dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前にクラミジアを治療した後、ずっと抗原検査には引っかかっていなかったのですが、流産(4年前)と度重なる腹痛で先日大学病院で抗体検査をしてきました。

「再三の抗原検査が陰性なんだから抗体検査しても意味ないよ!」と色んな婦人科で言われていたにも関わらず、IgG・IgA共に陽性。。(IgGが陽性と出る理由は分かります。)

抗体検査をする前(先月)にジスロマック(一気に4錠)を服用していたのにも関わらずIgA陽性とは驚きです。
本日、またジスロマック(一気に4錠)が処方されました。
先月服用したジスロマックは効いていなかったという事なのでしょうか?前回ジスロマックを服用してから1ヶ月ほど経ちますが、耐性が出来て今回も効かなくなるという事はありえますか?

そもそもIgAが陽性の場合「クラミジア=抗生物質で治療」という解釈で良いのでしょうか?卵管とかの検査は不要なのでしょうか?
また、服用した後は再度抗体検査で確認をしておいた方が良いのでしょうか?

婦人科の先生が怖くて聞けませんでした。。
どなたか知ってる方や経験された方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ha-a-です。


素人考えですが・・ご主人も抗原検査の方は陰性なら
感染はしないように思うのですがどうなんでしょう・・。
ただ、抗体検査が陽性だということはどこかで
炎症が起こっているのではないのかな・・と。

私の場合、流産がきっかけでクラミジアがわかり
さらに子宮頚部の炎症と卵巣が腫れていました。
産婦人科ではとにかく抗生物質を処方され何週間(だったと思います)
か同じ物を飲み続け検査をしてダメならもう一度。それでダメなら
薬を変えるの繰り返しでしたがダメでした。

泌尿器科へはクラミジアで使った抗生物質だけでなく
風邪や他の病気で処方された抗生物質の種類を伝え、
まずは薬をすべてやめ、漢方薬でその時の体調を
戻すことから治療が始まりました。
体調が悪いと薬の効き目も悪くなるそうで
そんな時に薬の量ばかり増やすのは良くなかったそうで
1~2ヶ月後にやっと抗生物質を処方され、それで
治りました。抗生物質の名前は覚えていませんが
特別な物ではなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の詳しいご回答を有難うございました。
まだ下腹部痛等の症状が改善されていないのに「再来の必要はない」と言われております・・

体調によってお薬が効いていない可能性もあるのですね。。
免疫力を付ける漢方薬を内科で以前処方されていて、「薬ばかりだから」とお休みしていたのですが再開してみようと思います。
治療には時間が掛かりそうですね。ご親切なご回答を有難うございました!!

お礼日時:2008/01/23 13:23

もう20年も前の話なので検査方法も治療方法も変わっていると


思いますが・・・
先月、ジスロマックを服用したことは先生に伝えましたか?
あと、治した後は必ず再度検査を受けるべきです。
もちろん、パートナーの治療も完治しないと
また移りますよ。

私は抗生物質の乱用(当時、風邪や他の病気で薬ばっかり
飲んでいたので・・)で耐性ができてしまい
大きい病院での治療で数ヶ月にわたり、何種類も
抗生物質を変えてみましたが
一向に治らず最終的には入院だとまで言われ、
性病で入院はあまりにも恥ずかしい・・ならば
名医のいる性病科へと移り、やっと治すことができました。
放っておけば不妊症にもなりかねません。
きちんと治されたほうが良いですよ。
産婦人科より性病科の方が安心して治療できましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ha-a-さん、ご丁寧なご回答を有難うございました。
先月処方されたジスロマックは今回処方された病院と同じ大学病院です。医師はコロコロ変わるので違う人でしたが・・
まさに何種類もの抗生物質を立て続けに飲んでいます。。

抗原検査は最初に主人と治療した後からずっと陰性だったのですが(抗原検査は頻繁にしていました)、現在は抗体検査だけが陽性です。
この場合でも主人も感染している可能性はあるのでしょうか?

確かに産婦人科はよく診てくれませんよね。
恥ずかしいけど私も性病科を検討したいと思います。
ちなみに、ha-a-さんはどのような治療をされましたか?
教えて頂けると助かります。

お礼日時:2008/01/22 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!