アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、友人(新婦)結婚式がありました。

そしてタイトルの通り、人間関係が崩壊しました。

『「こんな非常識な人間達とは付き合いを考えたら?」と旦那に言われた。本当に恥をかいた。付き合い考える。最悪だった(もっと言われていますが割愛します)』
と、新郎新婦が周りに言っているようです。
(直接聞いた友人から教えられたので確かです)


■チャペルのみ(ホテルにて20~30分程)
※披露宴なし

■会費制食事会
※バイキング形式
※自分達で1時間掛けて電車移動⇒町のイタメシ屋さん。
※余興一切なし/会費6000円)

▲引き出物?(ハンドタオル1枚)


上記の内容でした。
招待状の時点でこのようなケースに参加した事がなかったのですが、
金銭の事ですので本人達には聞けず…
色々調べ「【会費制結婚式】に当たるのではないか?」と判断しました。

会費制の場合、
・御祝儀はいらない(それが一般的であり、マナー)
・御祝儀を渡すのならば事前に持っていく。
・もしくはプレゼントを渡す。

せっかくの結婚式ということで、
招待された友人達と一緒にリングピローとウェルカムボードを作り、事前に贈りました。
(※作る前に新婦にも了承を得ました)


晴れの日ですので、服装等も失礼の無い様にしたつもりです。


しかし、結果的に御祝儀が無かったということで「付き合いを考える」と言われることに。



こちらとしてもツッコミ所満載でしたが、お祝いだから、と流していました。
・当日始終カメラマンをやった(突然当日頼まれた)
・食事会は着席のはずが椅子が足りず、物置になっていたカウンターで食事。
・新郎新婦は不参加だが、一回も話さなかった新郎友人達と2次会を強制。

売り言葉に買い言葉で情けないですが、会費制は祝儀なしがマナーと思っていただけに、とてもショックです。

これは会費制ではなく招待制だったのでしょうか…
それでしたらこちらが非常識でした。
頭を下げて今更ですが御祝儀を渡そうと思います。
(もしくは出産祝いを盛大にするか)



どの道、人間関係は崩壊したままだと思いますが、
すっきりせず引っ掛かったままも嫌なので、御意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

「会費6000円」となっているから会費制でしょう。


私の地域は会費制が主流の地域ですので「祝儀」という概念は
友人の場合あまりないのですが。

ご祝儀=リングピローとボードですよ。普通に考えたら。

この夫婦の方が非常識です。
そもそも6000円で披露宴、ってどうなの?って感じだし、
カメラマンを突然頼む手際の悪さ。それに対してのお礼もないんでしょ?
ゲストに物置で食事させて・・・最悪ですね。
しかも、「金もらえなかったから縁切る」って周りに触れ回ってる
あたりが失礼ながら頭悪くて金に卑しい夫婦だなって思います。

ご祝儀なんてあげる必要なし。頭なんて下げる必要ないですよ。

その夫婦の親は何も言わないんですかね。
私は結婚してますがこんな結婚式だったら確実に親に恥かかせたって
叱られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座います。

なんだか泣きそうになりました。
私自身、非難したい気持ちがあるんだと思います。
お祝い事なのでおめでとうが言えなければ、何も口にしない方がいいと判っているのですが…
お目汚し、本当にすみません。

先程からお礼欄に小出しで追記しているので、
全体通して読んで頂かないと繋がらないのですが(申し訳ありません)
私を含め参列した友人達は「モノより思い出=気持ちが嬉しい」という考え方だったので、リングピローとボードにしました。
御祝儀と考えて下さって有難う御座います。
結婚式楽しみだねと夜中の3時まで縫い物や工作をした友人達との楽しかった時間が救われました。

今回の事で失ったものもありますが、
一緒に参列した友人達の結婚式(予定なし)は出来る限り時間と知恵を絞ってお祝いしようと心から思えただけでも、十分得たものはありました。


有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/26 20:29

どう考えても皆さんおっしゃるように、新郎新婦のほうが非常識かと思われますが。



補足をおねがいします。
ちなみにあなた以外の友人はご祝儀を渡したのですか?
新郎の友人は渡したのでしょうか?

