dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で無線LANを使用しています。
WZR-AMPG300NHを2台ブリッジ接続しています。
10台程度接続しているのですが、なぜか2台だけ接続できません。
正確に言うとインターネットには接続できるのですが、社内ネットワーク上の他のPCの共有フォルダに入ることができません。
その2台はネットワーク以内の他のPCが表示されたりされなかったりのような状態です。
ルーターを再起動しても、ウィルスソフトやWindowsのファイヤーウォールを停止しても同じでした。
固定IPでの運用ですがIPアドレスの重複もありません。
接続できないのはLet's note CF-T5と(XP Pro)とThinkpad X60(XP Pro)です。

この2台ともLANケーブルを接続するとちゃんと他のPCの共有フォルダに入れます。
どこかチェックすべき点がありましたらご教授ください。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

とりあえずは、無線のネットワーク接続をチェックするんですかねえ。


有線ではつながるみたいなので比較して下さい。

ネットワーク接続アイコン右クリック→プロパティ→全般(タブ)

で、

Microsoftネットワーク用クライアント
Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有

を比較。たぶん、有線では、
両方がインストールされ、チェックが入っていると思います?
無線でもそうなっていたら、

インターネットプロトコル選択→プロパティ(ボタン)→全般(タブ)→詳細設定(ボタン)→WINS(タブ)

でNetBIOSの設定を比較して下さい。
無線で無効、有線で有効だったら同じに有効化して下さい。

それも同じだった場合は、

オプション(タブ)→TCP/IP選択→プロパティ(ボタン)

の内容を比較し、無線が有線と違っていたら同じにして下さい。

あと考えにくいですが、DNSの設定、hostsファイルやlmhostsファイルも、
多少可能性がありますので、以上で差が見られなかった場合は比較してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!