アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。期末試験が控えている工学部の1年生(男)です。

私の大学では3年次に研究室への配属があり、各研究室で選考基準(成績等)が異なっています。また、選考基準についての発表も2年次の冬頃発表とのことなので、現在は志望先の具体的な配属条件が不明です。

志望先の研究室の例年の配属条件について知りたいのですが、知り合いの先輩方に関係者がいないなので、どうやってそちらの情報を集めようか悩んでいます。

いっそのこと、研究室に直接お伺いすることも考えているのですが、大学の先生方に対して、メール等でそういった趣旨のお願いやご質問をするのは失礼でしょうか。

皆様のご回答、お待ちしております。

A 回答 (3件)

現2年生に適用される選考基準は発表済でしょうから,それを学科の主任教授とか教務指導担当教授に「参考のために1年生にもまとめて開示し

て欲しい」と要求すればよいのでは.1年生総意の形式をとれば有効だと思う.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主任の先生に聞くのは考えてませんでした。後ほど、ご連絡をしてみたいと思います。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/25 09:30

工学部の元教員です。

配属条件をなぜ知りたいのか理解できません。成績などで判断するというだけではダメなのでしょうか。あとは,同級生の間でどこが人気があるのかなどの,大人の駆け引きで志望順を決めるだけだと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とある先生から聞いた情報だと、全体の成績ではなく、特定の講義(フーリエ解析や電気回路等)の成績のみで学生を選考する研究室もあるみたいです。

勿論、大学の勉強が最優先ですが、私自身本当に要領が悪いので、その中でもある程度優先順位をつけて勉強をしていきたいと考えています。

お礼日時:2023/01/25 09:28

>現在は志望先の具体的な配属条件が不明です。



どこの大学でも、
 できるだけ学生の希望に沿った研究室に配属、研究室の定員以上の希望者がいる場合には、成績順に配属。あふれた学生は第2、第3希望の研究室に配属
というのが一般的と思いますよ

>いっそのこと、研究室に直接お伺いすることも考えているのですが、大学の先生方に対して、メール等でそういった趣旨のお願いやご質問をするのは失礼でしょうか。

詳細(例えば、成績10位の第2希望と成績50位の第1希望のどちらを採用するかなど)については、毎年見直しすると思うので、今聞かれても回答はできない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になります。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/25 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!