新郎の友人がもしご祝儀持って行っていたら、たぶんカンカンに怒ってると思うけど・・・。

この回答への補足

補足です。

>ちなみにあなた以外の友人はご祝儀を渡したのですか?
渡しておりません。
各自色々調べ、会費制と思い込んでおりましたので、お返しなどで手間を取らせるのは負担になるのではないかという結論に至りました。
(お返しが面倒だったと答えられている方もいらっしゃったので…)

>新郎の友人は渡したのでしょうか?
チャペルは受付がなく、やり取りがあったのならば食事会の時だと思うのですが、他の方が渡しているのは見ていません。
幹事さんが集金していましたが、金銭関係をやりとりしている場を見るのは失礼かと思い、席がない分それをどうしようかと調整しておりました。


>新郎の友人がもしご祝儀持って行っていたら、たぶんカンカンに怒ってると思うけど・・・。
「皆くれたに」と言うほどですから、頂いたのかもしれません。
そこは知る術がありませんのでお答えが出来ません。
申し訳御座いません。

調べた際、
会費しか持ってきていない来賓に対して、当日御祝儀を渡すと失礼になるとあったので、事前にプレゼントを持って行きました。
※結婚後同居するので、生活品には困らないと思い、近々出産なのでそちらで大きなものをと考えておりました。

カンカンですか…
こちらが非常識であったのならば頭を下げて、と思ったのですが、納得いなかない部分が大きく、御意見をお願い致しました。

有難う御座いました。

補足日時:2008/01/28 03:18
    • good
    • 1

色々大変でしたね。


7の方のお答えみたいに
「ご祝儀と会費両方なんて聞いた事ないよ」って仰ってみても良いかも。
って言うか貴方が謝ったり、出産祝いを上げる必要ないと思います。
早く忘れてしまった方が良いかなって思います。

結婚式ってお祝い事だけど価値観の違いとか嫌な思いをして
人間関係が壊れることってあると思いますが仕方ないと思います。

私達のときは彼の拘りで赤字になっても会費1万円…にしましたけれど
会費とは別にご祝儀下さった友達もいました。
勿論その方には別にお返ししましたよ。
だから会費制にご祝儀はマナー違反とは思いませんでした。
親しさの度合いで良いのかなと思います。

それに、手作りのプレゼントはお金には変えられないと思うのですけれど。
その人の為に時間を割くって言うことは何にも代えがたい贈り物ではないでしょうか。
それを非常識なんて言う人とのお付き合いがなくなって良かったと割りきれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座いました。

はい、忘れます。
この事を考えると気分が重くなります。
子供の悪口も一緒にフラッシュバックします。

この前に参列させて頂いた挙式の心使い素晴らしく、ahcchacchi様同様赤が出てもいいからもてなしたいという感じだったのです。
それに感銘を受け、結婚式とは思いやりが一番のもてなしであり、そういった式は素晴らしい!そう思ったのです。

なので、出来るだけ負担を掛けずに、心からお祝いしたいと思いました。
そしてこの結果です。
学びました。

お付き合いはなくなりますが、この先彼女達が幸せになってくれるのが一番ですから、蒸し返す事は辞めにします。


>それに、手作りのプレゼントはお金には変えられないと思うのですけれど。
>その人の為に時間を割くって言うことは何にも代えがたい贈り物ではないでしょうか。

本当に嬉しいです。
そういった感性の方相手ではないと、伝わらないことかもしれません。


有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/28 03:38

こんにちは。


大変でしたね。

>『「こんな非常識な人間達とは付き合いを考えたら?」と旦那に言われた。本当に恥をかいた。付き合い考える。

これはこちらの台詞です。
もちろんご祝儀を頭を下げて払いに行くなんてしません。
出産祝いも・・・私ならしないかも。
向こうが「付き合いを考える」というなら、放って
おいてよいでしょう。

こういうのって、両方に言い分があるのですよね。
mamalovesyouさんの言い分しか聞いて(読んで)いない
ので、正確な事は分からないかもしれないの
ですが・・・。(向こうにも言い分はあるのでしょうが)。
読む限りでは、mamalovesyouさんに非があるようには
思えません。

新郎新婦はいろんな方に悪口を言いふらして
いるようですが・・・。
それを聞いた方も、「この話は新郎新婦の方が悪いと
思えるのに、それをこんなに派手に悪口を言って
言いふらして・・・」と辟易することでしょう。

