アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

検索してみましたが、見つからなかったので質問させてください。
お店に置いてある商品の外観を無断で写真撮影することについて質問させていただきます。

(1)
無断で撮影することはマナーとして良くない、と思っているのですが、海外でも同じような認識なんでしょうか?
商品の写真などは撮影して個人的に(オフラインで)利用するだけならば法律的には事実上問題ないと思います。

(2)
また、本や雑誌の「内容」を撮影するデジタル万引きについても海外では問題視されていない国もあると耳にしました。
海外でのデジタル万引きについての認識も併せてお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私は法律家ではなく、写真を仕事にもしている者です。

WashingtonとSan Franciscoにも写真家の友人がおります。
さて、お店の商品の撮影ですが、店の入り口もしくは店内のどこかにカメラに×があるステッカーが無いか確かめてください。あったら絶対にダメです。
私はクリスマスのサンタの衣装を着た人が子供との2ショットを撮影してくるサービスコーナーがあったので、横撮り(他人が撮影している横で撮影すること)しようとしたら警備員がすっ飛んできました。
フィルムカメラの時代でしたから、もし撮影していたらフィルムを取り上げられたと思います。
店内を撮影する場合は、理由を言って許可を得るようにしています。
本の中身を撮影するなど、海外ではそういう行為を知らないから文句を言わないだけかと思います。絶対にトラブルに巻き込まれるような真似はしないで下さい。
日本人は携帯で撮影したり、Golf場でも問題になっていますよね。マナーを守りましょう。特に海外では日本人に対する良くない思い込みもありますから、注意して下さい。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
説明が不足していたのですが、わたし自身海外に行く予定がある訳ではありません。
マナーも国によって違うと思います。
その海外のマナーがどういったものか、海外でどんな認識になっているのかをお伺いしたかったので質問させていただきました。

補足日時:2009/11/09 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本人は携帯で撮影したり、Golf場でも問題になっていますよね。
こちらは海外で問題になっているのでしょうか。
勉強不足で申し訳ありません。

クリスマスのお話など具体的な事例を挙げていただいて、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

・・・
まだまだご意見を募集しています。
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/11/09 12:53

No.3のjess8255です。



日本では法に触れるものではありません。米国でも違法ではないでしょう。しかしそれは「撮影が自由に出来ることを保証する」ものではありません。店のオーナーが「撮影はダメ」と言うなら(ま、これが殆どなのですが)例え買い物客でも撮影は出来ないのです。警察に引き渡されることはありませんが、退去を命じられます。当然それに従わねばなりません。店は私有地。そこでの行為が制限されるのは法以前の問題でしょう?

>「どうぞ自由に撮影してくれ」というスタンスの方が奇妙に思えてきます。どんな意図でそうしているのでしょうか…?

ブロードウェイと80丁目の交差点近くにあるこのZabar'sという店は70年の歴史を持っています。スーパーの中の小さなテナントから出発し、今では堂々とした店舗を構えています。

生鮮とお惣菜中心の店、いや今では総合食品専門店ですが、品揃えとその品質、従業員の接遇に絶対の自信を持っているのです。オーナーはユダヤ人のファミリー。「よい、と思ったらどうぞ真似して下さい」という姿勢なのですね。特異ではありますが、奇妙ではありませんよ。

地下鉄の中でZabar'sの買い物袋を提げていると、誰もが羨ましそうな視線を送ります。グルメ垂涎の店なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
再度のご回答ありがとうございます。

>しかしそれは「撮影が自由に出来ることを保証する」ものではありません。
承知しておりました。
こちらの説明が不十分で申し訳ありません。

Zabar'sというお店の例も理由が納得できました。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/16 11:54

>日本人は携帯で撮影したり、Golf場でも問題になっていますよね。


こちらは海外で問題になっているのでしょうか。
とのご質問が再度ありましたので、回答します。
携帯でパチパチやってたのは、日本のGolf場で、石川 遼君を見ていたGolfルールを知らない方のようでした。

米国の映画に昔はよく日本人観光客を登場させる際、必ず眼鏡を掛け、カメラを首から下げている姿でした。そして何でもパチリパチリと撮り捲るのが日本人のイメージなのでしょう。

