プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

辞書等で調べても理解に苦しみます、基本問題なのでしょうが…
例えば I could do it in the way. 私なりに出来た。
I couldn't do it in his way. 彼に邪魔されて出来なかった。
つまり in the way 私なりに in my way 私の邪魔で
何かピンとこない、逆のようみたいな気もするのですが、これで良いのですか?

A 回答 (4件)

あやややや!



>I could do it in the way. 私なりに出来た。

#1の方の言うとおりwayに邪魔という意味はありません。
道、方針、進路、やり方など日本語の「道」の使い方とほぼ同じです。

この場合の in the way というのは(Iが知っている「その道」のとおりできた)
というニュアンスです。
通常はin my own wayと使いますが、勿論 in my wayでも差し支えありません。
この場合こそ「私のやり方で」という意味合いになります。

ところがご存知のように「邪魔になって」という意味にもとれてしまいます。
どうしてかというと、in my way ですから「私の進路上に」ということでしょ。

You are in my(the) way.「あなたは私の進路上にいる」つまり
「あなたは邪魔なところにいます」さらに言えば「あんた、邪魔なんだよ」
となるわけです。

要約すると、in the way も in his way も同じ使い方をし
両方とも二つの意味を持つということです.

「進路上に」という意味と「やり方で」という両方の意味があるのです。
この言い方が出てきた場合、文脈からどちらを使っているかは判断せざるを得ません。
しかしながらその判断は非常に簡単で、まさかyou stand in his wayを
「彼なりに私が立っている」などと訳さないでしょう?

それから、質問文に書いてある「I couldn't do it in his way. 彼に邪魔されて出来なかった」はなんのこっちゃ?です。

英文からして間違っています。
これを強引に訳すと「私は彼の邪魔になってできなかった」(彼が邪魔したのではなく彼の邪魔になってるのです)です。
この訳も間違いですが、もしネイティブがこれを聞いたらそういいたいんだろうな
というような訳です。

英語も間違っていれば 訳も間違っています。

そういいたいのであれば、I could't do it, because he is in my way. です。

そもそも英語から日本語、日本語から英語を訳すということは
それぞれ言いたいことの内容が合っていれば良いことです。
一つ一つの言葉を当てはめて英訳や和訳をすることはやめた方がいいですよ。

欧米人と発想の違いをよく理解し、そういう場面があったら必ず意識して
覚えておくことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変よく分かりました、in the(my) way 会話の流れで、邪魔して、というニュアンスもあるが…
という事ですね。有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/03 13:27

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



わたしはpixisさんに同意します。 わたしのほかの回答を見ていただければわかると思いますが、日本語と英語は外国語同士なんですね。 つまり、単語一つ一つが対応しているとは限らないということなんですね。 でも感情は同じなんです。

でも、それだと「勉強しにくい」から、訳というものを使い、辞書と言うものがそれを羅列しているわけです。

wayと言う単語が「みち」「方法」「方針」とかに訳さていますが、それはwayと言う単語を一つでまとめていえることが出来ないからに過ぎないんですね。

wayとは「道」「方法」「方針」を含む単語だと言う事です。 つまり行き先/やり方を示す物なんですね。 でも、この訳だと、日本語の文章に大変不便なわけです。

逆にいうと、道はwayではないんですね。道はstreet, roadなんですね。 つまり、道とstreetは対応しているんですね。 ということは、wayとstreetは違う種類の単語なんだと言う事ですね。 そして、streetとroadは良く似た単語であるが、違うニュアンスを持っているといえるわけです。

それで、使える英語を習いたいのであれば、フィーリングから習おうといつも言っているわけなんです。

I could do it in the wayですがtheよりmyのほうが分かり易いので良く使われます。 でも、I could't do it in his wayで邪魔をしたといいたいのであれば、間違っていますね。 もうそのことはでてますのでいいと思います。

ただ、彼のやり方ではできなかったと言いたいのであれば、I could not do it with his way.やHis way did not work (for me). In his wayでも分かると思いますが、with his wayと言う事で、彼のやり方を使ったけど、となるんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメリカに35年! ご回答恐縮です。#1~3さんにお礼した通り、よく分かりました。
皆さんのお陰でようやくスッキリしました。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/03 13:33

成句や熟語は翻訳の表現を丸暗記するのではなく、辞書でよく元の意味を調べ、それがどうしてそのような訳になっているかを理解しなければ、応用が出来ません。



この場合はwayが基準の単語なのでway にどのような意味があるのか調べ、次にway をつかったどのようなイディオムがあるか調べるべきです。

wayの基本的な意味は「方法、手段」「やりかた、様式」そして「道」です。
それぞれの意味での成句があるので、覚えるのが大変ですが、この三つの基本的な意味が理解できれば、文章によって察しがつくと思います。in his wayが道なのか、やり方なのかは文章次第です。

例えばgo out of the way は(俺の行く)道から(邪魔になるから)離れろという意味なので「どけ!」「邪魔だ!」「出て行け!」などと訳されるでしょう。又keep out of the wayは(俺の行く)道から(ある間隔を保って)離れていろという意味ですから、「近寄るな!」「離れておれ!」「側に来るな!」等と訳されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まり切った別々の熟語として丸暗記しようとしたのが誤りでした。#1さんにお礼した通り。
よく分かりました、有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/03 13:19

 (^^:? (完璧に分かっていない?)



 way 自体に邪魔と言う意味はありませんよ。

 you stand in his way. で、あなたが彼の道に居て邪魔になっているだけなんですよ。

 道と邪魔と二つの意味をみるから、分からなくなるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なりに---和英辞典で in the way と。参考文に ~in may way が、私が邪魔して、と。
え!と思いながらも以降使おうとする度、念の為調べると、ちぐはぐな…
鵜呑みに覚えようとしたのが間違っていたようです。有難う御座いました。

お礼日時:2002/10/03 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!