プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ重さで太いエナメル線と細いエナメル線があり、これをそれぞれ同じ鉄心に巻き、それぞれのエナメル線の安全電流まで、電流を流します。
直径が太い方はその分たくさん電流を流せますが、長さが短いので巻き数が少ないです。直径が細い方は流せる電流は少ないですが、その分巻き数が多いです。
どちらの電磁石が強くなるのでしょうか。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



・エナメルの総量が同じで、一方は太く短く、もう一方は細く長く、
・安全電流は、線の断面積に比例する
ということでよろしいでしょうか?

断面積 × 長さ = エナメルの総量(=一定)  ・・・(a)
安全電流 = 定数その1 × 断面積  ・・・(b)
巻き数 = 定数その2 × 長さ   ・・・(c)
安全電流 × 巻き数 × 定数その3 = 磁石の強さ ・・・(d)

(d)に(b)と(c)を代入
磁石の強さ = 安全電流 × 巻き数 × 定数その3
 = 定数その1 × 断面積 × 定数その2 × 長さ × 定数その3
 = 断面積 × 長さ × 定数その4

ここで、(a)より、
 = エナメルの総量 × 定数その4


つまり、安全電流が断面積に比例するという条件の下で解けば、
太く短く も 細く長く も、磁石の最大の強さは同じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらでも同じなのですね。迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 00:40

間違えました。

式(d)です。
    • good
    • 0

ええ。

そうですね。
#1の回答に、すでに書いています。式(b)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2008/02/23 00:28

 「アンペア・ターン(巻数)」で決まりますので、流す電流と巻数の積の多いほうが電磁石が強くなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2008/02/23 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!