dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々から疑問に思っていたことなのですが・・・

アポロの月面車はLM(月着陸船)のベース(下の部分)のどこに格納されてたのでしょうか?
結構、大きいし(折りたたんでも)ベースには燃料タンクなどが詰っていて殆どスペースもないと思われますし。

尚、言葉だけの説明ではなくて出来れば実際に取り出しているところの参考写真等あれば納得します。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

確かに仰る通り、私も疑問でした。



良い勉強の機会だと思い、今ちょうど午後3時の休憩時間と言うこともあり調べてみたら、案外簡単に引っかかりました。
・・・が、読んでもよくわかりません。

http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/l …

終わりの方に書いてありますが、読んでるとなんだか目が回りそうでした!。

御参考までに!。

参考URL:http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

例の「アポロマニアックス」にあったのですね。納得しました!
(このHPは唯一信頼するに値する素晴らしい内容のものですね)

写真でみるとLMって結構大きいんですね。(米国屈指の戦闘機メーカーのあのグラマン社が作っていたとは!?)
簡単操作かつ短時間でベースに格納してある車を取り出せる工夫がしてあったのですね。

あと一つ、(すごい賭け?)としか思われないのは・・・
月面を離れる際、LMの上昇部分が噴射します。(多分、燃料はヒドラシン?)でも、万が一、トラブル等でエンジン噴射しなかったり真っ直ぐ上昇しなかったりしたら・・・なんて考えただけでもゾッとします。(心配性?笑)
すなわち月周回軌道を回っているCMとドッキング出来ないわけですから。
二人の宇宙飛行士は永久に月に取り残されるしかないのです。
(実際、NASAではそうしたアクシデントが万一発生した時は二人の飛行士にその覚悟と、あとCMは二人を残したまま一人で帰還するようにマニュアルでも示されていたとか)
まあ、一連のアポロ計画では全ての飛行士が月面から全員無事で帰還しましたが・・・

月面からロケット噴射・帰還するのと地球からロケットを打ち上げるのとではハードに対するそのリスクというか信頼度が全然違うと思います。すなわち、地球上では失敗してもその場を何とかしのぎ難を逃れればいいわけですが、月面では全てが一回限りのチャンスといえるので100%パーフェクトでなければならないでしょう。そう考えるとアポロではいかに当時最高の技術が惜しみなく投入されていたかが、今考えてもすごいことだったのだと思われてなりません。そして、プラス「運」が味方していたと思いますね。

お礼日時:2008/01/31 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!