きっと・・・悪口を聞いた方も新郎新婦に
「貴方達が間違ってる」と言った方もいるのでは?。
それに対して腹が立った新婦がmamalovesyouさん、
ご家族、お友達の悪口を言って
「こういうひどい人たちなの」と言わないと
自分達の立場が無かったのでは・・・。

>これは会費制ではなく招待制だったのでしょうか…

新郎新婦は招待制と思ったのかもしれませんが、
それならば「会費」を徴収しなければ良かった
だけです。
(当日の内容を読む限り・・・会費無しで招待制と
してご祝儀を包んでいたとして・・・。出席者側からは
「もてなしの気遣いが足りない」と思われる事で
しょうが・・・)。

私も会費制の結婚式(レストランウェディング)に
出席した事がありますが・・・。
その時は友人数人でプレゼントを事前にお渡し
しました。
ただ、今回のプレゼントは・・お手製の
リングピローとウェルカムボートもあるのですし
「これがプレゼントでした」と言える内容だったと
思いますけど・・・。

こんな事で仲が悪くなると・・・本当に嫌な気分に
なるでしょうが、こういう方とお付き合いしていると
今後、価値観の違いからいろいろ大変な事に
巻き込まれると思います。
「ああいう人だと今回の事で分かったから、
今後はお付き合いを考えます」と
割り切った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座いました。

確かに私の言い分だけではなく、
彼女の言い分も聞かなければ判断の難しい所だと思います。
わざわざお考え頂き、有難う御座いました。

お互い自分が正しいと思っている部分があり、こうなってしまったんだと思います。
余計な物言い(私に対してでなく子供に対して)もあって、こちらもカッとなってしまっている部分もありますし、どっちもどっちだなんですよね。

気持ちか、目に見えるものか。
その価値観は強制するものではないので、今後は相手をよく理解した上で行動したいと思います。

いつまでも凹んだままでは前に進めないので、割り切っていこうと思います。


有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/28 03:26

北海道は会費制ですが、ご祝儀は渡さないのがマナーではありません。

ただ、渡すにしても、本当に近しい人やお世話になっている人の時で、金額も親戚や社長などでなければ1万円が相場です。事前に持っていくことが多いですが、遠方からの出席などの都合により、当日受付で渡すこともあります。

今回のご質問ですが、あなたから謝る必要性は全くありません。出産祝いだって、あげる義理すらありません(生まれたという連絡がなければ、相手がつき合いを考えたということですから、あげない方がいいです)。どちらが失礼なのでしょうか。内容を見ていると、地味婚どころか、ケチ婚じゃありませんか。当日カメラマンを頼まれるのもそうですが、本人の参加しない二次会に、なぜ強制的に参加させられなければいけないのでしょうか。結婚式の二次会とは、未婚男女の出会いの場でもある、と言われます。あなたたちを強制参加させたのは、ただ単に、旦那の友人達へのコンパニオン、お見合い相手、その程度しか考えていないのでは?

気は心。あなたは、リングピローやウェルカムボードを作って、それを贈ったので、充分お祝いになっているはずです。しかも、カメラマンを頼んで、そのお礼はどうなのでしょう。私たちの時は、友人にカメラマンを頼みましたが、その後、金銭的な補償はしていませんが、幾度となく家へ呼び、食事をご馳走しています。友人同士なのですから、そんな感じで良いのではないでしょうか。

金銭でしか常識と判断できない夫婦とは、関わらなくてもいいのではないかと思います。そこまで金銭に固執するのであれば、リングピローとウェルカムボードのお礼、カメラマンのお礼も、しっかりと金銭で解決してください、と言いたいくらいです。労働は無料ではありません。プロに頼めば、必ず金銭は発生します。それを無料ですること、これもまた「お祝い」の形のひとつです。


それにしても、新郎新婦の親や親戚は、この結婚式をどう思っているのでしょうか。親戚に対して、親に恥をかかせています。また、親も、なぜこんなことを認めたのでしょうか。身近にブレーンがいない、裸の王様のいい例ではないでしょうか。これからの人生、あなたの反面教師としては良い友人だったと思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座います。

マナー云々はallaboutなどで調べたのですが、深読みし過ぎた様です。
会費制にしたのにお返し等が面倒くさかったと仰っていた方もいたので、負担になるかと思っていました。

