アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このOKWebはまさに、上記初心者の超おたすけサイトとなっているようですが、よく質問に「初心者だから、分かりやすく」と云う注文が付けられていますね。これは構わないのですが、私が疑問なことは、私は毎月パソコン・インターネット関聯雑誌を何誌か定期購読していますし、ソフトを買った時は付属のマニュアルはほとんど読む気がしなくて、必ずといっていいほど1~2冊教則本?も買っています。
私の身近な人でも、私の勧めでパソコン購入した人たちは、ほとんど私が知らない間に「初心者のための○○」や「入門△△」などのタイトルの本を買って読んでいました。
まあ、OSのチューニングやアプリケーションのカスタマイズまでやる必要はないでしょうが、最低限の設定やトラブル回避、リカバリーの方法など、件の初心者むけの雑誌や書籍が書店に並んでいるのですが、これらの本に書いてある定番FAQ(よくある質問)を、やはりこのOKWebでも質問してきています。と云うことは、この類いの本は買って読んでいないと受け取れるのですが、なぜ初心者と云う自覚がありながら、初心者を救済する本を買って使い勝手を良くしようとはしないのでしょうか?
それとも、本を買って読んでいるのだけれども、それでもよく分からない。あるいは、書店にそのような本が売っていることすら知らない。また、他にお金を使うからIT習熟のための出費は抑えたい。どうでしょうか?
できれば、初心者の方方の回答をお待ちします。

A 回答 (23件中11~20件)

パソ暦は3年目です。


自分の経験から話させていただくと、

1.種類が多い上に、結構なお値段なので、そんな物よんでられない。と思うわけです。

2.添付のマニュアルやヘルプには目を通しますが、それ以上のことになると、応用が利かなくなります。

3.応用が利かないところで、どうしたらいいかわからない。
ネットで、検索にはしるわけです。

4.検索したところで、何百件、何千件と出てきて、その中から必要な知識は探すのはまた、めんどくさい、になっちゃうんですね。

5.そして「知ってる人に聞けばいい」「誰か教えてくれるだろう」と言うことに至るわけです。

そんな感じです。私もまだ初心者並なのでいたらないとは思いますが。
参考になれば、と思い回答させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。よく分かります。参考になりました。

お礼日時:2001/02/06 00:03

私の周りに限っては、「初心者」と呼ばれる人は本を買う買わない以前に


自分で何とかしようとする気持ちがほとんどありません
知っている人に頼るのです。
多分そういう人は、本が目の前にあっても開かないでしょう

私自身は、参考書を買って読みますしアプリケーションのヘルプも活用しています。
ですから、自分で調べようとしない姿勢は理解しがたいですが、そういうタイプの人もいるんだなってただ漠然と思っています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、何とも言いようがありません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/05 23:59

パソコンを触るようになって約6か月の初心者です。


私の場合は周りにパソコンで分からないことを聞くことができる人間がいなかったので、とりあえず「できる××」という本を何冊か買って勉強しました。
今までの皆さんの回答にあるようにまず最初はどの本を選べばいいのか、皆目分かりませんでしたね。それに本や雑誌(付録のCD-ROMはいらないから安くしてほしい…)の値段が高いので、そんなにしょっちゅう買うことはできませんでしたね。
まぁ、それでもインターネットとメール程度ならできるようになりました。
ですがそういう初心者用の本を読もうともしない、または本を読んでも分からない人もいるように思います。何を隠そう私の父(55歳)がそういう人なのですが。インターネットに興味はあるようなのですが「できる××」みたいな本を読んでも分からないらしく、すぐ本を閉じてしまって、私に何でも聞いてきます。「本の××ページに説明してあるよ」と言っても、「人に説明してもらった方が早いし、分かりやすい」とかえされてしまいます。私は父に対しては自分でやってほしいと思っているので、何も説明しないのですが。そうすると「何で教えてくれないんだ」と言われてしまいますね。そういうのはやっぱり困りますね。OKWebで「初心者だから」と質問をしてくる人はそんな感じの人が多いのではないか、と私は推察しています。

#でも自分も初心者なので、OKWebでの「初心者」の
#質問によせられた回答を見て勉強しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~参考と云うか勉強になりました。でkuma-oさんは教える人、おとうさまはおしえてくんになっているのですね。

お礼日時:2001/02/05 23:58

お礼を読ませていただきました。



>と云うことは、初心者はネットのボートピープルでしょうか?

この部分からふと思ったのですが、「パソコン初心者」と「ネット初心者」を分けて考えてみるのはいかがでしょう?

