dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠16週目です。去年の夏に8週目で繋留流産をして、その後に授かった子です。
14週目あたりまではトイレがものすごく近くて、夜中に何度も起きていたのですが、14週目を過ぎてから夜中にトイレに起きることがなくなりました。トイレが近いのは子宮が大きくなるからだと言われたのですが、トイレが近くないのは子宮が大きくなってないからなのでしょうか?前回の流産のこともあり、またも子宮内で赤ちゃんは亡くなっているのではないかと心配しています。次回の健診は2週間ほど後なので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは


私も去年3月にけい流流産したのでseiyan28さんのお気持ちわかります。
現在妊娠10週ですが毎日ドキドキです。

私が持っている本には尿が近くなるのは妊娠第11週~15週に怒り、子宮が
骨盤腔から上層部に上がって、膀胱を圧迫しなくなるとなくなります。
と記載されてます。

http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/shinpai_mam …

↑にも同じようなことが載っているので参考にして見て下さい。

seiyan28さんは16週ってことですのでそろそろトイレが近いのがおさまる
時期だと思います。

お互い順調にいき無事育ってくれるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答どうもありがとうございました。きっと、生まれてくるまでは不安で毎日ドキドキですよね。今は1ヶ月に1回の健診なんで、次回の健診が待ち遠しくてしょうがないです。
教えていただいたサイト参考になりました。中期になると一旦頻尿は治まるみたいですね。
本当にお互い順調に無事育ってくれるといいですね。

お礼日時:2008/01/23 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!