私は毎回カメラマンを頼まれますが、お礼は全く気にしません。
むしろそれで喜んで貰えるならそれでいいと思っています。
しかし、当然のように当日カメラを渡されたのは初めて。

2次会強制も含め、なんだかよく考えると彼女にとって自分はそういうランクなんだなと凹んできました。

親族の方は御両親のみでした。
チャペルに参加されていた新婦母の御友人は、
そのまま食事会には参加されずに帰られました。

>これからの人生、あなたの反面教師としては良い友人だったと思いましょう。

はい、そう思うことにします。
根本的な部分が違う場合、こうなるんですね。
とても勉強になりました。

有難う御座います。

お礼日時:2008/01/28 01:17

新婦は具体的になんて言ってたんでしょうね。



会費+ご祝儀なんてありえないでしょ。
披露宴やるからご祝儀なのに、結婚すればお金もらえると思ってたのでしょうか?図々しすぎる。
最近披露宴やらないくせに、「今までご祝儀渡してきた友人がご祝儀くれない。非常識では?」と悩む人よくみかけますが…披露宴やらないくせに図々しいのでは?
ご祝儀に見合ったおもてなしをするための披露宴でしょ。
ただでお金もらおうなんて。

ご祝儀ほしいなら会費はなんなの?ってかんじですよね。
しかも2次会並の安い内容で…。

いくらお祝いごとでも、そんなご祝儀がないくらい、ご祝儀あてにして10~15万損したとかいうくらいで…(図々しい上にそれっぽっちでお祝いにきてくれた友人の文句言うなんて…バカじゃないの?)。

例えご祝儀もらえるものだと思っていたにせよ、そんなこと言いふらすなんて…私も縁切りますよ。そんな人。夫婦揃って非常識ですよ。
本人に
「普通はご祝儀は披露宴に充てるもの。会費とご祝儀の二重集金なんてきいたことないよ」って言ってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座います。

>新婦は具体的になんて言ってたんでしょうね。
「聞いてよー結婚式ー周りは御祝儀くれたのにー有り得ないんだけどー」から始まった模様。
最後は私の子供の悪口や、私を含め友人達を小馬鹿にした物言いも出ました。

本当に私達が馬鹿でした。

御祝儀でチャペル代を賄い、食事会はマイナス0。
トータル黒にしたかったのでしょう。

これからは本当に大事な友人の式にしか参加しないことにします。
彼女の妊娠は知っているので、お祝いだけ贈って終わりにしたいと思います。


この質問を読んで、一人でも嫌な思いをする方が減りますように。
結婚式は、双方の気持ちがないととても難しいです。


有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/27 00:18

まず、披露宴をしないのに相手からのお祝いのみを期待するほうが


非常識だと思います。
さらに、そういった不満をもったうえに周囲にそれを漏らすのも
非常識だと思います。
というわけで、そういった人との付き合い、、しがらみがないなら
じぶんならサクッと切ります。
だって、これからも付き合いをもってもろくな事がないですから。

わざわざ相手にお詫びしながらなんでお祝いをあげなくてはなら
ないのでしょうか?じぶんが大人になっておこちゃまの相手を
すれば確かにその場はおさまるかもしれません。
しかしながらご祝儀1万円でも少ないと相手は思うかもしれません。
費用はせこく抑えてお祝いを3万円程度期待しているかもしれません。
じぶんはそういったことが面倒なのでどんなにチープでも豪華でも
ご祝儀は3万円と決めています。
ホテルウェディングでもレストランウェディングでも。
ただ、ご祝儀の性質からいってもらう側があれこれという話では
ないと思うのです。

先方から付き合いを考えると絶交を言い出すなら放っておけば
よいと思いますが、ちょっと割り切りすぎでしょうか?
そもそも結婚式に招待する側は来ていただく方のことを考えて
会を催す必要があると思います。
ホテルのチャペルでウェディングしてわざわざ町の板飯屋さん
まで移動した挙句会費をとる。。。
ご事情もあるのでしょうが、1時間も自費で動かした挙句、その
ご祝儀がなかったから招待客を非難するなんてホストとしては
失格です。会費にご祝儀を含めた額を設定しても来た側の人間は
文句はいわなかったはずです。(妥当な額なら)

