重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問お願いします。
私は普通の四大の経済学部所属の大学生です。
ですが就活にあたって、できたらデザイナーのような、クリエイトな仕事につけたら、と考えています。
普通の四大からでもなれるデザイナーってどういうものがあるか、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

デザイナーやっています。



意外に知られていないことですが、たいていの企業では、
デザイナーの採用資格として「四年制大卒業見込みのもの」としか明記されていません。
ですので理論上では、質問者様もデザイナーになる資格はあります。
ただし、同時に企業にアタックしてくる学生等は、
みな美大や専門学校でトレーニングを積んでおり、
面接でも実技試験や作品面接等があります。
それらの関門をくぐり抜ければなれますよ。

ただ、普通大ですと求人が学校に来ないので、情報入手が難しいでしょう。
私が勤務していたデザイン会社も、美大と専門にしか求人を出しませんでした。
が、実際にはどこからか情報を聞きつけた普通大の子も数名、
エントリーに混じっていましたが。

>普通の四大からでもなれるデザイナー
は、残念ながら聞いたことがありません。
どの企業でもそうですが、新卒とて即戦力に近い人材を求めています。
就職してからデザインを手取り足取り教えてくれる会社探しよりも、
現時点でクリエイティブ能力をつける方法を模索するのが
正しい道かと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!