私が区の公園でモデルさんの撮影をしていても、その風景が珍しいのか、携帯で遠くから撮影している人がいます。

貴方がおっしゃる海外の店内や書店の本を撮影する行為は、非常にトラブルになり易い行為です。

私以外の方のご意見も同じかと思いますが、海外では特にトラブルになるような撮影は謹んで下さいませ。

私の失敗は、中国の四川省の大足という石窟寺院でのことで、撮影をしたいたら、警備員が飛んできました。私は入り口の入場券売り場へ連れて行かれ、上を見ろといわれて見上げたら、コースターほどの小さなステッカーが天井に貼られており、カメラに×がついていました。
その後、警備所へ連れて行かれ、フィルムを出して、千円ほどの罰金を払え、フィルムを出さないなら二千円の罰金だといわれました。
面倒なので領収書をくれるというので、二千円を払いました。領収書があれば、会社に撮影禁止区域撮影許可証の領収書!と言って請求できます。
そしてまた見学を開始したのですが、遠くで中国語ではない言語の女性の叫びが聞こえました。
近づいてみたらフランスの少人数の団体旅行の皆さんでした。
警備員から私と同じ事を言われたことに腹を立てて、『お前ら中国人は、フランスに来てエッフェル塔を撮影しているだろ、何時フランスの警察がお前らに撮影禁止だといって罰金を要求したのか!絶対に払わない…』いうフランス語でした。叫んでいた女性の言葉をその添乗員が中国語にして警備員に伝えているのを私の通訳が日本語で教えてくれました。私の失敗とはチャンコロにフランス人のような毅然とした態度で臨めなかったことです。
中国ではこのトラブルが結構ありまして、それ以来私はチャンコロが大嫌いになりました。
要するに撮影禁止が目的ではなく、撮影した人から金を巻き上げる詐欺なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答くださりありがとうございます。
まずは海外で無断で写真撮影したりしませんのでご安心ください。(質問文に明記すればよかったですね)

さて、ゴルフ場のお話はニュースか何かで聞いたことがあったような気がします。
中国の詐欺のお話も興味深く読ませていただきました。
いろいろなお話を伺って頭が混乱してきました…。
もっと深く理解したくなったので、関連書籍なども読んでみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 09:27

旅行会社を経営している中年のオジサンです。

仕事柄、海外の大型商業施設や専門店、街中の小売店を視察する団体の手配や添乗もよくやりました。

欧米、特にアメリカでは店内、商品、その陳列状態を店舗管理者の許可なしに撮影することは厳禁です。価格付け、ディスプレイ、商品構成などは店舗の独自のノウハウを表すものであり、財産と同じものと考えられています。あなたのように個人的に、かつネット上に流出させなければいいじゃないか、とのお考えはまず外国、特に欧米では通じません。事実上問題ないと考えるのはあなたの自由ですが、店舗管理者にそれをどう担保できますか?

許可なしに撮影すれば、間違いなく身元や撮影目的を聞かれたうえでデジカメデータを削除され、屈強な警備員につまみ出されるでしょう。

私の経験ではたった一箇所だけ、「許可など要らない。どうぞ自由に撮影してくれ」という姿勢で有名な店がNYにありました。デリカテッセンの繁盛店、ゼイバーズZabar'sです。しかしこれは非常に特異な例です。

デジタル万引きについての海外での認識は分かりません。あしからず。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
素人調べではありますが質問に挙げた行為自体は日本の法律では法律違反にならない、立件に至らないケースと思います。
海外の法律はわからないのですが、流出させなければいいという考えではなく、流出させなければほとんど(日本の)法律的に裁かれることはないため、海外のマナー事情について質問させていただきました。

>店舗管理者にそれをどう担保できますか?
もし海外の法律についてもご存じでしたらアドバイスいただけるととても参考になります。

補足日時:2009/11/10 08:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろお話を聞いて「陳列状態を撮影する」ということがいけない、とよくわかりました。
そうすると逆に回答に挙げていただきました「どうぞ自由に撮影してくれ」というスタンスの方が奇妙に思えてきます。
どんな意図でそうしているのでしょうか…?
何かお考えをお持ちでしたら、お教えくださると嬉しいです。

自分でももう少し勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 09:06

 どこの店でも基本的に写真撮影はNGだと思います。


スーパーなどでそれをやられたらライバル店に情報が筒抜けになります。どこの店もどの商品をどこに並べるかは独自のノウハウがありますし、値段の付け方もまちまちです。特に家電の量販店など値段を下げている商品が店によって違いますので死活問題だと思います。
 私はよく本屋に行きますが店ごとによって本の配置が全く違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
陳列方法などのノウハウを店舗側の財産と考えている、ということはよくわかりました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!