dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDFファイルの文字をアウトライン化するにはどうしたらいいですか?
イラストレータCS2でレイアウト変更等をしたいのですが、フォントがアウトライン化されていないため、代替フォントに変換されてしまいます。
教えてください。

A 回答 (4件)

Adobe Acrobat(Readerは不可)が必要です。


以下はAcrobatバージョン7の方法。
書体は埋め込み済みであること。

1.イラストレータで透明オブジェクトを作成してPDFで保存(以下、透明PDFとする。)。
2.アウトライン化したいPDFと透明PDFをAcrobat開く。
3.透明PDFの透明オブジェクトをコピーして、アウトライン化したいPDFの適当な場所へペーストする。
4.EPS保存を以下の設定で行う。
透明部分の分割統合の、「すべてのテキストをアウトライン化」にチェックON
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。
Acrobatを購入し実践してみます。

お礼日時:2008/02/21 08:49

2です。


今から購入するとAcrobat 8になると思いますが、8では「分割・統合プレビュー」でAcrobat上でアウトラインが取れるようになっています。
やり方は3の方が示されていますが、別な方法(といっても透明の分割を使うことは同じですが)を紹介しておきます。

1.Illustrotorで新規ファイルをそのまま別名保存でPDFに。中身は何もなくてかまいません。
 「透明用」など分かりやすい名前を付けておいた方がいいでしょう。
2.Acrobatでアウトラインを取りたいPDFを開き、「文書」の「透かし」(「背景」でも可)で先ほどの透明用の
 PDFを読み込み。その際に不透明度を100%以外にする。これでPDFに透明が設定されたことになります。
3.Acrobat 8であれば「分割・統合プレビュー」、Acrobat 6, 7ではEPS保存時に設定する3の方の方法で。
 もちろん8でも3の方の方法は使えます。

この方法の利点は、「透かし」を全頁に読み込ませれば、PDFファイルが何頁あろうと一度でアウトラインが取れることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。
本当に助かりました。

お礼日時:2008/02/21 13:02

・PDFにフォントが全て埋め込まれている


・Acrobat 6以上を所有している
であればアウトライン化は可能ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
希望の光が見えてきました。

お礼日時:2008/02/21 08:43

元ファイルをアウトラインして貰うしか方法はありません。


あとそのPDFで使用されてるフォントを購入という方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法しか無いですか…残念です…。
早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!