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様と妹様=「近い」に1票。
そうなんですよ、私は、年子とか、年の近いきょうだいの方が、もし法則があるとしたら、それが顕著に出やすいはず(環境や食生活、妻の体質、家庭の内部事情などが大きく変わらないだろうと考えられるため)だと思っていたんですけど、5年とか離れても、生まれ月が同じと言う方もいらっしゃるのですよね。
私自身も、妹と6年も離れているのに、「出産予定日が同じ」だったんです。

・ご主人のごきょうだい、10月と12月の方が「近い」に1票として、6月の方は外れてますから、「遠い」に1票ですね。

お礼日時:2007/12/19 15:05

どうも今晩は!




長男で妹が2人います。
私とすぐ下の妹は10月生まれで1日違いですが、末の妹は3月です(特に事情はありません)。
但し、日にちは2日違いで、丁度3人の日が順番に並びます。

そう言えば、子供の頃は、すぐ下の妹と誕生ケーキを一緒にされたので嫌でしたね~(^^;

それから、我が家の子供は男3人で、9月、2月、4月ですので、どちらも微妙なケースですね。


ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様と妹様=「近い」に1票。
・妹様と末の妹様=「遠い」に1票。
(「日にちが近い」という奇遇、面白いですね!)

・ご長男お一人が外れ、ご次男、ご三男は近いので、「遠い」に1票、「近い」に1票。

結局、半々ですね^^;

お礼日時:2007/12/19 14:59

私は4人兄弟 姉7月私6月弟11月妹2月


私の子供3人 長女8月次女9月長男3月

っていうか、輪になっている12しかないうちの2を選ぶのだから確率的に2ヶ月違い・・ん?近いっていうのはどうかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様とお姉様=「近い」に1票。
・回答者様と弟様=「遠い」に1票。
・弟様と妹様=「遠い」に1票。
・ご長女とご次女=「近い」に1票。
・ご次女とご長男=「遠い」に1票。

「関係ないんじゃない?」という結果が出ましたね^^;

お礼日時:2007/12/19 14:54

うちは1月生まれと8月生まれですが、フツーに両親は同居してましたし不仲だったと言う話もないですが、もちろん流産とかも。


また、母と叔母(姉妹)は1月と7月、祖父母は大恋愛の末に結婚、戦後の貧乏生活を乗り越えた仲です。夫婦仲が良いのは親戚でも有名。
3兄弟のイトコは上から2月、12月、4月


人間はウサギと同じ年中発情期の動物なんですよ。
そういえば、3例の兄弟姉妹はどれも前後2、3歳の年の差、、結構正確に家族計画してたのかな、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。

・回答者様ごきょうだい=「遠い」に1票。
・お母様と叔母様=「遠い」に1票。
・3兄弟のイトコ様=2月を中に、±2ヶ月ずつということで、「近い」に2票。

誤解で不愉快な思いをされては申し訳ありませんので、念のため・・・
「別居状態を余儀なくされていた」と申しましたのは、「不仲」を理由にというわけではなく、単身赴任とか、海外出張とか、さまざまな事情で、という意味です。
もし、お気を悪くされたのでしたら(「きょうだいの生まれ月が離れているのは両親が不仲だったせい」という仮説だとお思いになったのだとしたら)、こちらの説明不足でした。
申し訳ございません。

人間も、文明の発達していなかった時代には、発情期、繁殖期があったでしょうね。
食糧の乏しい季節や、寒期には、子どもが生まれないように、自然がつかさどっていたと考えられます。
農耕文明が発達してきてからは、繁忙期には子どもが生まれないように、多少、操作したかもしれませんね。
人間が「年中発情期」の動物になれたのも、文明の恩恵と、私は考えております。

たくさんの資料、本当にありがとうございました。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2007/12/19 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!