たとえば、パソコンを買うときの目的が「家計簿をつけたい」「就職に有利なようにワードやエクセルをマスターしたい」「じぶんで趣味のホームページを作りたい」などという人達は「パソコン初心者」です。

一方、「友達がみんなやってるからメール始めたい」「インターネットでいろいろ調べたい」「ネットを通じて対戦ゲームしたい」「IT革命に乗り遅れちゃいけない(?)」などが動機になってる人達が「ネット初心者」です。

昔(といっても2、3年前)は「パソコン初心者」が多かったのですが、最近になって「ネット初心者」が急増しました。この人達は「ネット万能」を刷り込まれているため、すべてをネットの世界で解決するのが正しい道であると考えます。本や雑誌などの世界に頼るのはむしろ恥ずかしいことなのです。

という仮設を立ててみましたが・・・反発をくらいそうでちょっと怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~、またまたご卓見をいただきました。
→「パソコン初心者」と「ネット初心者」を分けて考えてみるのはいかがでしょう?
これは、すばらしい考え方だと思います。つまりネット初心者(実はこれに限らないかもしれませんが)は、パソコン初心者と云う自覚がない、数あるネット端末の一つとしてパソコンがある、これはタダの情報収集の道具である、かようなものに習熟するなんて必要ない… 暴論ですが、Pingaさんの書き込みを読むにつれ思い当たるふしがあります。
ネット初心者?の女の子が、メールはうまくやれるけど、インターネットがおかしい、なんて言っていたことを思い出しました。この場合のインターネットとはブラウザで閲覧することなのですが、またこの子は、Internet Explorer で良く検索してましたね~。で、検索結果が数千とか数万とかになって、欲しい情報が得られないとぼやいていましたが…
ですから、こう云う人たちは、コンピュータの機能でインターネットの世界が構築されているとは考えずに、気がついたらインターネットがあって、それを活用するにはパソコンなるものが要ると云った認識でしょうか。デスクトップでテーマを色々変えるとか、アイコンやカーソルを好みのものに変えるとか、人には頼むけど、その仕組みを知って自分でカスタマイズするのは思いもよらない。
インターネットも、テレビを見るようにパソコンで利用するだけで、その最低限の設定を自分でやるとはほとんど考えない、と云ったところでしょうか。
とにかく、目から鱗です。貴重なご意見でした。

お礼日時:2001/02/05 20:33

では私が超ピュア←初心者だったころのお話をします。


生の情報が聞きたいと解釈いたしました。
普通の主婦がパソコンを買うのには相当な勇気と覚悟と心構えとが必要でした。

あれは1998年の末・・・
インターネットでwebページを閲覧するのが第一の目的で、
パソコンをまず知ることからはじめました。
まず電気屋でながめて・・・そう恐くてさわれなかった。
さわってもマウスちろちろ動かすだけ(笑)
お店の人が来たらそそくさと違う方へ・・・・なんて調子

そして本屋にはやっぱり何を見たらいいか訳のわからんタイトルずら~~~り
もう図書館に直行!!
猿でもわかるパソコンとかいうのとか、よくわかる98とか、しまいにはプログラムがなんたらとか、 読みあさりまして、気がついたらどんな機種を選ぶかと言う段階から、
書店で日経とかPCLIFEとかを購入してPCの世界にはいりこんでいました。
パソコン持ってない人が買う本か?とひそかに買う時照れてしまった覚えがあります。
だって使えなかったら後悔するしだんなにおこられそうだし、もう毎日、本を見ていました。
プロバイダの宣伝記事などもすごく参考になったし、プリンターの性能テストとかも記事になってたりして・・・
なんとパソコンがうちに来るまでにPCゲームソフトの当選をはたしたり・・・
結局、2ヶ月ぐらいたってからVAIOノートを購入!

今はいろいろな本がPCインターネット情報から、モバイル情報って感じに移行していってる感じがするので、そちらの本は購入しませんが。

ただ付属のマニュアルを読むのはこちらの最低限のマナーですよね、常識です。PCじゃなくてもねーー。これはちゃんとやってます。

今はプログラムに興味が沸いてきて2冊ほど読んでます。
やっぱり私の場合は興味と疑問があると調べたくなるタイプのようです。
だから、いまだに何かの初心者なんです。
PC操作の方もまだまだ初心者かもしれませんが、壁にぶち当たる度に持っている本を開いてみたり、OKウェブで検索したり、もちろんOKのメールで新しい質問を常に見守っています。
それを読んでもかなり勉強になります。
今は2台のパソコンに囲まれ(はさまれ)しあわせです。
もっと若かったら深入りしていたかもしれません(~_~)
長くなってしまいすいません。
こういう趣旨でよろしかったですかね・・・

解決できないことは質問させていただくかもしれません。
そのときはよろしくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でもkanetamaさんは、パソコン初心者でもモノ選びはプロ級だったりして!
好奇心や向上心が強いんですよね~。分かります、うちの嫁にも学んでほしい姿勢です。

