アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと気になっていたのですが・・・
日本でカタカナ表記すると
白湯麺=「パイタンメン」
白酒=「パイチュー」
と、「白」を「パイ」と表記しますよね。。
でも、「白(bai2)」と、たとえば「牌(pai2)」は、
明らかに違って、「白」は「バイ」と聞こえると思うのですが・・・
なぜ「パイ」なのでしょうか?
どこかの方言?それとも、実は「pai」と発音するモノなのでしょうか?

A 回答 (4件)

中国語(ただし普通話)には清音・濁音の区別がなく、有気音・無気音の区別があるだけです。

しかし、日本人にとって無気音は清音に聞こえたり、濁音に聞こえたりしますね。(もっとも清音・濁音の区別は、日本人がこだわるだけで、普通話ではどうでもよいらしいですが。)

NHKのラジオ講座の特別番組で昔やっていたのですが、音節の開始部が低ければ低いほど、濁音に近づくらしいです。白は第二声のbaiでスタートが低いですから、半分くらい濁音に聞こえるかもしれません。第三声ならほとんど濁音に聞こえるはずです。ただしこれも個人差や地域差、発音されたときのスピードで変わると思います。

日本語でパイと書くか、バイと書くかは、好き好きとしか言いようがないと思いますが…。(バイチュウも良く見ますね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かに、
白[bai2]が第二声ということで、゜と゛の中間くらいに聞こえる、
というのはありそうですね。
なんとなく、納得です!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/13 20:28

中国語の無気音・有気音の違いを、日本語の濁音・清音に置き換えることは無理があるので、「bai」を「パイ」と現代で表記される方は、好みや主義の問題である方が多く、たいていはピンイン表記のアルファベットを基準に「バイ」と書かれる方が、今の時代は多いのではないかと思われます。


伝統的に中国語を使われる方が、日本では濁音であっても「パ」のような半濁音になるケースが多いようで、古くからあるような料理の世界の名称では「パイタン」などのようなものが多いのではないかと推測されます。

質問者さんが、「白湯」が「バイタン」と聞こえるのは、おそらく中国語を知っているので、無気音の「ba」が有気音「pa」、すなわち書くとすれば「パ」の音ではないと認識しているからでしょう。
同じように、無気音であれば「パ」が正当な表記だと認識されている方には「パ」であろうし、中国語の基礎知識がまったくない日本人が聞いた場合には、「パ」が若干多いような気がします。
「北」も「ペー」「ペイ」ですね。

また、料理と言う点では「バイチュー」「バイタン」よりは「パイ」の方が、語感がよいい気がします。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
なるほど、結局、人それぞれで、
「パ」と聞こえる人が多いから、ということのようですね。

確かに、「パイタン」のほうが「バイタン」よりおいしそうです。
妙に納得です(^^;

お礼日時:2008/01/13 20:31

「バイ」と聞こえるか「パイ」と聞こえるかは人によって違うと思うので私はどちらの表記でも良いと思います。


ただ発音してみると「白」に関しては、私は「バ」ではなく「パ」で発音しているようです。
日本語の「バ」或いは「パ」が中国語の「ba」とイコールになるのかどうか私には分かりませんし、日本語の「バ」「パ」が日本人共通の音声で有るのかも分かりません。
Pholiotaさんは「バ」と発音することで中国語の「ba」の音が出せるのであれば「バ」と発音すれば良いのでは?
片仮名表記はあくまでも日本人向けの便宜上の物なので、余り深く考えなくて大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
あくまで個人差で、「パ」と意識する人の方が
多いかもしれない、ということですね。

お礼日時:2008/01/13 20:25

無気音だからです。


息を口から出さないようにしてPを発音します。
すると、白のバイになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、発音的にはそうなのですが・・
耳で聞いても
「pai」と「bai」は違いますよね・・
「白」は「バイ」とカタカナ表記するのが適切のように
聞こえるのですが、
なぜ「パイ」表記が圧倒的多数なのかな?と、
不思議に思っているのです。。

お礼日時:2008/01/13 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています