dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、両手に彫ってもらうように彫師さんと打ち合わせをしました。
でも、世間的にいいことなのか悪いことなのかわかりません。

A 回答 (19件中1~10件)

小室哲哉みたく、霊感が強い人がお守りとして彫るなら分かりますけど、ビーズの稲葉さんやグレイのテルさんみたく、特に音を産んだり編んだりのシャーマンみたいな体質?脳?でもない方が、態々彫るのは意味不明です。



刺青の歴史本を読むと、
・罪人や女王が彫る文化が有ったらしい
・全身彫りがどうしてもやりたいOLさんは、彫った後は風俗店で勤務
など、社会的に活躍する場が減ってしまうみたいですね。

まあ、
・財産が既にある初老男性
・脱ぐ必要がない職人
は、彫っても大丈夫でしょう。

私の場合、飽きっぽいので自分に彫るのも無理だし、旦那の体にいっつも同じ絵柄がある事にも飽きるでしょうね・・・
私は幸い?彫る位置である両上腕に、もうこはんがしっかり入ってるので、肩や腕先にまで、入れる必要性を感じないだけかもしれませんけど・・・参考まで。
    • good
    • 0

安室のタトゥーほど思い入れのある彫り物はない。


あれだけは許す。麻酔か効かない刺青なんて全然な、
もっと辛い思いを亡くなったお母様されたのです。
    • good
    • 0

皮膚癌に罹り易くなるそうですよ。

    • good
    • 0

良いか悪いかは解りません。

ただ彫ろうか迷っておられるのなら止めた方がいいと思います。後悔して消したくなった時、彫るよりお金も時間もかかります。私は色々あって腕に護符を彫って頂きました。彫るときに質問者さんのような良し悪しは考えませんでした。また私に彫ってくれた彫師の方も迷ってる人には彫らないと言ってました。腕や手は人の目につく場所です。何か気持ちにあった時や、大切なものを彫りたい時までとっておくのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切だけど。
トミーズファイヤーさんが直々に彫ってくれるそうなんです。

お礼日時:2007/12/26 10:22

やめときなさい。

世間的には悪いことです。
悪いことだと思う人の方がまだ多いですよ。
今は良くても後で後悔することが目に見えています。
今はきっとまだお若いですよね?
年をとったら、体にシワが出てきて、きれいだった刺青が醜くなります。
先のことまで考えて。それから決断してください。
    • good
    • 0

病院に勤めている友人が、刺青がある人だとそれなりの見方をすると言ってました。

彫る道具の使いまわしにより、肝炎になってしまう人も多いそうです。肝炎は発症すると死に至る怖い病気です。世間的にいいことか悪いことかは別にして、やめときなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肝炎?
発症していたけど、直ったよ。

お礼日時:2007/12/26 10:23

いいも悪いも、自分の考えようでは?


気にするぐらいならやめなさい。
つま先から両手まで、鳳凰と龍をいれてる友達(女)がいてます。
別になんとも思いませんけどね~

ちなみに私は腰に牡丹が入ってますけど普通に働いてますよ。
    • good
    • 0

若いうちは良いかもしれないけれど、年齢を重ねた時


就職をする時
結婚をする時
子供が誕生した時
彫ってしまったことを後悔することがあると思います。
現時点で世間的に・・・と考えていらっしゃるなら
絶対に止めるべきですよ。
貴方がもし私の子供だったら、絶対に止めさせます!
    • good
    • 0

あーいうのって、何か心に強く決めるような時にやるもんだから、周りを気にするようではやる資格はないでしょう。



取りあえず方やれば性格や運勢が変わると思っているならなおさら止めるべきだと思う。

それでも形から入りたくて彫ったあとの周りの評判が心配なら軽くタトゥーシールでも貼ってみて様子を見てみれば?

とにかく周りを気にしてるあなたの動機があやしい..
    • good
    • 0

私の友人は洋彫り専門ですが、わりと綺麗にしてくれます。



世間的に良いことか悪いことかというと、質問者様の年齢にもよるので一概には言えませんが、今の日本の感覚では、夏場の暑いときでも刺青を隠すように長袖を着ている人が多いと思いますので、少し不自由な思いもするかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!