お礼日時:2001/02/05 23:55

個人的な意見ですが、最近の雑誌記事類は基礎技術


の事には一切触れずに表面上の話だけを書くので
初心者の方にとっては、用語の意味自体が
わからない事が結構多いように思えます。
当然記事自体もページ数の都合上、1からすべてを
網羅するわけには行かないので、仕方ないと思います。

通常、基本的な用語に関しては、
「コンピュータ用語辞典」や「ネットワーク用語辞典」
の様なものがあるわけですから、まずこれらを手元に
置いておき、まずわからない用語があれば、最低限
これらに辞書で調べるといった行為はやってほしいと
思います。

ただ、何事も自力で調べる努力をしない人は、
それ以上の発展や向上はないと思います。
また、自分の知識にもならないと思います。

私自身も
「自分で調べる気の無い方はそれでも良い」
と思っています。
その代わりこちらもじっくり相手はしませんが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、初心者にも分からんけど、中級者以上にも必要ない雑誌ばかりと云うことですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/05 23:52

私が質問内容を取り違えていたようです、申し訳ありません。


教えて!goo利用者の態度うんぬんではなく、ご自身の周りのパソコン初心者のかたの、本を買わないことの疑問について、だったのですね。このところこのサイト利用者への不満を利用者が語る質問が多かったので、その手の質問かと勘違いしました。
こちらこそご不快になられたのではと思います。失礼しました。

さて、そういうことであれば・・・。
私の会社では新人教育の際、入社2~3年目の社員が教育資料を作っています。
ある程度文献選びなどが自力でできるようになった者が、まだなにもわからない新人向けに、プログラミング・ネットワーク・データベース・コンピュータ業界の基礎知識について、文献から重要個所を抜き出して資料を作成します。文献を噛み砕いてあげているわけです。それをもとに講義形式で3日程教育します。

やはり初心者にいきなり自分で本を読んで勉強しろといっても無理なので、まず土台をこのようにつくってあげます。
そこから先はなるべくすぐに物事をおしえることはやめ、質問されたら「どすん!」と本を渡します。その上での質問を受け付けるようにします。

そういえば参考文献はいきなり新人に買わせないかも・・・。
手持ちのものを貸したり、社内の文献を渡したりします。
「これいいですね!」という反応は新人から自然にかえってきますから。
そこから自分で本を探すきっかけを得るひとも多いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
私は正規の教育担当者でもなく、善意でやっています。で、ITスキルは必要でしょって、自己啓発もお忘れなく、自分のためだよ、と言っても人に聞いてばかりで困るんですよね。
会社も、権限のある人が無理解だったりして、IT研修どころか投資も渋っちゃったり…
でも参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/02/05 23:49

ネットは初心者では無い事と、


多少趣旨のずれた回答になる事を始めにおわび申し上げます。

hyper-teika氏のおっしゃった事はココのサイト全体でいえると思います。
私的には「いいご質問!!」とお褒めしたい(^-^)

質問者側の心理状態等は下記の方々の通りだと私も思います。
学問系の質問コーナーには学生が宿題持ってきたり……とか、
「自分でやりなさいよ」というレベルのものは確かに後を絶ちませんね。
回答者側も、時には手厳しいレスを返すのはごもっとも。

しかし、私は敢えて丁寧に回答するように心掛けております。
その理由は、
1)ともかく、回答の手立てを求めてきた方々であるから。
2)回答自体が私自身の糧(勉強)になるから
3)同一質問がネット以外であった場合の参考資料
としております。

ネットは便利で回答も早いです。
hyper-teika氏のレスに
>便利と引き換えにインターネットでは何が手に入るのでしょうかね…
と懸念の記事もございますが、
私の主観としては
「自分で調べる気の無い方はそれでも良いのではないの?」
です。
質問者側は「すぐ分かって嬉しかった」
回答者側は「教える事で知識の再確認が出来た」
という意識でよろしいかと思われますが……
別段、「何故~~しないの?」
等は、回答者側は気にしない事前提にしたほうが
精神衛生上もよろしいと思います。

ある意味、ココは「おしえてくん」サイトでよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お褒めにあずかりありがとうございます。お書きになった内容は基本的に私も同感です。
ただ、OKWebが「おしえてくん(これはセクハラ表現か?)」サイトで云云は別のことで、このテーマに関しては質問したり回答したりそれなりにアクティブにやってます\^o^/。
本当に困っている方には、私も経験があるのでできるだけ手を差し延べたい一心です。