仮にmamalovesyouさんがこういったウェディングを催して、その
ご祝儀が相手から出てこなかったときにどのように振舞うか。
やはり同じように招待客を非難するならお詫びして改めてお祝いを
包めばよいと思います。
じぶんなら、そんなことで付き合いを考えるなんてお馬鹿なことを
周囲には言わないというなら・・・間違った行動とも思えません。
じぶんはもちろん、後者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座います。

>費用はせこく抑えてお祝いを3万円程度期待しているかもしれません。
この口だと思われます。
新郎新婦はあまり結婚式に慣れていなかったんだと思いますが、
・御祝儀は2万ないし3万。
・皆祝ってくれる。
このイメージだけで式をあげたのでは…
専門プランナーがいなかったせいか、余りに抜けが多すぎる気がします。

2次会の際、飛行機を使わなければ来れない遠方の方がいらっしゃったのですが「車代、ホテル代なし」とのこと。

「もてなす側はどちらか」という価値観の違いだとは思いますが、最低限マナーを学んで、御親族の方々に対して友人が恥をかかない様にしてきたつもりです。


会費制で最低限の出費にするのも、お腹の子供の事を考えれば親として当然だと思います。
ただ、余りにももてなしの心を感じませんでした。
【今までお世話になった方々に、パートナーをお披露目。
新郎新婦共々これからも宜しくお願いします】
私は結婚式とはその心が一番のもてなしだと思います。


大分、整理が出来てきました。

有難う御座います。

お礼日時:2008/01/27 00:02

非常識と言われるほどのことはしていないし、言いふらすほうが程度が知れていますよね、こういうことは。


こちらも迷ったし悩んだことを伝えて、その結果ご祝儀を渡さなかったことは詫びを入れ(お詫びすることでもないんだけど)、1万円包めばいいのではないでしょうか。
しかし、こちらが付き合いを考え直したいような相手ですね。
2人そろって、お似合いのカップルですけど;
恥ずかしいのは言いふらす行為ではないかと私は思いました。

もちろんご祝儀を渡したら、半返しがくるのでしょうね^^;
楽しみですね。

この回答への補足

お礼がぶきらぼうな感じになってしまい、申し訳ありませんでした。

先述の方々の御意見を聞いて、色々考えていたら変な〆になってしまいました。


招待制だったとして、引き出物がハンドタオル一枚…
やっぱり何かが間違っている気がします。
金額云々でなくスタンスが間違っているという意味です。
(御祝儀をあげていない私がいうなという感じですが)
御祝儀を包んだ方々に失礼だと思います。


心は決まりました。
こちらもお付き合いを遠慮したいと思います。

有難う御座いました。

補足日時:2008/01/27 00:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座いました。

よかれと思ってした事でも、裏目に出る時は出ますね。

今回の事で、価値観というのは難しいという事が判りました。
今後のつきあいは最低限(同窓会)などを除き、一切なくなると思います。

御祝儀を包んで、縁を切るのも一つの道ですね。
その場合はお返し不要です。


有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/26 20:09

基本的には会費制というのは面倒なことを全て割愛するから


気軽にきてくださいよというのが本旨なんですね。

ですから、御祝儀なしでもOKですし、
(だから、あまりつきあいのない人にも気軽に参加してくださいといえるのです)
余計な引き出物も省略して構わないのですね。

ただ、『会費制は祝儀なしがマナー』ということでもありません。
会費はあくまでも食事代だけであって、結婚する二人へのお祝いの
意味をこめて、御祝儀を贈るのはそれなりの仲なら当然のことです。

ここは、別途事前に、(別に事後でもかまいません。
遠方だから呼ばれなくても、するケースだってあるのです)
御祝儀を渡すべきでした。

まあ、ぼろかす言われた上に強要されるのが気分が悪いというので
あれば、しなくても問題ないのですが、今後のつきあいも考えてしようということですから、
「行き違いがあって少し遅れたけどごめんね。みんなで勘違いしていたみたい。」と
笑い話にして頭を下げておくのもいいことです。(もちろん、ここでは
そちらも悪かったなどといってはいけません)

