アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系大学卒業生の方に質問します。
今大学3年なんですが、4年においての研究室の選び方に困ってます。
有機合成化学専攻で大学院進学まで考えていますが・・・

先日研究室発表がありました!
そこで第一志望の研究室があります。選んだ理由は自分がやりたいことに一番合っているからなんですが、今年別の大学から来た教授なので、どんな性格の教授かも分かりません(その研究室発表の時は普通な感じでしたが・・・)。先輩(修士生等)もいません。どういったところに就職しているかも分かりません。このように不安要素が多いんです。

先輩がいないことや、教授の性格が分からないこと、就職先が分からないことってけっこう影響しますか?
みなさんはどういう基準で研究室を選びましたか?

A 回答 (3件)

来られればいずれ分かることですが、どの企業とつながっているかは、知っていても良いかと。

教授の紹介で就職、というのもよくあるので。

せっかく、博士コースがいない環境なのですから、学会発表は、自分の経験と人脈を広げる意味で、経験しておきたいことかと思います。
    • good
    • 0

通常教授一人で来ることはなく、助教授(今は準教授かな)は無理としても、助手を連れてくることが多いので、あまり沢山学生が集中しない限り大丈夫だと思います。


張り切った先生の中には教授でも朝一番最初に来て夜最後まで残り学生の尻をたたいて実験させる、尊敬すべき方もおられるので、あまり心配する必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助手とか連れてくるんですね!ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/29 22:03

先輩修士がいない研究室にいたことがありますが、やりたいことがやれる反面、当たり前ですが過去からの積み上げが無く、他の研究室からのサポートも期待できないと思いますので、相当に自立心がないとやっていけないと思います。


教授の性格が分からない状況なら、1年目は相当厳しいと思いますよ。ただ、やりがいはあると思いますが。
教授が研究を持ってくるにしても、あなたが修士で終わるなら2年間しかありませんから、あなたが研究を完成させることはおそらくないでしょう。後継のために、いかに有意義な研究の種を残せるかが、あなたに期待されると思います。
学会発表まで行ければ幸運ですが、微妙な位置になるかもしれません。

就職先が分からない(研究室の位置づけが分からない)というのは、あなたが研究員志望なら致命的ではないですか?
過去の論文を含め、調べてみては? あまり発表しないタイプの教授なら、最初の1年目になるのは、ちょっと待った方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
学会発表するか、しないかって就職においてはかなり重要なんですか?
あと自分は研究職希望です。
他の有機合成系研究室の修士生は皆研究職なんですが・・・。
その教授が来た大学(偏差値的には自分の大学より上)の就職先ってのも調べたほうがいいですか?

お礼日時:2008/01/29 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!