プロが教えるわが家の防犯対策術!

2009年度の教員採用試験を受ける予定の者です。
昨今、学習指導要領が変わりつつあるのですが私たちの勉強しておくべき指導要領は、新の方でしょうか?それとも、現在施行されている(旧)の方でいいのでしょうか?
現在売られている2009年度版の専門教養では、現在の(旧)指導要領しかのっていませんが、本当にこれだけでよいのかわかりません。新指導要領の各教科の目標や内容がはっきりと示された場合、勉強をしなおし、旧指導要領の知識は必要ない、ということになるのでしょうか。
どちらが試験に出るのかわからないので困っています。解答いただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

端的に言うと、両方だと思います。



新と旧、共通点は、普遍的なこと、
変わった点は、改善点です。
どういった点が、なぜ改定されたかを押さえておく必要があると思うし、
そのためには両方必要でしょう。
また、現場に入った時を考えてください。
今回の指導要領は、今まで以上に早く移行措置が始まります。
(いっぺんに全部変わるわけではなく、3年くらいで段階を経て変わります)
再来年には、新しい指導要領の内容が一部始まることを考えると、
新指導要領は出た途端に購入して勉強すると共に、
移行期間中に残る内容もあることを考えると、
旧(現行)の内容も必要だと思います。
おおざっぱには、
現行を読み込んだ上で、中教審の最終答申を読むと、
どんなところが改定されるか分かります。
でもそろそろ、新の原案は出ると思います。
一般ヒアリングを経て、3月には、正式に出ると思います。
文科省のサイトをチェックしてると、情報が入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

なるほど、今の学習指導要領が2~3年をかけて移行していくので両方必要であるということですね。
わかりやすい説明ありがとうございました(^0^)

お礼日時:2008/02/14 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!