元はといえば、形式のない式を綿密な打ち合わせもなしにやってしまった
ご本人達に問題があるのはいうまでもありません。
まあ、その報いは新婦友人たちは誰も御祝儀をくれなかった。
非常に不愉快な思いをした。ということで報いを受けている訳ですから
そのとばっちりは水に流してあげてください。

昔ながらのありきたりな形式の結婚式もそういう意味では、
万人(本人、家族、親族、友人、その他もろもろのひと)が
不愉快な目に会うこともなく、スムーズに様々なめんどうなことを
フォローしてくれているということがわかったはずです。

繰り返しになりますが、早々に、みんなで、こちらから頭を下げましょうね。
それでみんなが幸せになりますよ。(出産祝いでは遅すぎます。)

余談ですが、この場合の御祝儀の相場は1万円程度ですから。

この回答への補足

御意見有難う御座いました。

調べた結果、
▲別に御祝いを渡す場合、金額のはる贈り物は、せっかくの会費制の意味を無視したことにもなりかねません。
会費制にする意味は、「気軽にきていただく」「どうかお祝いのことは気になさらないで」という意味がふくまれています。
多くとも1万円以下が相手に気を使わせない限度額。それ以上だと会費制にした意味がありません。
ただし、友人などの仲間同士でお金を集めて大きな品物を贈るのはかまいません。

ということでしたので、プレゼントにしました。
no.2の方へのお礼欄でも書いたのですが近々出産なので、そちらで大きな物を贈ろうという方向で話をしていました。

>>続きます

補足日時:2008/01/26 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>『会費制は祝儀なしがマナー』
言葉が足りず申し訳御座いません。
こちらで検索していた時に、ウェディングプランナーの方が【会費制のパーティーにご祝儀を持参するのは、ハッキリ言って「常識を知らない人」】と断言なさっていたので、そうなのかな、思っていたのです。

引っ掛かっているのは、他の友人に愚痴っている際、私の子供の悪口を言っていたというのもあります。
子供の顔が彼女にそんな不快な思いをさせているのだろうか。
それを言われる位、私達は酷いことをしてしまったのだろうか。

それが納得出来れば、頭を下げてご祝儀とお詫びの品を持って彼女の元へ向かおうと思います。

もう少しよく考えてみますね。

有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/26 19:46

私も昨年、披露宴なしの結婚式とその後の会費制の食事会に招待されました。

披露宴なしのご祝儀って難しいですよね。

私が調べたところ、披露宴ありのご祝儀の相場2~3万円から食事代を引いた額、1万円くらいをご祝儀にすると良いみたいなことが書いてあったので、1万円ご祝儀渡しました。(会費制の食事会が8千円ほどでしたので、足すとだいたい披露宴ありのご祝儀くらいかと…)

披露宴なしの結婚式には2度ほど招待されましたが、1つは結婚式の時に受付がありましたので、そこでご祝儀を渡し、もう1つは受付がなかったので、結婚式のあと2次会の前に本人に直接渡しました。

ただ何が一般的かはわかりませんが、ご祝儀は気持ちなので、(こちらが)渡さないといけないから!とか、(相手が)もらって当然なのに!とかではダメだと思います。そして、新郎新婦から非常識な人間と言われる筋合いもないと思います。

こういう結婚式の場合、ご祝儀を渡すのがマナーかそうでないのかはわかりませんが、頭を下げてご祝儀を渡しに行くかどうかも、質問者様のお気持ち次第だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見有難う御座いました。

本当に難しいですよね。
まんまと失敗しました。

こちらが裏を読みすぎたというか、
相手の意図を読みきれなかったというか。

御祝儀も1人1万円出そうかという案も出たのですが、
「主催者がお互いによけいな心遣いをしないようにと考えて会費制にしているかもしれない」
それであれば金銭よりもプレゼントにした方が負担にならないのでは?と思ってリングピローなどを作りました。
(手作りなのでお返しは不要、こちらのお祝いの気持ちという意味です)

結婚後は実家に同居とのことだったので、
定番のルクルーゼのお鍋などは出番が少ないかもしれないし、近々出産なのでその時に大きい赤ちゃん用品を皆で買った方が役に立つかもね、なんて話もしました。

御祝儀云々もショックだったのですが、それ以外に言われた事もショックで…
もう少しよく考えてみますね。

有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/26 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!