重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の8/15~17に長崎市に行くことになりました。(東京発です)
宿泊先は既に決まっていて移動手段だけ抑えればよいのですが、ちょうどお盆時期ということで普通に飛行機を取ると値段が高いのかなと思っています。

今考えているのは、羽田→長崎空港もしくは羽田→福岡空港→長崎(JRにて)の2つのパターンです。
できるだけ安く行ければと思っているのですが、格安航空券っていつ頃から入手できるものでしょうか?

また、「こういうルートだと安く済むよ!!」「ここで探すのがおすすめ!!」などの情報があればお願いします!!

A 回答 (1件)

基本的に、国内線の場合格安航空券はほとんど存在しないにひとしいです。

早めに予定がFIXしている場合だと、各エアラインのHPから買える、早期割引などの正規割引運賃のほうがリーズナブルな場合がほとんどです。

お盆などの繁忙期に安くいくとすれば、航空券発売日に一番安い設定の運賃をねらって予約いれることでしょうか。長崎はわかりませんが、福岡なら最悪スカイマークがありますから定価でも安いです。
20日前割引など名称はさまざまですが、通常より若干でも安い値段で予約できる場合があります。
ただ、設定がない便や、あっても座席数に制限があるので、HPみたときには売り切れていたということもないとはいえませんが。
この場合ですと、15日分の予約をいれたときに帰りも自動的に売り出し前ですが、予約をいれることができるので、便利です。

あとは、まめに金券ショップやネットオークションなどで、買える株主優待券を探すことでしょうか。いくらで買うかによってお得度がかわってきますが、有効期限に注意しないといけないのと、みな考えることは同じなんで、お盆などが近くなると、値段の相場もあがって券事態の在庫もなくなってきます。

あとは一応格安をうたっているネット販売会社ありますけど、予定が間際まで決まらないとかなら使う価値ありますが早期に予定が決まっている人にとっては、期待するほど安くないことがほとんどです。

また、場合によっては一般的に安いというなら長崎行きよりスカイマークが飛んでいる福岡の方がJR代いれても安いかもしれませんね。ただ、福岡空港だとバスも便利ではなかったですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
航空各社の早期割引が結局はよいようですね。

福岡空港からバスで長崎というのは考え付きませんでした!!
そのルートも含めて検討してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!