
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
和食中心の食事というのは、
朝定食のメニューを思い浮かべていただければ言いと思います.
ご飯に味噌汁、
海藻類(海苔、わかめ、めかぶ、もずくなど)
青味魚(いわし、さば、あじ、かつお、まぐろなど)と
青菜のお浸しなど(小松菜、ほうれんそう、かぶ菜、にらなど)
大豆類(豆腐、油揚げ、厚揚げ、納豆など)
を組み合わせます.
野菜類は旬の新鮮なものであれば何でも良く、
サラダよりも煮物やお浸しの方がたくさん取れました。
青味魚の血合いの部分はレバーと同じくらい鉄分が豊富なようですから、毎日食べていればかなり鉄分を摂れる事になります..
貝類(あさり、しじみ、はまぐりなど)も鉄分豊富ですから、お味噌汁の具としてよく摂り入れました.
そのほか、乾燥した種無しプルーン、干しぶどう、干し杏、ブルーベリーなども、手軽に摂れます。
意外なものとしては、塩分の加えていないナッツ類(くるみ、ごま(とくに黒ゴマ)、落花生など)も鉄分豊富です.
干した果物、ナッツ類はおやつに取り入れると手軽でよいかもしれません。
あと、コーヒー、紅茶、緑茶などのカフェインは食後30分以内に取ると鉄分の吸収を妨げるので、気を付けましょう.
以上、貧血を防ぐメニュー、お役に立てれば幸いです.
No.5
- 回答日時:
数年前まで手指の皮が剥けて苦しんでましたが、
今はピカピカのツルツルです.
冬場は特にひどく、皮膚科に行って薬をもらい
#2の方と同じく、「完治するには主婦をやめるしかない」と言われましたが、
今は治ってるので、どうかご参考になさってください.
わたしは当時「アレルギーではなく主婦湿疹である」と診断されてました.
・#4の方と同じく食器洗い乾燥機を使った.(下洗いの時は固形・液体石けんを使う.)
・#3の方と同じく洗濯、掃除、食器洗い、シャンプーリンスもすべて石けん主体に変えた.
・トイレの掃除用のアルコール分の含まれた、お掃除シートなどの使用を止め、酢での殺菌に切り替えた.
・貧血があると皮膚も弱くなると聞いたので、
食生活を見なおし、和食中心で鉄分の多い食材を摂るよう努力した.
・全身の血行を良くするため、週2,3回スポーツクラブで汗を流すようにした.
追記:スポーツクラブで摂る、アミノ酸飲料(VAAM)のおかげで
肌も髪もツヤツヤになったので、その効果もあるかもしれません.
ご参考まで.くれぐれもお大事に…
No.4
- 回答日時:
食器洗い乾燥機を買って使うようになったら、しばらくして治りました。
それまではぼろぼろで薬をもらって塗っても、結局治りませんでしたね・・・。
今はお鍋やフライパンを洗う程度なのでそのくらいなら大丈夫みたいです。
No.3
- 回答日時:
主婦湿疹ですね~。
私も出産後ひどくなって水泡はできるわ、割れて血が出るわで一年中指にはばんそう膏だらけで雑巾も絞れない程でした。今はすっかり良くなったんですけどそれまでは何もする気がおきない程ブルーな毎日でした。
私が良くなるまでにしたことは
・台所洗剤を合成洗剤から液体の台所用せっけんに変えた
・シャンプーも生協で扱っているせっけんシャンプーとリ ンスに替えた
・洗濯用合成洗剤はやめて粉石けんでお洗濯する
・水仕事の後はよく手を拭き、ベルツ水(薬局に売ってま す)をつけた後DHCのハンドクリームをつける
・入浴の時は汗が出るまで二十分以上湯船につかる
・除光液が刺激になるのでマニキュアはやめる
特に台所用洗剤とシャンプー、そして洗濯用合成洗剤をやめたのが効いたようです。
なかなかドラッグストアなんかじゃ売ってないのでこれを機に生協に入ってみたらどうでしょう?
早く良くなるといいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も主婦手あれでお薬をもらって塗っています。これを治す方法はないのか聞いてみたところ「主婦をやめるしかない。」と言われちゃいました。私の場合、ながいもや、レタス、とまと、きゅうり、豆腐などをさわるとかゆくて水泡ができます。もちろん、洗剤なんてテキメンです。だから、料理のときは使い捨ての手袋、洗い物はゴム手袋をします。あと、ボディソープもだめですね。石鹸なら大丈夫。小さい頃アトピーだったのですが、大人になって手足だけに残ってしまう人が多いと先生は言っていました。
症状がひどくならないように、防御するしかないのかなぁと思います。
今は食器洗い機を使っているのでかなりマシになりましたよ。
なんか、答えになってなくてゴメンなさい。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
身体に熱がこもる
-
20歳過ぎの男子です。小さい...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
陰毛
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
朝起きてたら太ももにあざ?の...
-
膝や肘にかゆくてぶつぶつがで...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
足の裏に水膨れが出来てますが...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
お見苦しいものですが最近足の...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
水虫を患っていた時の靴は捨て...
-
アトピーの夫を受け入れるには...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
膝や肘にかゆくてぶつぶつがで...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
水虫でしょうか?
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
おすすめ情報