プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

寺や神社などで撮影禁止とありますが。なぜですか?
こっそり撮影した写真をネットで公開することは違法でしょうか?

A 回答 (4件)

寺社仏閣の「撮影禁止」の表記は二つの理由が考えられます。


一つ、フラッシュ等をバシャバシャ焚く事によって雰囲気が損なわれる。または他の参拝や関係者の方に迷惑をかける事です。
厳かな気持ちで訪れている方にとっては気持ちの良い物では無いでしょうから、それ故に撮影を禁止にしている所もあるのではないでしょうか。
もう一つは仏様や神様にレンズを向けて撮影するのが失礼という考え方。
寺社仏閣はただの建物やオブジェでは無いのですから、そういう行為は控えた方が良いだろうという事です。郷に入っては郷に従えです。
後者の場合は撮影自体控えた方が良いでしょうが、前者の場合、「フラッシュ禁止」等と書いてあるのでその際はフラッシュを焚かない撮影なら許して貰えるのかと考えられます。
いずれにしても撮影禁止の表記がある所では控えましょう。公開するのも法に抵触する云々より道徳的に止めておいた方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

少し脱線しますが、奈良の大仏(東大寺)と飛鳥大仏(飛鳥寺)は撮影可(フラッシュもOK)です。


お寺さんのポリシーもあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

仏像などで、像の後ろに放射状の飾りのあるものが少なくないですね。

これは後光を表しています。そのような恐れ多い仏様ですから、光を向けることが望ましくない、とされています。

あと、フラッシュの光で痛むことがあります。美術品、美術館の展示でも証明を暗くしていることがよくありますね。これも同じ理由です。フラッシュの光、短時間ではありますが、光が強いのでこれが重なると色褪せなどで貴重な品々が痛んだりします。

撮影禁止の表記がある所では撮影は控えるのが礼儀でしょう。
    • good
    • 0

こういうサイトを見つけました。


http://www.museum.ne.jp/kitaoku/lesson/lesson22. …

このほかにも、「撮影 マナー」で検索すると色々なサイトがヒットします。中には、「なるほどね~」と思うサイトも多々有ります。一度検索してみたらいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!