アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

VIERAはHDMI1.3a未対応と聞きました。
よくわかってませんが、1.3a未対応だと何がデメリットになるのでしょうか。

A 回答 (3件)

他に回答者がないので最後までお答えします。



> 入力のDIGAが1.3対応なのに、VIERA(PZ750)が未対応でも効果ありでしょうか。

出力側(DIGA)がDeep Color対応でも、入力側(PZ750)がDeep Color未対応なので
映像面での効果はありません。

> そけとも、PZ800を待った方がいいのでしょうか。

北米向けPZ800(国内向けは未発表)の仕様を見てると
1.3a対応のようなので待てるなら待ったほうがよいのでは。
例年通りだと4月か5月がモデルチェンジの時期ですし。

HDMIは、バーション=その機能が全部使える、 ではないため、
バージョンの数字で判断するのではなく、搭載されている
機能を確認して判断する必要があります。

例えば、1.3a対応を謳っていても、DolbyTrueHDの対応だけで、
実はDeep Colorは未対応とかの場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
焦らずに待つことにします。

お礼日時:2008/02/24 18:17

DIGAは、



BW900/BW800/BW700/BR500は、Dolby TrueHDなど
次世代7.1chサラウンドフォーマット対応機種なので、
音声面でHDMI 1.3対応と言えます。

BW900/BW800は、DeepColor対応機種なので、
映像面でHDMI 1.3対応と言えます。

1.3aの"a"(機器間の制御)がどこまで対応しているかは、
仕様上からはわかりません。
VIERA Linkは1.2aの"a"で対応済みですね。

ということで、DIGAでもこの辺の機種なら
1.3a対応AVアンプに接続する意味はあります。

VIERA側の1.3対応は、次モデル(PZ800?)あたりから
対応してくるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即回答ありがとうございます。
甘えてもう一点だけ教えてください。
入力のDIGAが1.3対応なのに、VIERA(PZ750)が未対応でも効果ありでしょうか。そけとも、PZ800を待った方がいいのでしょうか。
これで最後にしますので、教えてください。

お礼日時:2008/02/24 15:24

1.3から映像面でDeep Color、xvYCCなどの対応が追加されました。


つまり1.2までは色深度が24bitだったのが、1.3で30bit,36bit,48bitが追加。

音声面ではDolbyTrueHD対応とかの追加機能があります。
(他にも追加機能ありますが省略)
1.2aとか1.3aの"a"は機器間制御機能の追加によるVersion UP版です。

これらの機能にメリットを見出せるかどうかは、人それぞれです。
入力側だけでなく接続する出力側の機器も対応している必要がありますし。

VIERAでもPX80はx.v.Color(xvYCC)に対応しているので、
PX80は一応1.3a対応と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
このあたりのスペックは、明示されていないので、わかりにくいですね。
ということは、1.3a対応のAVアンプを接続しても意味がないということでしょうか。
また、DIGAも同様に非対応ということでしょうか。

お礼日時:2008/02/24 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!