お礼日時:2001/02/05 23:42

こんにちは。



私はプログラマ歴3年です。プログラミングはある言語では人に教えられる立場なので初心者ではありません。でも今新しく取り組んでいる言語では初心者です。また、ソフトは初心者ではないけれど、ハードは初心者です。という立場にいます。

まず、プログラミングどころかコンピュータ業界に無知のころはどんな本を買えばいいのかすらわかりませんでした。ある程度分かってからどんな本を買えば得たい知識が得られるかが分かってきた、という実感はあります。何かの分野で脱初心者になった後は、他言語でまた初心者となったときに、だいたいどういう参考文献をかえばよいか、ということが分かってきました。だからほんとうにスタートに立っている人は文献選びの段階で、判断できる経験や情報がないのでそれから選べというのは難しいのではないかと思います。また、「初心者です」と断るのは、コンピュータ業界のあらゆる分野のベテランがここにアドバイザーとして好意で来て、いろいろ教えてくださる時に、「もしかしたら質問中の文言が、現象の説明などに望ましくない表現だったら、読んでもらっていてとても意味がわかりにくいものになるかもしれない。」という考えから、「初心者です」と断ることによって読み手に
状況を分かってもらうため、自分の立場を説明する言葉でもあると思います。

下の方と同意見ですが、人とのやり取りの中で疑問を解決したいという気持ちもあります。

そういう人それぞれの立場があると思います。それに、なぜパソコン関連のカテゴリに対してだけ、こういった疑問を持たれたのでしょうか。
どんなカテゴリにも初心者はいると思うし、疑問も多く教えて!gooに上がっていると思いますよ。私は「パソコン初心者」だけをご自分の経験を絡めてまで「なぜ?」と問うのはなぜなのかが疑問です。パソコン関連のカテゴリに質問しにくくなる人が出てくるかもしれないと思うのですが。

答えられない質問や、感性の合わない質問には手を出さなければよいのでは。
回答者としても、「初心者」を思いやる気持ちを持たなきゃまずいですよね。
誰もが気持ちよくこちらを利用させてもらうためには、いろんな人がいるということを認識したほうがいいと思います。
自力で調べて知識をつけなければ本当は自分のものにならないとは私も確かに思いますが、それはあくまで趣味以上にその分野の知識を得る必要のあるひとのこと。
ちょっと知りたい、素朴な疑問だけど、という質問は、どんどんあがってもいいんじゃないですか?

(話がそれますが、それにしてもこのサイトはもう少し管理者の方の確固たる管理意識がほしい気がします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。前半は私も同様の経験をしております。
「なぜパソコン関連のカテゴリに対してだけ、こういった疑問を持たれたのでしょうか」
自分の仕事として、IT初心者の方のお気持ちを聞きたかっただけです。気分を害されたのであれば謝罪しますが。
職場でWindowsベースでランを組み、Word・Excelを中心として資料を作成・編集し、そのファイルを印刷したりメールに添付したりする。容量が大きければ圧縮して送る。こういったことを日常こなすのに、どうリードしていけばよいのかと云う私の問題解決の方法をお聞きしたかったのですが…
最後の ( ) 内のお言葉の意味が少し分からないのですが?

お礼日時:2001/02/05 17:23

僕は皆が本を買って自分で勉強する人ばかりではないと思いますし、それでいいと思いますよ。


ここには老若男女いろいろな人がいるわけだし、本屋に行くのが遠い、めんどくさい、今更本を買って勉強なんかって人もいるでしょう。
よっぽど仕事か何かで必要性に迫られたり、向学心のある人なら別でしょうが、「そこまでは・・・。」って人もいるんじゃないですかね。
知りたいことが気軽に聞けるからこのサイトも充実しているのだと思います。
いろいろな人間がいますので、聞いた方が早いと思う人、自分で調べないと気がすまない人、様々です。
僕自身も、本屋で本を買うより、早くに多くの方の意見が聞けるので便利に使わせてもらってます。
他の方もかかれているように、自分の不得意分野で質問して、得意分野でお返しすればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が聞きたかったことは、OKWeb における安易な「おしえてくん」のことではありません。ですから質問するカテゴリーもあえてこの「その他(コンピューター&インターネット)」にしています。IT初心者のプロファイリングです\^o^/。
一方で初心者向けに大量に出版されている、他方で初心者と名乗る方方が、その本に書いてあるだろうことを質問する、たしかに OKWeb は初心者の福音的な役割を果たしていますが、身近で解決する手段が用意されているのに、なぜ簡単な(失礼)、また同じような質問をするのか、本当にパーソナルな使用だったらいいけど、仕事で使うとしたらそれなりに習熟する必要があるのでは…
本質は、本当に困っている人を情報的に救済する方法論はOKWeb意外のかたちで構築できないものか…

お礼日時:2001/02/05 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!