プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日車検へ車をもっていったところ、車高で一番低い腹下のマフラー部分の高さが9cm未満で車検に通らないと言われてしまいました。
今はビルシュタインの車高調を入れてあり、フロントはネジ調整式で車高を上げられるので大丈夫そうですが、リアは固定式なのでサスペンションを純正に戻すしかないかなぁという状況です。
こういう場合、リアについてはショックアブソーバーはビルシュタインのままで、スプリングだけ純正に交換して車高を上げるっていう方法で対処できるものでしょうか??
それとも他になにか良い方法があるでしょうか??
ちなみに車種はスカイラインクーペ(CPV35)です。

A 回答 (4件)

最低地上高が9センチ切るって外観はかなりペタペタじゃないですか。

もしかしていわゆるヤンキー車ですか?

よほどやわらかいバネが入ってるか、バネ自由長が短いか(カットした)ですよね。

車高調用の直巻きバネとノーマルサス用の巻き径が一緒ならスプリングだけ戻すことも可能でしょうが、一般的にはノーマルバネの巻き径の方が大きいので無理でしょうね。

て、いうか整備不良車両でパクられてもしりませんよ。
    • good
    • 9

ども。


ANo.2です。
アジャスター調整式車高調について別スレッドにしましたね。
ちょっとグレーゾーン的な扱いですが…。

アジャスター調整式でも車高調なので文字通り車高を調整できます。
アブソーバ、バネが別体になっているサスペンションに使われる方式です。

バネレートが高くなると自然とバネの自然長が短くなるので、短くなった分バネが遊ばないように(というか脱落しないように)、バネとロアアームの間にスペーサを入れるのです。
このスペーサがねじ式になっていて、長さを変更できるようになります。
車高を高くしたいなら伸ばせばよいのです。
ただ、車高のみが変化するので、サスペンションのストロークが車高によって制限されてしまうので気をつけてください。
底突、破損の恐れがあります。

理想は全長調整式で、ストローク量を維持しながらサスペンション全長を替えることができるので、車高を落としてもストロークが確保しやすいという利点があります。

また、実際のアジャスター調整式の写真がありますのでご参考までに。

http://www.club-miniban.com/noblesse_fit_sp.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真もありとても参考になりました。

お礼日時:2008/01/08 22:33

ども。


2級ガソリン自動車整備士です。

90mm以下だったんですね。

確かにスプリングを現在より20mm以上自然長が長いスプリングに替えれば、ショックアブソーバがのび側に20mm以上オフセットされた状態になってしまいますが、車高は上がると思います。
(ただし、作業は大変。ショック&アブソーバを分解しなければならないし、スプリングコンプレッサーでかなり縮めないといけないし、作業は怖い。)

ですが、スプリング交換作業自体手間がかかるので、スプリングとショックアブソーバのAssy交換の方がいいでしょう。(つまりノーマルショックとスプリングAssy。持っていないのなら中古パーツ仲買店を探せばあると思います。)時間もかからず、簡単で手間もかかりません。

でもまたなんでフロントが車高調でリアがビルシュタインの非車高調なのでしょうか?(おそらくリアはダウンサス?)
前下がり、後ろはね上がりの非常にバランスが悪く、乗りにくくはないですか?
車高も90mm以下となると、走行性能よりもただ車高を落としたいだけに見えますが?
もしそうならスカイラインが可愛そうです。
ノーマル車高でもかなり良い足を持っているのですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
知識不足ですみません。
自分の装着している車高調は、ビルシュタインのBSSキットなのですが、質問後調べてみたところフロントはネジ式、リアはアジャスター調整式となっていました。
装着後フロントしか車高の調整はできないと思い込んでいましたが、アジャスター調整式でも車高の調整はできるのでしょうか?

お礼日時:2008/01/07 22:25

裏技。


タイヤの空気をいれて、パンパンにする。
ただし、バーストさせない程度でね。
今日は、何センチだったのですか?。

0・5ミリくらいあがります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。車高は7cmくらいだったのでタイヤの空気圧だけではさすがに難しいですね・・・。

お礼日時:2008/01/07 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!